7月に咲くグリーン色のアジサイ!ノリウツギ・ライムライトの魅力と育て方 アジサイの見ごろが過ぎるころの夏場に開花するアジサイ、ノリウツギ。ノリウツギ(ピラミッドアジサイ)はアジサイ… 金子三保子 2019.06.20 DIY・ガーデニング
華やかなピンク色のアナベル!ピンクアナベルの魅力と育て方 初夏に咲く人気のアナベルにピンクの花が咲く品種があるのはご存知でしょうか?アナベルが好きな方は、もう育ててい… 金子三保子 2019.06.03 DIY・ガーデニング
前田有紀の一“花”言vol.37「アジサイ」~ジメジメした気持ちを吹き飛ばすお花 しとしとと雨が降り続く梅雨の時期によく目にするアジサイ。青や紫、ピンクなどカラフルな花を咲かせ、私たちの気持… LOVEGREEN編集部 2019.05.27 特集
あじさいで作ったリースのその後!ドライになったらどうなるの? 秋から冬場は、植物を自然にドライフラワーにするのに適した季節です。 今回は、生花の時とドライフラワーになった… 金子三保子 2018.10.01 ドライフラワー
前田有紀の一“花”言vol.22「秋色アジサイ」~アンティークカラーを楽しむ アンティークカラーの「秋色アジサイ」をレコメンド! 梅雨時期のお花のイメージが強いアジサイ。実は輸入のお花も… LOVEGREEN編集部 2018.09.28 特集
季節最後の楽しみ方~剪定したアジサイを生けよう 早いものであじさいの美しい季節もそろそろ終盤を迎えています。あじさいの花の後にまっているのは「剪定作業」。剪… 金子三保子 2018.07.06 花と暮らす
紫陽花(あじさい)のリースを作ろう♪アーティフィシャルフラワー アーティフィシャルフラワーのあじさいを使ったリースの作り方をご紹介します。使うアーティフィシャルフラワーはあ… とまつあつこ 2018.06.19 暮らし・インテリア
とっても美しい!”複色”という色合いのお花たち 普段の生活だとあまり使わない色の名前、「複色(ふくしょく)」ですが、生花の業界では、とてもよく使う言葉です。… 金子三保子 2018.06.19 花と暮らす
鎌倉に紫陽花(あじさい)を見に行こう!一度は足を運びたいスポット4選 梅雨のお花といえば、紫陽花(あじさい)。紫陽花の名所といえば、神奈川県の鎌倉が有名ですよね。とくに鎌倉の由緒… LOVEGREEN編集部 2018.06.13 おでかけ情報
秋色アジサイ(紫陽花)の色の変化の行方と管理のコツ 秋色アジサイ(紫陽花)とは、もともとは品種名ではなく、通常のアジサイの開花時期である初夏に咲いた花が、気温の… 金子三保子 2018.06.10 DIY・ガーデニング