記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

サザンカ(山茶花)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • サザンカ
植物名
サザンカ(山茶花)
学名

Camellia sasanqua 

英名
Sasanqua (camellia)
和名
山茶花
科名
ツバキ科
属名
ツバキ属
原産地
日本

サザンカ(山茶花)の特徴

サザンカ(山茶花)は、ツバキ科ツバキ属の常緑低木。本州から沖縄まで自生している日本固有種で、学名の種小名である sasanqua は、和名に由来しています。サザンカ(山茶花)の花が咲く時期は10月~4月、秋から春まで長く咲き続けます。耐寒性が強く常緑で、日向から半日陰まで植え付け可能、花付きも良く、あまり手がかからないなどの理由から、昔から庭木として利用されてきました。

サザンカ(山茶花)は、花や葉の特徴がツバキによく似ているため、間違えられることの多い花木ですが、花びらやしべ類の付き方、葉の特徴などに違いがあります。サザンカ(山茶花)の花びらは1枚ずつ平たく広がるように開き、ツバキのようにつながっていません。雄しべは、ツバキのように筒状にならず、1本ずつ付いています。サザンカ(山茶花)の葉はツバキに比べて小さく厚みがあり、葉の縁にはギザギザとした鋸歯があり、細毛が生えています。 また、ツバキの花は、花首からぽとりと落ちるのに対し、サザンカ(山茶花) は、花びらが1枚ずつ散っていく様子も違います。

 

サザンカ(山茶花)の詳細情報

園芸分類 庭木、常緑
草丈・樹高 1~5m程度
耐寒性 強い
耐暑性 強い
耐陰性 強い
花色 白、ピンク、複色
開花時期 10月~4月

サザンカ(山茶花)の種類

ヒメサザンカ

  • 学名:Camellia lutchuensis

ヒメサザンカは、沖縄、西表島などに分布する日本固有種。サザンカよりも小ぶりで香りの良い花を咲かせます。多くの改良種の親となっている品種です。

ハルサザンカ

  • 学名:Camellia × vernalis

ハルサザンカは、サザンカとヤブツバキの雑種と考えられている品種。遅咲きの品種です。

サザンカ(山茶花)とツバキ(椿)の見分け方

花の散り方

山茶花(サザンカ)

サザンカ(山茶花)

・ツバキ(椿):花首から落ちるように散る

・サザンカ(山茶花):花びらが1枚ずつ散る

花が咲いている時期が一番見分けやすいと思います。木の下に花びらが散っていたらサザンカ(山茶花)、花首ごと落ちていたらツバキ(椿)です。ただし、サザンカ(山茶花)とツバキをかけ合わせた園芸種も存在します。

花が咲いている時期

・サザンカ(山茶花):10月~4月(厳寒期を休む)

・ツバキ(椿):11月~4月(厳寒期を休む)

花の品種や種類によっても変わってきますが、一般的にサザンカ(山茶花)の花の方が咲くのが早く、ツバキ(椿)の方が遅い傾向にあります。

花の形

・サザンカ(山茶花):花びらが平たく開いたようなフォルムをしている

・ツバキ(椿):花びらの付け根がつながり、筒状のフォルムをしている

八重咲きなど、品種によって差はありますが、基本はこのような違いがあります。

葉で見分ける

・サザンカ(山茶花):楕円形で、幅2~3cm、長さ3~7cm、表裏の葉脈に沿って細毛があり、鋸歯がある

・ツバキ(椿):楕円形で、幅3~5cm、長さ5~12cm、表面に光沢があり、鋸歯はない

サザンカ(山茶花)の葉は、小ぶりで鋸歯があります。対してツバキ(椿)は、鋸歯がなく、光沢のある葉をしています。

 

チャドクガに注意

サザンカ(山茶花)を含むツバキ科の樹木には、「チャドクガ」という毛虫が付くことがあります。チャドクガの毛に触れると激しい痒みがあり、湿疹が出ます。ツバキ科の植物に触る時は手袋などをして観察すると安全です。毛虫本体がいなくても、脱皮した皮や葉に残った毛だけでも痒みが出ますので、食痕があるような葉は避けて観察してください。もし、激しい痒みや以上を感じたら、早めに皮膚科に行くようにしてください。

サザンカ(山茶花)の花言葉

サザンカ(山茶花)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け
植え替え
剪定
肥料

サザンカ(山茶花)の栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりの良い場所から半日陰で育てられます。日当たりが良い方が花付きが良くなります。

用土

保水性、排水性共に良い土壌を好みます。

鉢植えは、市販の園芸用培養土で問題なく育てられます。

サザンカ(山茶花)の育て方のポイント

水やり

根付いてからは特に水やりの必要はありません。乾燥が続くようなときは、様子を見て水やりしましょう。

鉢植えは、表土が乾いたらたっぷりと水やりします。

肥料

庭植えは、2月に寒肥を施します。

鉢植えは、3月~4月に緩効性肥料を施します。

病害虫

チャドクガの幼虫の食害にあいやすい庭木です。触れるとかぶれるので、手袋をし、見つけ次第駆除します。カイガラムシの被害にあうことがあります。風通し良く管理するよう心がけましょう。

サザンカ(山茶花)の詳しい育て方

選び方

葉が変色していないもの、株元にぐらつきがなく、主幹がしっかりした株を選びましょう。つぼみが確認できれば、購入後すぐに花を楽しめます。

植え付け

植え付け適期は、3月~4月、9月~10月です。水はけの良い土壌に、元肥を混ぜて植え付けます。植え付け後はたっぷりと水やりをして、根と土をなじませるようにします。

剪定・切り戻し

開花が終わる3月~4月にかけて剪定をします。サザンカ(山茶花)は、その年に伸びた枝の先に花芽を作ります。夏には花芽がふくらんでくるので、開花後、早めに剪定してください。夏以降の剪定は、暴れている枝や、混みあった枝、細い枝を整理する程度にとどめます。

植え替え・鉢替え

植え替え適期は、3月~4月、9月~10月です。根が回って鉢底の穴から見えてきたら、一回り大きな鉢に植え替えます。

サザンカ

サザンカ(山茶花)は、10月~4月に華やかな花を咲かせます。

冬越し

耐寒性の強い常緑低木です。特に必要な冬越しの作業はありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

挿し木で増やすことができます。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング

TOP