記事カテゴリ

Special

観葉植物がある部屋におすすめのサーキュレーターTOP5

観葉植物を育てるときに「日当たりと風通しの良い場所で育てましょう」とよく言われていますよね。日当たりは窓辺に置けば解決できますが、風通しはどうすればよいでしょうか。窓を開けておけば風通しは良くなりますが、留守にしている時は閉めなければなりません。

そんな時に便利なのがサーキュレーターです。エアコンの効率も良くなり、洗濯物を乾かしたりすることもできる便利家電。一台あるだけで一気に過ごしやすくなり、観葉植物にとっても良い環境となります。

そこで今回はAmazonの売れ筋ランキングの中からおすすめのサーキュレーターを5台ご紹介します。

おすすめのサーキュレーター

マカロンのようにコロンとしたフォルムが可愛らしいサーキュレーターです。上下の首振り角度は手動ですが360°調整可能です。自動首振りがあった方が便利ですが、その分価格が抑えられているため、とりあえず部屋の空気を循環させたいという人におすすめです。

左右首振り機能がついた機種です。上下は手動ですが左右に動いてくれる分、部屋の空気をよりかき混ぜることができます。風量を弱くして風が観葉植物に少し触れるくらいの場所に設置するとよいでしょう。

USB給電方式のサーキュレーターで、PCやモバイルバッテリーに接続して使用することができます。重量は600gとなっており、一般的なサーキュレーターに比べ小型です。底面にフック穴があるので卓上だけでなく壁掛けにすることが可能です。

シンプルなデザインのサーキュレーター。羽根に波状の凹凸があり、風の渦を細分化して空気抵抗を最小限に抑えています。風量を上げても音が静かで、消費電力も少なくなっています。前面のカバーが外せるので、掃除がしやすいのもポイントです。

上下左右の首振り機能が付いたサーキュレーターです。立体的に動くことで効率的に空気を循環させることができます。付属しているリモコンを使用すれば遠隔で操作することもでき、Swichbotなどと連携させればさらに便利になります。

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

観葉植物の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP