フォルムが魅力的な多年草 | アーティチョーク アーティチョーク アーティチョークは、キク科チョウセンアザミ属の多年草。欧米では野菜として食べられています。… 金子三保子 2020.06.15 花と暮らす
人気の壺型クレマチス | ヴィオルナ系クレマチス ヴィオルナ系クレマチス ヴィオルナ系クレマチスは、花の形が壺やベルの形と表現される、小輪系のクレマチスです。… 金子三保子 2020.06.03 DIY・ガーデニング
6月のガーデニング | 庭仕事とおすすめの庭木、宿根草、一年草 6月は少しずつ梅雨の気配が感じられ、晴れの日が少なくなってくる時期ですが、ガーデナーにとっては、わくわくする… 金子三保子 2020.06.01 DIY・ガーデニング
変わり咲きのガーベラ| ガーベラ・ムーチョロコ ガーベラ・ムーチョロコ これがガーベラ?と思ってしまう形のガーベラ・ムーチョロコ。 一般的なガーベラとは花の… 金子三保子 2020.05.27 花と暮らす
初夏が見ごろのポピー | シャーレーポピー シャーレーポピー シャーレーポピーは5月中旬~下旬ごろに見頃を迎えるポピーです。 薄紙のような繊細な花びらで… 金子三保子 2020.05.26 DIY・ガーデニング
小さな花がかわいい! 山紫陽花(ヤマアジサイ)・白扇 山紫陽花(ヤマアジサイ)・白扇(ハクセン) 紫陽花より少し早い5月の後半ごろに開花する山紫陽花。今回ご紹介す… 金子三保子 2020.05.21 DIY・ガーデニング
シャクヤクとボタンの交配種 |ハイブリッドシャクヤク ハイブリッドシャクヤク 5月の切り花の代表と言えばシャクヤクを思い浮かべる方も多いのでは。大輪で何とも言えな… 金子三保子 2020.05.20 花と暮らす
花のあとに注目!チューリップシード 春はあっという間に終わり、5月も後半。日差しが夏っぽくなってきました。自粛期間という特別な時間の流れにいて、… 金子三保子 2020.05.19 DIY・ガーデニング