ロマネスコとは?フラクタルって?食べ方や育て方、旬の季節まで! ロマネスコは黄緑色の突起を持つ不思議なフォルムの野菜です。どんな野菜?どうやって食べるの?ロマネスコとフラク… 山田智美 2020.04.29 家庭菜園・ハーブ
ダリアとは?花の咲く季節、種類、球根、冬越し、育て方のコツ! ダリアの育て方から種類、花が咲く季節、育て方のコツや花をたくさん咲かせる剪定方法まで、ダリアについて詳しくご… 山田智美 2020.04.28 花と暮らす
アネモネとは?育て方、花言葉や球根の管理、種類、色、神話まで アネモネはミステリアスな美しさが人気の花。アネモネの花や色の魅力、咲く季節、育て方、種類、球根の植え付け方法… 山田智美 2020.03.31 DIY・ガーデニング
春に咲く紫の花16選!ガーデニング、ブーケ、アレンジメントに 春は花が咲き乱れる季節。庭木から道端の雑草まで、色とりどりの花を咲かせます。その中でも紫色の春の花を集めてみ… 山田智美 2020.03.30 花と暮らす
春の香り、ミモザの花の季節!育て方、生け方、アカシアとの違いまで ミモザは、桜よりほんの一足先に春の訪れを告げてくれる花です。その姿はわからなくてもミモザの名前は知っている方… 山田智美 2020.03.04 花と暮らす
梅とは?花の季節や種類、毎年咲かせる育て方のコツ 春の訪れを報せてくれる梅の花。早春は道を歩いているだけで梅の香りが漂ってきます。梅にはたくさんの種類があるの… 山田智美 2020.01.28 花と暮らす
ラナンキュラスの切花を長持ちさせる裏技と生け方のコツ! 春の始まりを華やかに彩ってくれる花、ラナンキュラス。切り花のラナンキュラスは12月くらいから出回り始めます。… 山田智美 2020.01.27 花と暮らす
人気のハーブ!ローズマリーとは?育て方や楽しみ方、枯らさないコツ ローズマリーは香りが良く常緑で一年を通して楽しめるハーブです。鉢植えでも庭植えでも楽しめるローズマリーについ… 山田智美 2020.01.15 家庭菜園・ハーブ
ヴィーガン料理 レシピ|皮ごと!レモンとオリーブのマリネ 自宅のお庭や鉢植えで育てたレモンが黄色く色づいたら、いよいよ収穫して食べる時です! 自分で育てたレモンなら、… 山田智美 2020.01.14 料理・レシピ