白い花が咲く木45選|春、夏、秋、冬の花の季節ごとに紹介!

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

白い花が咲く木をどれくらい知っていますか?清潔感のある白い花が咲く木はシンボルツリーとしても人気です。今回は春、夏、秋、冬の季節別に、白い花が咲く木をずらりと45種類紹介します。

目次

春(3~4月)に白い花が咲く木19選

ハクモクレン

ハクモクレン 開花期:3~4月 分類:落葉高木 樹高:3~5m ハクモクレンの特徴 ハクモクレンは名前の通り真白な花を咲かせるモクレンです。春、桜が咲くころに葉が出るより先に花が咲きます。ハクモクレンの花びらは9枚、花には爽やかな芳香があります。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3~5m

ハクモクレンの特徴

ハクモクレンは名前の通り真白な花を咲かせるモクレンです。春、桜が咲く頃に葉が出るより先に花が咲きます。ハクモクレンの花びらは9枚、花には爽やかな芳香があります。

コブシ

開花期:3~4月 分類:落葉高木 樹高:3~5m コブシの特徴 コブシの花の咲く季節は春です。ハクモクレンより少しだけ遅いか、あるいは同じ時期に咲きます。ハクモクレンとよく似ているコブシですが、コブシの花はハクモクレンより小ぶりで、花びらも6枚とハクモクレンより少ないところで見分けがつきます。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3~5m

コブシの特徴

コブシの花の咲く季節は春です。ハクモクレンより少しだけ遅いか、あるいは同じ時期に咲きます。ハクモクレンとよく似ているコブシですが、コブシの花はハクモクレンより小ぶりで、花びらも6枚とハクモクレンより少ないところで見分けがつきます。

ガマズミ

開花期:3~4月 分類:落葉高木 樹高:3~5m ガマズミの特徴 ガマズミは春に白い小花の集合体を枝の上の方に咲かせます。春に咲いたガマズミの花は秋には赤く結実します。少し酸味のある果実は果実酒などに利用されます。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3~5m

ガマズミの特徴

ガマズミは春に白い小花の集合体を枝の上の方に咲かせます。春に咲いたガマズミの花は秋には赤く結実します。少し酸味のある果実は果実酒などに利用されます。

ユキヤナギ

開花期:3~4月 分類:落葉低木 樹高:1~2m ユキヤナギの特徴 ユキヤナギは、初春に真白な花を咲かせる落葉低木です。しなるように伸びた枝いっぱいに真白な小花を咲かせます。ユキヤナギの花は風で散る姿も儚く美しく、まだ花の少ない初春に私達の目を和ませてくれます。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~2m

ユキヤナギの特徴

ユキヤナギは、初春に真白な花を咲かせる落葉低木です。しなるように伸びた枝いっぱいに真白な小花を咲かせます。ユキヤナギの花は風で散る姿も儚く美しく、まだ花の少ない初春に私達の目を和ませてくれます。

アンズ

開花期:3~4月 分類:落葉高木 樹高:3m アンズの特徴 アンズは春に白やピンクの花を咲かせる、バラ科の果樹です。大きくなり過ぎないので庭木としても人気があります。アンズの果実は生食もできますが、ジャムや果実酒などにも利用されます。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3m

アンズの特徴

アンズは春に白やピンクの花を咲かせる、バラ科の果樹です。大きくなり過ぎないので庭木としても人気があります。アンズの果実は生食もできますが、ジャムや果実酒などにも利用されます。

ジューンベリー

開花期:3~4月 分類:落葉高木 樹高:3~5m ジューンベリーの特徴 ジューンベリーは、初夏に真赤に色付く果実が有名ですが、春に咲く白い花も可愛らしい落葉高木です。ソメイヨシノより少し早いか同じ頃に直径2㎝程度の可愛らしい花を咲かせます。

  • 開花期:3~4月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3~5m

ジューンベリーの特徴

ジューンベリーは、初夏に真赤に色付く果実が有名ですが、春に咲く白い花も可愛らしい落葉高木です。ソメイヨシノより少し早いか同じ頃に直径2㎝程度の可愛らしい花を咲かせます。

沈丁花(ジンチョウゲ)

開花期:3~4月 分類:常緑低木 樹高:1~1.5m 沈丁花(ジンチョウゲ)の特徴 沈丁花(ジンチョウゲ)はジンチョウゲ科の常緑低木で、春先に小さな花が毬のような塊になって枝先に咲きます。花が白い品種を「シロバナジンチョウゲ」と言います。とても香りが強い花で、三大香木のひとつです。

  • 開花期:3~4
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~1.5m

沈丁花(ジンチョウゲ)の特徴

沈丁花(ジンチョウゲ)はジンチョウゲ科の常緑低木で、春先に小さな花が毬のような塊になって枝先に咲きます。花が白い品種を「シロバナジンチョウゲ」と言います。とても香りが強い花で、三大香木のひとつです。

ブルーベリー

開花期:4月 分類:落葉低木 樹高:1~3m ブルーベリーの特徴 ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属に分類される北アメリカ原産の落葉低木で、木があまり高くならないので育てやすい果樹のひとつです。春に白い花が咲いた後、初夏から夏にかけて実が実ります。

  • 開花期:4
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~3m

ブルーベリーの特徴

ブルーベリーは、ツツジ科スノキ属に分類される北アメリカ原産の落葉低木で、木があまり高くならないので育てやすい果樹のひとつです。春に白い花が咲いた後、初夏から夏にかけて実が実ります。

シロヤマブキ

開花期:4~5月 分類:落葉低木 樹高:1~2m シロヤマブキの特徴 シロヤマブキは春に枝先に白い花を咲かせる落葉低木です。耐寒、耐暑性ともに強い丈夫な性質です。春に黄色の花を咲かせる「ヤマブキ」とは別属の植物です。(ヤマブキにはシロバナヤマブキという白花品種があります)

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~2m

シロヤマブキの特徴

シロヤマブキは春に枝先に白い花を咲かせる落葉低木です。耐寒、耐暑性ともに強い丈夫な性質です。春に黄色の花を咲かせる「ヤマブキ」とは別属の植物です。(ヤマブキにはシロバナヤマブキという白花品種があります)

開花期:4~5月 分類:落葉つる性木本 樹高:3~5m 藤の特徴 藤は春に大ぶりなかんざしのような花を咲かせるつる性の樹木です。ソメイヨシノの花が終わった頃からゴールデンウィークくらいまで咲き続けます。小さな豆の花の集合体のような花が印象的です。藤の花には芳香があります。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉つる性木本
  • 樹高:3~5m

藤の特徴

藤は春に大ぶりなかんざしのような花を咲かせるつる性の樹木です。ソメイヨシノの花が終わった頃からゴールデンウィークくらいまで咲き続けます。小さな豆の花の集合体のような花が印象的です。藤の花には芳香があります。

ハナミズキ

花期:4~5月 分類:落葉高木 樹高:5~8m ハナミズキの特徴 ハナミズキは春に高木の上のほうに白やピンクの花を咲かせる樹木です。庭木や街路樹、公園などに植えられいます。ハナミズキは春の開花から夏の新緑、秋の紅葉、秋から冬に実る赤い果実と、四季を通して美しい姿を見せてくれます。  <div class="posttype-library shortcode"><div id="postMain" class="full">
<article class="library-article"><a href="https://lovegreen.net/library/garden-tree/defoliation/p89007/" class="clickable"></a>
    <div class="library-thumbnail thumbnail" style="background:url(https://lovegreen.net/wp-content/uploads/2018/04/DSC_0695-e1523959028535-300x200.jpg) no-repeat center/cover;"></div>
  <div class="library-ttl-extext top-post-ttl-extext">
    <h2 class="library-title-heading"><a href="https://lovegreen.net/library/garden-tree/defoliation/p89007/">ハナミズキ(花水木)の育て方・栽培方法 | 植物図鑑</a></h2>
            <p class="library-excerpt"><a href="https://lovegreen.net/library/garden-tree/defoliation/p89007/">ハナミズキはミズキ科の落葉樹で、桜(ソメイヨシノ)が咲き終わるころ、白やピンクの美しい花が開花し···</a></p>
          <span class="post-cat"><a href="/library/type/garden-tree">庭木</a></span>  </div>
</article>
</div></div>

  • 花期:4~5月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:5~8m

ハナミズキの特徴

ハナミズキは春に高木の上のほうに白やピンクの花を咲かせる樹木です。庭木や街路樹、公園などに植えられいます。ハナミズキは春の開花から夏の新緑、秋の紅葉、秋から冬に実る赤い果実と、四季を通して美しい姿を見せてくれます。

シルバープリベッド

開花期:4~5月 分類:常緑低木 樹高:1~2m シルバープリベッドの特徴 シルバープリベッドは春に香りのよい白い小花を咲かせる常緑低木です。明るい斑入りの葉が印象的です。常緑で丈夫なため、生垣にも好まれます。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~2m

シルバープリベッドの特徴

シルバープリベッドは春に香りのよい白い小花を咲かせる常緑低木です。明るい斑入りの葉が印象的です。常緑で丈夫なため、生垣にも好まれます。

ドウダンツツジ

開花期:4~5月 分類:落葉低木 樹高:2~5m ドウダンツツジの特徴 ドウダンツツジは春の花、夏の新緑、秋の紅葉と一年を通して美しい姿を見せてくれる庭木です。春にスズランのような小さな可愛らしい花が咲きます。丈夫で育てやすいため、生垣にも好まれます。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:2~5m

ドウダンツツジの特徴

ドウダンツツジは春の花、夏の新緑、秋の紅葉と一年を通して美しい姿を見せてくれる庭木です。春にスズランのような小さな可愛らしい花が咲きます。丈夫で育てやすいため、生垣にも好まれます。

ライラック

開花期:4~5月 分類:落葉高木 樹高:2~6m ライラックの特徴 ライラックは春、ソメイヨシノが終わった頃に開花します。ライラックの花色は、白の他に紫やピンクなどがあります。小さな花の集まりを枝の先に房のようにたわわに咲かせます。ライラックの花には芳香があります。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:2~6m

ライラックの特徴

ライラックは春、ソメイヨシノが終わった頃に開花します。ライラックの花色は、白の他に紫やピンクなどがあります。小さな花の集まりを枝の先に房のようにたわわに咲かせます。ライラックの花には芳香があります。

バラ

開花期:4~5月(9~10月、四季咲き) 分類:落葉低木 樹高:1~3m バラの特徴 バラは花の女王とも讃えられるほど、美しく存在感のある花です。花色、咲き方、共にバリエーションが豊富なバラ。中でも真白なバラは一際目を惹きます。  バラは4~5月に開花した後、上手に剪定を行えば7月頃にもう一度花を咲かせてくれます。他にも四季咲き性や秋にもう一度咲く品種もあります。

  • 開花期:4~5月(9~10月、四季咲き)
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~3m

バラの特徴

バラは花の女王とも讃えられるほど、美しく存在感のある花です。花色、咲き方、共にバリエーションが豊富なバラ。中でも真白なバラは一際目を惹きます。

バラは4~5月に開花した後、上手に剪定を行えば7月頃にもう一度花を咲かせてくれます。他にも四季咲き性や秋にもう一度咲く品種もあります。

モッコウバラ

開花期:4~5月 分類:落葉低木 樹高:2~5m モッコウバラの特徴 モッコウバラはバラの中でも病害虫に強い原種系のバラです。花の大きさは2~3㎝と小さめですが、枝の先に房状にたくさんの花を咲かせます。  カスタード色の花を咲かせるモッコウバラ・ルテアが有名ですが、白花のモッコウバラ・アルバもきれいです。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:2~5m

モッコウバラの特徴

モッコウバラバラの中でも病害虫に強い原種系のバラです。花の大きさは2~3㎝と小さめですが、枝の先に房状にたくさんの花を咲かせます。

カスタード色の花を咲かせるモッコウバラ・ルテアが有名ですが、白い花のモッコウバラ・アルバもきれいです。

エルダーフラワー(西洋ニワトコ)

開花期:4~5月 分類:落葉高木 樹高:3~10m エルダーフラワー(西洋ニワトコ)の特徴 エルダーフラワー(西洋ニワトコ)は春に枝いっぱいに真白な花を咲かせる落葉高木です。エルダーフラワー(西洋ニワトコ)の花には爽やかな芳香があります。ハーブとしても有名です。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:3~10m

エルダーフラワー(西洋ニワトコ)の特徴

エルダーフラワー(西洋ニワトコ)は春に枝いっぱいに真白な花を咲かせる落葉高木です。エルダーフラワー(西洋ニワトコ)の花には爽やかな芳香があります。ハーブとしても有名です。

マルメロ

開花期:4~5月 分類:落葉低木 樹高:2~3m マルメロの特徴 マルメロは春に白い梨やリンゴのような花を咲かせる落葉低木です。マルメロはカリンによく似た果実を実らせます。マルメロの果実はジャムや果実酒にして食べることができます。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:2~3m

マルメロの特徴

マルメロは春に白い梨やリンゴのような花を咲かせる落葉低木です。マルメロはカリンによく似た果実を実らせます。マルメロの果実はジャムや果実酒にして食べることができます。

クラブアップル

開花期:4~5月 分類:落葉高木 樹高:5m以上 クラブアップルの特徴 クラブアップルは園芸好きでも名の通った絵本作家、ターシャ・テューダーのお庭にあったことでも有名な果樹です。春に白く桜に似た花を咲かせます。クラブアップルは秋に小さなリンゴの実を実らせます。クラブアップルの果実は生食には向きませんが、ジャムなどにして長く楽しむことができます。

  • 開花期:4~5月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:5m以上

クラブアップルの特徴

クラブアップルは園芸好きでも名の通った絵本作家、ターシャ・テューダーのお庭にあったことでも有名な果樹です。春に白く桜に似た花を咲かせます。クラブアップルは秋に小さなリンゴの実を実らせます。クラブアップルの果実は生食には向きませんが、ジャムなどにして長く楽しむことができます。

目次に戻る≫

初夏(5~6月)に白い花が咲く木14選

アナベル

開花期:5~6月 分類:落葉低木 樹高:1~1.5m アナベルの特徴 アナベルは初夏に真白な花を咲かせるアメリカアジサイです。アナベルの花は咲き始めは真っ白、咲き進むにしたがってグリーンに変化していきます。グリーンに変化した花は秋までその姿を楽しむことができます。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~1.5m

アナベルの特徴

アナベルは初夏に真白な花を咲かせるアメリカアジサイです。アナベルの花は咲き始めは真っ白、咲き進むにしたがってグリーンに変化していきます。グリーンに変化した花は秋までその姿を楽しむことができます。

カシワバアジサイ

開花期:5~6月 分類:落葉低木 樹高:1~1.5m カシワバアジサイの特徴 カシワバアジサイは名前の通り、柏のような葉を持つアジサイの仲間です。初夏に白い花を咲かせます。大きく印象的な花と葉を持つカシワバアジサイは、庭の中でフォーカルポイントとしての役割も果たしてくれます。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:1~1.5m

カシワバアジサイの特徴

カシワバアジサイは名前の通り、柏のような葉を持つアジサイの仲間です。初夏に白い花を咲かせます。大きく印象的な花と葉を持つカシワバアジサイは、庭の中でフォーカルポイントとしての役割も果たしてくれます。

アベリア

開花期:4~5月 分類:常緑低木 樹高:1~2m アベリアの特徴 アベリアは公園や街路樹、生垣などに利用される常緑低木です。春に白い小花を咲かせます。アベリアには斑入り種や、花色がピンクの品種などがあります。

  • 開花期:5~10月
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~2m

アベリアの特徴

アベリアは公園や街路樹、生垣などに利用される常緑低木です。春に白い小花を咲かせます。アベリアには斑入り種や、花色がピンクの品種などがあります。

アベリアについて詳しくご紹介しています。

シルクジャスミン(ゲッキツ)

開花期:4~6月 分類:常緑高木 樹高:3m シルクジャスミン(ゲッキツ)の特徴 シルクジャスミン(ゲッキツ)は観葉植物としても人気の常緑高木です。温帯を好むので関東以西では庭植えが可能です。シルクジャスミン(ゲッキツ)は春に香りのよい白い花を咲かせます。

  • 開花期:4~6月
  • 分類:常緑高木
  • 樹高:3m

シルクジャスミン(ゲッキツ)の特徴

シルクジャスミン(ゲッキツ)は観葉植物としても人気の常緑高木です。温帯を好むので関東以西では庭植えが可能です。シルクジャスミン(ゲッキツ)は春に香りのよい白い花を咲かせます。

バイカウツギ

開花期:5~6月 分類:落葉低木 樹高:2m バイカウツギの特徴 バイカウツギは初夏に真白な花を咲かせる落葉低木です。名前の通り、梅に似た花を咲かせます。和の庭にも洋の庭にも似合う庭木です。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:落葉低木
  • 樹高:2m

バイカウツギの特徴

バイカウツギは初夏に真白な花を咲かせる落葉低木です。名前の通り、梅に似た花を咲かせます。和の庭にも洋の庭にも似合う庭木です。

エゴノキ

開花期:5~6月 分類:落葉高木 樹高:5~8m エゴノキの特徴 エゴノキは初夏に星形の白い花を俯くように咲かせる落葉高木です。葉は小さく、枝は華奢で、横に大きく広がる樹形です。高木になりますが生長は遅い方です。華奢な雰囲気が強調される株立ちは庭木として人気です。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:5~8m

エゴノキの特徴

エゴノキは初夏に星形の白い花を俯くように咲かせる落葉高木です。葉は小さく、枝は華奢で、横に大きく広がる樹形です。高木になりますが生長は遅い方です。華奢な雰囲気が強調される株立ちは庭木として人気です。

クチナシ

開花期:6~7月 分類:常緑低木 樹高:1~2m クチナシの特徴 クチナシは初夏に甘い香りの花を咲かせる常緑低木です。クチナシの花の香りは香水にもよく使われるほど、世界中で愛されています。クチナシの花には一重咲きや八重咲きがあります。

  • 開花期:6~7月
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~2m

クチナシの特徴

クチナシは初夏に甘い香りの花を咲かせる常緑低木です。クチナシの花の香りは香水にもよく使われるほど、世界中で愛されています。クチナシの花には一重咲きや八重咲きがあります。

マートル(ギンバイカ)

開花期:5~6月 分類:常緑低木 樹高:1~3m マートル(ギンバイカ)の特徴 マートル(ギンバイカ)は初夏に真白な梅のような花を咲かせる常緑低木です。マートル(ギンバイカ)の葉はハーブとしても利用されます。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~3m

マートル(ギンバイカ)の特徴

マートル(ギンバイカ)は初夏に真白な梅のような花を咲かせる常緑低木です。マートル(ギンバイカ)の葉はハーブとしても利用されます。

ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ

開花期:5~6月 分類:常緑高木 樹高:3~5m ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)の特徴 ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)は初夏に白い花を咲かせる常緑高木です。常緑なのでお庭の目隠しやシンボルツリーとして人気があります。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:常緑高木
  • 樹高:3~5m

ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)の特徴

ホンコンエンシス(常緑ヤマボウシ)は初夏に白い花を咲かせる常緑高木です。常緑なのでお庭の目隠しやシンボルツリーとして人気があります。

ヒメシャラ

開花期:5~6月 分類:落葉高木 樹高:10~15m ヒメシャラの特徴 ヒメシャラは別名夏椿とも呼ばれる、初夏に椿に似た白い花を咲かせる落葉高木です。ヒメシャラは樹形の美しさも人気で、庭木の他、公園や寺社にもよく植えられています。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:落葉高木
  • 樹高:10~15m

ヒメシャラの特徴

ヒメシャラは別名夏椿とも呼ばれる、初夏に椿に似た白い花を咲かせる落葉高木です。ヒメシャラは樹形の美しさも人気で、庭木の他、公園や寺社にもよく植えられています。

ナツミカン

開花期:5~6月 分類:常緑低木 樹高:1~3m ナツミカンの特徴 ナツミカンを始めミカンの仲間は初夏に真白な花を咲かせます。花には芳香があります。ミカンの仲間の花の香りはネロリという名前で香料にもされています。

  • 開花期:5~6月
  • 分類:常緑低木
  • 樹高:1~3m

ナツミカンの特徴

ナツミカンを始めミカンの仲間は初夏に真白な花を咲かせます。花には芳香があります。ミカンの仲間の花の香りはネロリという名前で香料にもされています。

    ダチュラ(朝鮮朝顔)

    開花期:6~7月 分類:一年草あるいは多年草 樹高:1~1.5m ダチュラ(朝鮮朝顔)の特徴 ダチュラ(朝鮮朝顔)は初夏にラッパのようなフォルムの真白な花を咲かせる庭木です。ダチュラ(朝鮮朝顔)は薬草として日本に輸入された植物で毒性が強いと言われています。口に入れることのないように注意してください。

    • 開花期:6~7月
    • 分類:一年草あるいは多年草
    • 樹高:1~1.5m

    ダチュラ(朝鮮朝顔)の特徴

    ダチュラ(朝鮮朝顔)は初夏にラッパのようなフォルムの真白な花を咲かせる庭木です。ダチュラ(朝鮮朝顔)は薬草として日本に輸入された植物で毒性が強いと言われています。口に入れることのないように注意してください。

    オオデマリ

    開花期:5~6月 分類:落葉高木 樹高:3~5m オオデマリの特徴 オオデマリは名前の通り、初夏に真白な毬のような花を咲かせる落葉高木です。咲き始めはグリーン、咲き進むにつれて白に変化していきます。

    • 開花期:5~6月
    • 分類:落葉高木
    • 樹高:3~5m

    オオデマリの特徴

    オオデマリは名前の通り、初夏に真白な毬のような花を咲かせる落葉高木です。咲き始めはグリーン、咲き進むにつれて白に変化していきます。

    タイサンボク

    タイサンボク 開花期:5~6月 分類:常緑高木 樹高:10m以上 タイサンボクの特徴 タイサンボクは光沢のある大きな葉と、枝の上の方に咲く真白な花が印象的な庭木です。庭木の他、公園や寺社にもよく植えられています。タイサンボクはマグノリアの1種で、とても香りのよい花を咲かせます。

    • 開花期:5~6月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:10m以上

    タイサンボクの特徴

    タイサンボクは光沢のある大きな葉と、枝の上の方に咲く真白な花が印象的な庭木です。庭木の他、公園や寺社にもよく植えられています。タイサンボクはマグノリアの1種で、とても香りのよい花を咲かせます。

    目次に戻る≫

    夏(7~8月)に白い花が咲く木4選

    キョウチクトウ

    開花期:7~9月 分類:常緑高木 樹高:3~7m キョウチクトウの特徴 キョウチクトウは真夏の太陽の下、毎日のように欠かさず花を咲かせてくれる常緑高木です。花期が長く、非常に丈夫なため、昔から庭木として愛されてきました。

    • 開花期:7~9月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:3~7m

    キョウチクトウの特徴

    キョウチクトウは真夏の太陽の下、毎日のように欠かさず花を咲かせてくれる常緑高木です。花期が長く、非常に丈夫なため、昔から庭木として愛されてきました。

    サルスベリ

    開花期:7~9月 分類:落葉高木 樹高:5~10m サルスベリの特徴 サルスベリは夏に涼し気な色の花を咲かせる落葉高木です。サルスベリの花色は白の他にピンクや紫があります。強健で花付きもよいので庭木の他、公園や街路樹としても人気の樹木です。

    • 開花期:7~9月
    • 分類:落葉高木
    • 樹高:5~10m

    サルスベリの特徴

    サルスベリは夏に涼し気な色の花を咲かせる落葉高木です。サルスベリの花色は白の他にピンクや紫があります。強健で花付きもよいので庭木の他、公園や街路樹としても人気の樹木です。

    ムクゲ

    ムクゲ 開花期:6~10月 分類:落葉低木 樹高:1~3m ムクゲの特徴 ムクゲは暑い真夏に毎日のように花を咲かせる庭木です。ムクゲの花色は白の他にピンクや紫があります。

    • 開花期:6~10月
    • 分類:落葉低木
    • 樹高:1~3m

    ムクゲの特徴

    ムクゲは暑い真夏に毎日のように花を咲かせる庭木です。ムクゲの花色は白の他にピンクや紫があります。

    ナツユキカズラ

    ナツユキカズラ 開花期:6~8月 分類:落葉低木 樹高:2m以上 ナツユキカズラの特徴 ナツユキカズラは夏に白い花を咲かせる、つる性落葉低木です。ナツユキカズラは花付きがよく、ラティスやトレリスに絡ませると一面真白に咲き誇ります。強健で育てやすい庭木です。

    • 開花期:6~8月
    • 分類:落葉低木
    • 樹高:2m以上

    ナツユキカズラの特徴

    ナツユキカズラは夏に白い花を咲かせる、つる性落葉低木です。ナツユキカズラは花付きがよく、ラティスやトレリスに絡ませると一面真白に咲き誇ります。強健で育てやすい庭木です。

    目次に戻る≫

    秋(9~11月)に白い花が咲く木2選

    ギンモクセイ

    開花期:9~10月 分類:常緑高木 樹高:5~6m ギンモクセイの特徴 ギンモクセイは秋に白い小花を咲かせる常緑高木です。近縁種のキンモクセイの方が有名ですが、白花を咲かせるギンモクセイも甘い芳香があります。

    • 開花期:9~10月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:5~6m

    ギンモクセイの特徴

    ギンモクセイは秋に白い小花を咲かせる常緑高木です。近縁種のキンモクセイの方が有名ですが、白花を咲かせるギンモクセイも甘い芳香があります。

    ヒイラギ

    • 開花期:10~12月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:5~6m

    ヒイラギの特徴

    ヒイラギは尖った葉が印象的な常緑高木です。ギンモクセイと同じように、秋に芳香のある小花を咲かせます。

    目次に戻る≫

    冬~早春(12~2月)に白い花が咲く木6選

    梅(ウメ)

    開花期:2~3月 分類:落葉高木 樹高:3~5m 梅の特徴 梅は早春に香りのよい花を咲かせる庭木です。梅の花色は白の他にピンクや赤などがあります。梅には花を観賞する花梅と果実を楽しむ実梅があります。初夏に結実する果実は梅干しや梅酒にされます。

    • 開花期:2~3月
    • 分類:落葉高木
    • 樹高:3~5m

    梅の特徴

    梅は早春に香りのよい花を咲かせる庭木です。梅の花色は白の他にピンクや赤などがあります。梅には花を観賞する花梅と果実を楽しむ実梅があります。初夏に結実する果実は梅干しや梅酒にされます。

    椿(つばき)

    開花期:11~3月 分類:常緑高木 樹高:5~10m 椿の特徴 椿は晩秋から咲き始め真冬は花数を減らしながら、初春にまた咲き始める常緑高木です。椿の花色は白の他にピンクや赤などがあります。

    • 開花期:11~3月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:5~10m

    椿の特徴

    椿は晩秋から咲き始め真冬は花数を減らしながら、初春にまた咲き始める常緑高木です。椿の花色は白の他にピンクや赤などがあります。

    サザンカ(山茶花)

    開花期:10~3月 分類:常緑高木 樹高:2~5m サザンカの特徴 椿を小ぶりにしたような花姿が可愛らしいサザンカ。サザンカの花は秋から厳寒期を休んで春まで咲き続けます。放っておくと高木になりますが、短く仕立てて生垣にも利用されます。

    • 開花期:10~3月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:2~5m

    サザンカの特徴

    椿を小ぶりにしたような花姿が可愛らしいサザンカ。サザンカの花は秋から厳寒期を休んで春まで咲き続けます。放っておくと高木になりますが、短く仕立てて生垣にも利用されます。

    アセビ(馬酔木)

    開花期:2~4m 分類:常緑低木 樹高:1~3m アセビの特徴 アセビは小さなスズランのような花の集合体を房状にして咲かせる常緑低木です。アセビの花は僅かな芳香があり、かんざしのような可愛らしいフォルムをしています。アセビの名前は漢字で馬酔木と書きます。名前の由来は、昔馬がこの花を食べて酔っ払ったようになったからだと言われています。

    • 開花期:2~4月
    • 分類:常緑低木
    • 樹高:1~3m

    アセビの特徴

    アセビは小さなスズランのような花の集合体を房状にして咲かせる常緑低木です。アセビの花は僅かな芳香があり、かんざしのような可愛らしいフォルムをしています。アセビの名前は漢字で馬酔木と書きます。名前の由来は、昔馬がこの花を食べて酔っ払ったようになったからだと言われています。

    ビワ(枇杷)

    開花期:1月 分類:常緑高木 樹高:3~5m ビワの特徴 初夏に甘い果実を実らせるビワは、まだ寒い1月頃に小さな花を咲かせます。花が咲いていることに気付かないほど、地味で小さな花です。

    • 開花期:1月
    • 分類:常緑高木
    • 樹高:3~5m

    ビワの特徴

    初夏に甘い果実を実らせるビワは、まだ寒い1月頃に小さな花を咲かせます。花が咲いていることに気付かないほど、地味で小さな花です。

    イチゴノキ

    開花期:11~12月 分類:常緑低木 樹高:2~3m イチゴノキの特徴 イチゴノキは寒い冬にスズランのような真白な小さな花を咲かせる、ツツジ科の常緑低木です。イチゴノキの名前の由来は、イチゴのような実を付けるからだと言われていますが、そんなにイチゴには似ていません。イチゴノキの果実は毒はありませんが、食べてもおいしくはなく、食用にはなりません。

    • 開花期:11~12月
    • 分類:常緑低木
    • 樹高:2~3m

    イチゴノキの特徴

    イチゴノキは寒い冬にスズランのような真白な小さな花を咲かせる、ツツジ科の常緑低木です。イチゴノキの名前の由来は、イチゴのような実を付けるからだと言われていますが、そんなにイチゴには似ていません。イチゴノキの果実は毒はありませんが、食べてもおいしくはなく、食用にはなりません。

    目次に戻る≫

    白い花が咲く木を知ってもっと仲良くなってください

    白い花が咲く木を季節ごとに紹介しました。探していた木は見つかりましたか? 白い花は見ている私たちの気持ちを落ち着かせ、和ませてくれます。好みの白い花が咲く木を見つけて可愛がってあげてください。

    白い花が咲く木を季節ごとに紹介しました。探していた木は見つかりましたか?
    白い花は見ている私たちの気持ちを落ち着かせ、和ませてくれます。好みの白い花が咲く木を見つけてみてください。

    目次に戻る≫

     

     

    ▼編集部のおすすめ

     

     

    LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

    関連ワード

    今月のおすすめコンテンツ

    「白い花が咲く木45選|春、夏、秋、冬の花の季節ごとに紹介!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

    アバター画像
    山田智美

    植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

    このライターの記事一覧

    LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

    • Instagram
    • Facebook
    • LINE
    • Twitter

    関連サービス

    LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

    植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

    ミドラス