記事カテゴリ

Special

忘れな草(ワスレナグサ)|可愛い小さな青い花

忘れな草(ワスレナグサ)

春は出会いと別れの季節。

出会いがあるから別れがあり、別れがあるから出会いがある。

あるものはその出会いに一喜一憂し、またあるものは朗らかに涙を流して別れを告げる。

 

とかいうのはさておき、今回は忘れな草のお話。

 

というか話す必要あります……?

“忘れな草” ですよ、”忘れな草”。

名前聞いただけでもう「あ、いい……好き……。」ってなるじゃないですか。

もうそれが全てですよ。

“忘れな草” は概念から良い。

 

 

とはいえ、それだと私が仕事をしていないように思われてしまうので蛇足をば……。

 

忘れな草の青く小さな花は、奥ゆかしく、儚い。

一株がそっと咲いているのもよし。

群生して忘れな草の花畑をつくるのもよし。

 

一見すると地味な花ですが、それがより ”忘れな草” の世界を色濃くしています。

育てやすく、雰囲気のある忘れな草。

 

まずは一株、その手に取ってみては。

かつての出会いや別れ、そういったものに思いをはせる、良い時間になりますよ。

 

忘れな草

水やり:土の表面が乾いたらたっぷりと

置き場所:日当たりのよい屋外

特徴:青い小さな花

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP