記事カテゴリ

Special

涼し気な青い花 | ヤグルマギク

ヤグルマギク

ヤグルマギクは初夏に咲く一年草の草花です。

切り花としては年明けから初夏に流通しています。

元々のヤグルマギクは濃い青の花がオリジナルですが、最近、どんどん新しい品種が作り出され、単色では青、白、ピンク、黒に近いワインカラーの他、複色(ひとつの花に複数の色の要素があるもの)など、色幅がとても豊富な花になりました。

この花のことを「ヤグルマソウ」と表現されている方も多いかもしれませんが、まったく同じ名前のユキノシタ科の草花があることから、最近は「ヤグルマギク」と表記される方向となっています。とは言え、花屋さんでも「ヤグルマソウ」として販売していることも多いのが実際のところです。

平面的な花ですが、横顔もとても美しいヤグルマギク。  花びらのひとつひとつも花のように美しいフォルムをしています。

平面的な花ですが、横顔もとても美しいヤグルマギク。

花びらのひとつひとつも花のように美しいフォルムをしています。

ちょっと湿度が増してくる5月の後半、涼し気な青い花をお部屋に飾ってみてはいかがでしょうか。

 

ヤグルマギク

長持ちさせるコツ:少しずつ切り戻して茎先を新鮮にしておく

置き場所:暖房、冷房が直接当たらない涼しい場所

花瓶の水の量:普通

 

日々の暮らしに彩りを。お気に入りの花を探しに花屋さんへ立ち寄ってみませんか。

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP