記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

ナヨクサフジとは?花言葉、基本情報、クサフジとの違い、緑肥の魅力

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

ナヨクサフジについてどれくらいご存知ですか。ナヨクサフジの基本情報、花言葉、花咲く季節や魅力、よく似た植物、クサフジとの見分け方、ヘアリーベッチとの違い、緑肥としての効果など。もっとナヨクサフジに詳しくなれます。

目次

ナヨクサフジとは?基本情報

ナヨクサフジとは?基本情報

  • 植物名:ナヨクサフジ
  • 学名:Vicia villosa ssp. varia
  • 和名:弱草藤
  • 英名:smooth vetch, winter vetch
  • 科名・属名:マメ科・ソラマメ属
  • 分類:越年草、一年草

ナヨクサフジの特徴

ナヨクサフジは紫色の花を咲かせるマメ科の越年草。ヨーロッパ原産です。元は飼料として輸入されたものが日本で帰化したと言われています。空き地や河原、その他いろんな場所で野草として見かけることの多い花です。

ナヨクサフジの英名はsmooth vetch(スムースベッチ)、あるいは winter vetch(ウィンターベッチ)。vetch(ベッチ)とは、ソラマメの仲間を指す英名です。

葉の先端からつるを分岐させて、周囲の植物に絡みつきながら生長します。草丈50cm~1m以上まで大きくなり、よく繁茂します。

花付きが良く、花期には紫色の濃淡のある花をいっぱいに咲かせます。ナヨクサフジの群生する姿は、遠くから見ると紫色の波のようで見惚れてしまうほどの美しさです。

※越年草とは秋に発芽して冬を越し、春に開花して夏から秋に枯れていくサイクルの植物のことです。

目次に戻る≫

ナヨクサフジの花言葉

ナヨクサフジの花言葉

ナヨクサフジの花言葉を紹介します。

  • あなたに成功を

たおやかな姿のナヨクサフジらしい、優しい花言葉です。

目次に戻る≫

ナヨクサフジの花咲く季節や魅力

ヨクサフジの花咲く季節や魅力

ナヨクサフジの花咲く季節

ナヨクサフジの花が咲くのは4月~7月ごろです。4月後半から咲き始め5月~6月には辺り一面を紫色に染め上げるように咲き誇ります。7月に入って気温が上がってくると花の数を減らしていきます。

ナヨクサフジの花の特徴

ナヨクサフジの花の特徴

ナヨクサフジの花穂の長さは5~10cmくらい。葉の脇からすっと空に向かうように花穂を伸ばし、茎の片側に小さな花を左右に広げるように密集して咲かせます。

一つ一つの小さな花は1~1.5cmくらいの筒状、先端は上の花びらが反り返ったマメ科特有の蝶形花で、花のお尻が後ろに突き出るような形状をしています。花色は赤紫~青紫で濃淡があります。

目次に戻る≫

ナヨクサフジとクサフジの違いと見分け方

クサフジ

クサフジ

ナヨクサフジによく似た植物でクサフジがあります。ナヨクサフジの和名は弱草藤(なよくさふじ)。在来種のクサフジに姿が似ていることから名付けられました。

クサフジ基本情報

  • 学名:Vicia cracca
  • 科名・属名:マメ科・ソラマメ属
  • 分類:多年草

クサフジは日本の在来種。春に紫色の花を咲かせるつる性の多年草です。

ナヨクサフジとクサフジの違い

ナヨクサフジとクサフジは同じマメ科ソラマメ属の植物。花も草姿もよく似ていますが違いがあります。ナヨクサフジは一年草であるのに対して、クサフジは多年草です。

  • ナヨクサフジは越年草、一年草
  • クサフジは多年草

ナヨクサフジとクサフジの見分け方

ナヨクサフジとクサフジの見分け方を花と葉に分けてお話します。

ナヨクサフジとクサフジの花の見分け方

ナヨクサフジとクサフジの花の見分け方

ナヨクサフジの花のお尻

ナヨクサフジとクサフジの花の見分け方は、花のお尻の部分を見るとわかります。筒状の花のお尻の部分が花梗(花を支えている短い茎)より突き出しているのがナヨクサフジです。

  • ナヨクサフジの花は、お尻の部分が花梗の後ろに突き出ている
  • クサフジの花は、お尻が花梗より出ていない

ナヨクサフジとクサフジの葉の見分け方

ナヨクサフジとクサフジの葉の見分け方

ナヨクサフジの葉

ナヨクサフジとクサフジの葉の見分け方は、簡単に言うとクサフジの方が小葉の数が多いところです。

  • ナヨクサフジの葉は羽のような形をしていて、茎の両側に10~14対の小葉が付く
  • クサフジの葉は羽のような形をしていて、茎の両側に18~24対の小葉が付く

目次に戻る≫

ナヨクサフジに似た花

ナヨクサフジに似た花

ナヨクサフジに似た花を紹介します。

ビロードクサフジ

  • 学名:Vicia villosa ssp. villosa
  • 科名・属名:マメ科・ソラマメ属
  • 分類:越年草、一年草

ビロードクサフジはナヨクサフジによく似た花を咲かせます。違いはナヨクサフジが無毛か少し毛がある程度なのに対し、ビロードクサフジは全体に細かい毛があります。

ツルフジバカマ

  • 学名:Vicia amoena
  • 科名・属名:マメ科・ソラマメ属
  • 分類:多年草

ツルフジバカマの花期は8月~10月。晩夏から秋にかけて花を咲かせます。ナヨクサフジに似ていますが、花の咲く時期が違うので区別できます。

目次に戻る≫

ヘアリーベッチとは?ナヨクサフジとの違い

ヘアリーベッチとは?ナヨクサフジとの違い

ヘアリーベッチ(hairy vetch)とは、厳密にはビロードクサフジの英名です。

ヘアリーベッチは蓮華(れんげ)に代わる緑肥として近年人気が高まっていて、タネも流通しています。

ただし、「ヘアリーベッチ」として流通しているもののなかには、ビロードクサフジ、ナヨクサフジ、その他改良品種があるようです。

つまり緑肥としてのヘアリーベッチとは、ナヨクサフジとビロードクサフジの総称だと考えてよいでしょう。

目次に戻る≫

ナヨクサフジは緑肥にも蜜源にもなるお役立ち植物

ナヨクサフジは緑肥になるお役立ち植物

ナヨクサフジは緑肥になります。

マメ科の植物は根に根粒菌を寄生させるという特性があります。この根粒菌が土の中の大切な栄養素である窒素を固めてくれるので、土壌が肥沃になります。ナヨクサフジをそのまま土にすき込めば葉茎も栄養となるので、豊かな土壌が出来上がります。

さらにナヨクサフジは病害虫の被害にあいにくく、アレロパシーで他の雑草の生長を抑制する効果もあると言われています。

加えてナヨクサフジは典型的な虫媒花なので蜂蜜も採れるということで、蜜源としての有用性も評価されています。

ナヨクサフジは緑肥になり、雑草の生長の抑制や害虫忌避ができて、蜜源にもなる、素敵なお役立ち植物です。

※アレロパシーとは日本語では他感作用を意味します。自らが放出する物質によって他の植物の生長を抑制したり、害虫を忌避するなどの作用のことです。

目次に戻る≫

ナヨクサフジは食べられる?

ナヨクサフジは食べられる?

ナヨクサフジは食べられるのかというと、私は食べていないのではっきりとしたことは言えません。

ただし、ナヨクサフジを食べて中毒症状を起こした動物の例もあるようですから、やたらと食べない方が懸命だと言えます。

目次に戻る≫

ナヨクサフジは春に美しい花を咲かせ、蜂蜜も採れて緑肥にもなる。美しいだけでなく有用な植物です。鉢植えでもよく育ち、たくさんの花を咲かせてくれます。

満開の時期には、辺り一面を紫色に染めつくすナヨクサフジの花を、もっと身近に感じてみませんか。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ナヨクサフジとは?花言葉、基本情報、クサフジとの違い、緑肥の魅力」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP