春の人気の球根花!アネモネのつぼみから開花までの様子

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

3月までは、実際の季節より一足早く、花屋さんは春の花がいっぱいの季節です。今回は、春の花の代表花、アネモネのつぼみから開花までの花の表情をご紹介します。
左・アネモネ・ミストラル 右・アネモネ・ポルト  右のアネモネは「ポルト」。アネモネの中でも矮性(丈が低い)品種で小さなサイズの花束やアレンジメント向きの品種です。  大輪種のミストラルシリーズと花のサイズを比較すると・・・同じアネモネでもだいぶ違います。

左・アネモネ・ミストラル 右・アネモネ・ポルト

右のアネモネは「ポルト」。アネモネの中でも矮性(丈が低い)品種で小さなサイズの花束やアレンジメント向きの品種です。

大輪種のミストラルシリーズと花のサイズを比較すると・・・同じアネモネでもだいぶ違います。

アネモネの特徴

アネモネは花びらがない

私たちが花びらと思っている部分は、実は「ガク」なのをご存知でしょうか。アネモネは、花びらがない花なのです。

色つきのガク。

色つきのガク。

アネモネは光と温度に反応する性質です。

アネモネは、光と温度に敏感に反応する性質です。朝になると開き、夜になると閉じるを繰り返し、花の終わりのころは、開きっぱなしになります。

それでは、アネモネ・ポルトの開花の流れをご紹介します。

1.朝と夜

朝と夜は閉じています。

朝と夜は閉じています。

2.昼間のアネモネ

昼間や気温が温かい部屋に飾ると、ぱぁーっと開きだします。

昼間や気温が温かい部屋に飾ると、ぱぁーっと開きだします。

3.咲き進むと・・・

なんだか違う花みたいですが、同じ品種ですよ。開花してくると、ガクも伸びたようになってきます。

この過程になると、夜になっても開きっぱなしになります。
咲き進んだアネモネ

4.そろそろ終わり

ガクが細長くなってきて、そっくり返ってきたら、そろそろ終わりです。

そろそろ終わり。全開のアネモネ

全開!

 

アネモネは、開花前から開ききるまで表情がどんどん変わる花です。花の大きさまで変わるので最初はびっくりするかもしれません。

アネモネは、開花前から開ききるまで表情がどんどん変わる花です。花の大きさまで変わるので最初はびっくりするかもしれません。

 

開ききった時のアネモネの後ろ姿も美しいのです。

開ききった時のアネモネの後ろ姿も美しいのです。  

アネモネを長く楽しむためのポイント

アネモネを花瓶に生ける時は、「浅水」で生けます。浅水とは、花瓶に入れる水を少なめにすることを言います。

アネモネは茎が柔らかくて空洞なので、たっぷりの水に生けると(深水)、茎の途中が腐ってしまい、花は元気なのに折れてしまったりします。それを避けるため、少ない水に生けるのです。どんな花にも言えることですが、お水はこまめに取り替えましょう。

お水は浅く。

お水は浅く。

 

アネモネは光と温度に敏感に反応する性質のため、暖房のきいた部屋に置くと、一気に開きます。長持ちさせたい場合は、気温が低めの部屋に飾ることをおすすめします。

ただし、あまりにも気温の低い部屋だと開きません。開いてこそアネモネという気もするので、どれくらい長持ちさせたいかを考えて置き場所を決めてください。

アネモネ・ポルトについて

今回ご紹介したアネモネは、生花としては「ポルト」として出回っています。球根や苗ものとしても購入可能ですが、今回の色の品種名は「ポルト・パール」です。苗と球根の場合は、ポルトの後ろに色がついて分類されているようです。

アネモネは、年明けから~3月には、花付きの苗ものとしても出回っています。矮性で花の上りがよい品種なので育ててみてはいかがでしょうか。

関連記事

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「春の人気の球根花!アネモネのつぼみから開花までの様子」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス