記事カテゴリ

Special

日比谷花壇のプロに教わる!春色ブーケの作り方

日比谷花壇でシニアデザイナーとしてブライダルや空間装飾などでご活躍されている来本さんにLOVEGREENをイメージして素敵なブーケを作っていただきました。

 

春を感じられる素敵なブーケ

今回の花材は、春のお花のチューリップやマメ科のルピナスに、甘い香りのするスイートピーや爽やかな香りのハーブゼラニウムです。  そして人気のエアプランツ、それに合したグリーンの花材たちです。これからどんなブーケができるのか、とってもワクワクでした。

今回の花材は、春のお花のチューリップやマメ科のルピナスに、甘い香りのするスイートピーや爽やかな香りのハーブゼラニウムです。

そして人気のエアプランツ、それに合したグリーンの花材たちです。これからどんなブーケができるのか、とってもワクワクでした。

 

まずは、ハーブゼラニウムを軸に組んでいきます。

まずは、ハーブゼラニウムを軸に組んでいきます。

 

大きめのエアプランツをハーブゼラニウムの間に入れて組んでいきます。

大きめのエアプランツをハーブゼラニウムの間に入れて組んでいきます。

 

ハーブゼラニウムをかませて、グリーンの花材をバランス良く組んでいきます。

ハーブゼラニウムをかませて、グリーンの花材をバランス良く組んでいきます。

 

春の七草のひとつでもあるナズナも入れていきます。  小さな葉っぱと、細い茎が繊細のナズナを入れることでブーケの中に”動き”が出て素敵な雰囲気になっていきます。

春の七草のひとつでもあるナズナも入れていきます。

小さな葉っぱと、細い茎が繊細のナズナを入れることでブーケの中に”動き”が出て素敵な雰囲気になっていきます。

 

淡い色合いのルピナスや小花が入っていきます。

淡い色合いのルピナスや小花が入っていきます。

 

だんだんとブーケにボリュームが出てきました!

だんだんとブーケにボリュームが出てきました!

 

もうひとつのエアプランツ(テクトルム)やグリーンのバラ(ミントティ)、甘い香りのスイートピーを入れていきます。

もうひとつのエアプランツ(テクトルム)やグリーンのバラ(ミントティ)、甘い香りのスイートピーを入れていきます。

 

少し段差をつけたり、同じ花材で一か所に固めたり(グルーピング)するとブーケに動きが出てきますね。

少し段差をつけたり、同じ花材で一か所に固めたり(グルーピング)するとブーケに動きが出てきますね。

 

ブーケの間に色味のあるスイートピーがグリーンを引き立たせてくれますね。エアプランツの存在感も素敵です。

ブーケの間に色味のあるスイートピーがグリーンを引き立たせてくれますね。エアプランツの存在感も素敵です。

 

ここでバランスよく組み、麻ひもでしっかりと縛ります。

ここでバランスよく組み、麻ひもでしっかりと縛ります。

 

後ろから見るとこのような感じです。

後ろから見るとこのような感じです。

 

ブーケの茎(足元)を揃えるようにカットしていきます。

ブーケの茎(足元)を揃えるようにカットしていきます。

 

最後に花瓶に生けて完成です!  生けるときには、余った太い茎を花瓶にはめて角度をつけて、飾ると格好がつきます。

最後に花瓶に生けて完成です!

生けるときには、余った太い茎を花瓶にはめて角度をつけて、飾ると格好がつきます。

 

「LOVEGREENらしい色合いの花材を選んできました!」と想いのこもったブーケです。

「LOVEGREENらしい色合いの花材を選んできました!」と想いのこもったブーケです。

 

春のあたたかい雰囲気が出ていますね。ふんわりと春の花の良い香りがします。

春のあたたかい雰囲気が出ていますね。ふんわりと春の花の良い香りがします。

 

春がやってきそうな色合いのブーケを玄関に飾って、とても素敵な空間になりました。

春がやってきそうな色合いのブーケを玄関に飾って、とても素敵な空間になりました。

 

ブーケを作成してくださった日比谷花壇の来本曜世(くるもと てるよ)さん、本当にありがとうございました。  日比谷花壇の来本曜世さんの素敵なお花たちや活動が載っているブログやインスタグラムもあるんです。  ぜひチェックしてみてくださいね♪

ブーケを作成してくださった日比谷花壇の来本曜世(くるもと てるよ)さん、本当にありがとうございました。

日比谷花壇の来本曜世さんの素敵なお花たちや活動が載っているブログやインスタグラムもあるんです。

ぜひチェックしてみてくださいね♪

ブログをみる[Kulu Fleur]

インスタグラムをみる

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP