赤い花35種!春、夏、秋、冬の季節ごとに写真付きで紹介。植物の名前がわかります!

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

公開日 :

赤い花を咲かせる植物を春、夏、秋、冬の季節ごとに35種類紹介します。木に咲く赤い花から赤い花を咲かせる草花も。季節ごとに写真つきで説明しているので、赤い花の名前がわかるかもしれませんよ。

目次

春に咲く赤い花(2月~4月)11種

科名:バラ科 開花期:2月~3月 分類:落葉高木 春を代表する花、梅。中国原産の落葉高木です。主に実を収穫するための梅は実梅、花を観賞するための梅は花梅と呼ばれます。梅の花色は他に白があります。

  • 科名:バラ
  • 開花期:2月~3月
  • 分類:落葉高木

春を代表する花、梅。中国原産の落葉高木です。主に実を収穫するための梅は実梅、花を観賞するための梅は花梅と呼ばれます。梅の花色は他に白があります。

椿(ツバキ)

椿(ツバキ)はまだ寒いうちから花を咲かせる常緑高木です。早咲きのものは冬のうちから咲き始めます。椿(ツバキ)の花色は赤の他に白やピンクなどがあります。

  • 科名:ツバキ科
  • 開花期:2月~4月(11月~12月)
  • 分類:常緑高木

椿(ツバキ)はまだ寒いうちから花を咲かせる常緑高木です。早咲きのものは冬のうちから咲き始めます。椿(ツバキ)の花色は赤の他に白やピンクなどがあります。

アセビ

科名:ツツジ科 開花期:2月4~月 分類:常緑低木 アセビはかんざしのような艶やかな花を咲かせる常緑低木です。小さなつぼ型の花を塊にして、俯くように咲かせます。アセビの花色は他に白があります。

  • 科名:ツツジ科
  • 開花期:2月~4月
  • 分類:常緑低木

アセビはかんざしのような艶やかな花を咲かせる常緑低木です。小さなつぼ型の花を塊にして、俯くように咲かせます。アセビの花色は他に白があります。

アネモネ

科名:キンポウゲ科 開花期:2月~5月 分類:多年草(球根植物) アネモネは特徴的な花芯と透けるような花びらが魅力の球根植物です。花色は赤の他に、白、ピンク、紫、グリーン、複色などがあります。

  • 科名:キンポウゲ科
  • 開花期:2月~5月
  • 分類:多年草(球根植物)

アネモネは特徴的な花芯と透けるような花びらが魅力の球根植物です。花色は赤の他に、白、ピンク、紫、グリーン、複色などがあります。

ラナンキュラス

科名:キンポウゲ科 開花期:3月~5月 分類:多年草(球根植物) ラナンキュラスは春に咲くキンポウゲ科の球根植物です。バラを思わせるような幾重にも重なった花びらが魅力です。ラナンキュラスの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、紫、グリーン、複色等があります。

  • 科名:キンポウゲ科
  • 開花期:3月~5月
  • 分類:多年草(球根植物)

ラナンキュラスは春に咲くキンポウゲ科の球根植物です。バラを思わせるような幾重にも重なった花びらが魅力です。ラナンキュラスの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、紫、グリーン、複色等があります。

チューリップ

チューリップは春を代表するような球根植物です。花色や咲き方も豊富で、ファンが多い花です。チューリップの花色は他に、白、ピンク、オレンジ、黄色、紫、複色等があります。

  • 科名:ユリ科
  • 開花期:3月~5月
  • 分類:多年草(球根植物)

チューリップは春を代表するような球根植物です。花色や咲き方も豊富で、ファンが多い花です。チューリップの花色は他に、白、ピンク、オレンジ、黄色、紫、複色等があります。

ベニバナトキワマンサク

科名:マンサク科 開花期:4月~5月 分類:常緑高木 ベニバナトキワマンサクは1年中グリーンの丸い小さな葉と、リボンのような細かい花が印象的な常緑高木です。庭木としても人気があります。

  • 科名:マンサク科
  • 開花期:4月~5月
  • 分類:常緑高木

ベニバナトキワマンサクは1年中グリーンの丸い小さな葉と、リボンのような細かい花が印象的な常緑高木です。庭木としても人気があります。

アカツメクサ(赤詰草)

科名:マメ科 開花期:4月~7月(環境が合えば四季咲き) 分類:多年草 アカツメクサ(赤詰草)はマメ科の多年草です。日当たりの良い河原や空地など、様々場所で見かけます。ムラサキツメクサ(紫詰草)とも呼ばれます。シロツメクサと呼ばれるクローバーよりは草丈が高く、花が大きいのが特徴です。

  • 科名:マメ科
  • 開花期:4月~7月(環境が合えば四季咲き)
  • 分類:多年草

アカツメクサ(赤詰草)はマメ科の多年草です。日当たりの良い河原や空地など、様々場所で見かけます。ムラサキツメクサ(紫詰草)とも呼ばれます。シロツメクサと呼ばれるクローバーよりは草丈が高く、花が大きいのが特徴です。

バラ

科名:バラ科 開花期:4月~6月、9月~11月 分類:落葉低木 バラは花色、咲き方、香り、どれをとっても美しく、花の女王と呼ばれる花です。品種によっては秋に咲くバラ、四季咲きのバラなどがあります。バラの花色は赤の他に、グリーン、白、ピンク、オレンジ、黄色、紫、複色等があります。

  • 科名:バラ
  • 開花期:4月~6月、9月~11月
  • 分類:落葉低木

バラは花色、咲き方、香り、どれをとっても美しく、花の女王と呼ばれる花です。品種によっては秋に咲くバラ、四季咲きのバラなどがあります。バラの花色は赤の他に、グリーン、白、ピンク、オレンジ、黄色、紫、複色等があります。

ポピー

ポピーは透き通るような軽やかな花びらが魅力の一年草です。虞美人草という別名もあります。ポピーの花色は赤の他に、白、ピンク、複色等があります。

  • 科名:ケシ科
  • 開花期:4月~7月
  • 分類:一年草

ポピーは透き通るような軽やかな花びらが魅力の一年草です。虞美人草という別名もあります。ポピーの花色は赤の他に、白、ピンク、複色等があります。

クレマチス

クレマチスはその独特な咲き方、花姿で、古今東西多くの人を魅了してきました。つる植物の女王という異名もあります。クレマチスは春に咲いた後、秋にもう一度咲く品種もあります。クレマチスの花色は青以外はすべてあると言われるほど豊富です。

  • 科名:キンポウゲ科
  • 開花期:5月~10月
  • 分類:多年草(つる植物)

クレマチスはその独特な咲き方、花姿で、古今東西多くの人を魅了してきました。つる植物の女王という異名もあります。クレマチスは春に咲いた後、秋にもう一度咲く品種もあります。クレマチスの花色は青以外はすべてあると言われるほど豊富です。

目次に戻る≫

夏に咲く赤い花(5月~8月)20種

カーネーション

カーネーションは春と秋に花を咲かせるナデシコ科の多年草です。赤いカーネーションは母の日の贈り物としても有名です。カーネーションの花色は赤の他に、白、ピンク、グリーン、黄色、オレンジ、紫、複色等があります。

  • 科名:ナデシコ科
  • 開花期:4月~6月、9月~10月
  • 分類:多年草

カーネーションは春と秋に花を咲かせるナデシコ科の多年草です。赤いカーネーションは母の日の贈り物としても有名です。カーネーションの花色は赤の他に、白、ピンク、グリーン、黄色、オレンジ、紫、複色等があります。

ゼラニウム

ゼラニウムは光沢のある葉と爽やかな香りが魅力の多年草です。寒さが苦手で品種によっては日本では越冬できないものもあります。ゼラニウムの花色は赤の他に、白、ピンク、複色等があります。

  • 科名:フウロソウ科
  • 開花期:4月~6月、四季咲き
  • 分類:多年草

ゼラニウムは光沢のある葉と爽やかな香りが魅力の多年草です。寒さが苦手で品種によっては日本では越冬できないものもあります。ゼラニウムの花色は赤の他に、白、ピンク、複色等があります。

クリムゾンクローバー(ストロベリーキャンドル)

クリムゾンクローバー(ストロベリーキャンドル)はイチゴを逆さにしたような可愛らしい花を咲かせるマメ科の一年草です。本来は多年草ですが、日本の高温多湿に弱いため、一年草として扱われます。

  • 科名:マメ科
  • 開花期:4月~6月
  • 分類:一年草(多年草)

クリムゾンクローバー(ストロベリーキャンドル)はイチゴを逆さにしたような可愛らしい花を咲かせるマメ科の一年草です。本来は多年草ですが、日本の高温多湿に弱いため、一年草として扱われます。

アマリリス

アマリリスは真直ぐに伸びた茎の先に花径10~20cmくらいのユリに似た花を咲かせる多年草です。春咲き種は4月~6月、秋咲き種は10月頃に花を咲かせます。アマリリスの花色は赤の他に、白、ピンク、グリーン、複色等があります。

  • 科名:ヒガンバナ
  • 開花期:4月~6月、10月
  • 分類:多年草(球根植物)

アマリリスは真直ぐに伸びた茎の先に花径10~20cmくらいのユリに似た花を咲かせる多年草です。春咲き種は4月~6月、秋咲き種は10月頃に花を咲かせます。アマリリスの花色は赤の他に、白、ピンク、グリーン、複色等があります。

アルストロメリア

アルストロメリアは真直ぐに伸びた茎の先に360℃に花を複数咲かせる球根植物です。花びらは薄く、色鮮やかで、独特の雰囲気を持っています。アルストロメリアの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、紫、複色等があります。

  • 科名:ユリズイセン科
  • 開花期:5月~7月
  • 分類:多年草(球根植物)

アルストロメリアは真直ぐに伸びた茎の先に360℃に花を複数咲かせる球根植物です。花びらは薄く、色鮮やかで、独特の雰囲気を持っています。アルストロメリアの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、紫、複色等があります。

ウキツリボク(チロリアンランプ)

ウキツリボクはアブチロンの仲間の多年草です。つぼ型の赤い花を俯くように咲かせます。先端の黄色い部分とのコントラストが鮮やかな花です。

  • 科名:アオイ科
  • 開花期:5月~9月
  • 分類:多年草

ウキツリボクはアブチロンの仲間の多年草です。つぼ型の赤い花を俯くように咲かせます。先端の黄色い部分とのコントラストが鮮やかな花です。

ベルベロン

ベルベロンは別名を、ベルベロネ、ベルペロネ、ベロペロネ、コエビソウなどとも言います。エビのようなちょっと変わったフォルムの花を咲かせる多年草です。ベルベロンの花色は赤を含む複色です。

  • 科名:キツネノマゴ科
  • 開花期:5月~10月
  • 分類:多年草

ベルベロンは別名を、ベルベロネ、ベルペロネ、ベロペロネ、コエビソウなどとも言います。エビのようなちょっと変わったフォルムの花を咲かせる多年草です。ベルベロンの花色は赤を含む複色です。

インパチェンス

科名:ツリフネソウ科 開花期:5月~10月 分類:一年草 インパチェンスは日陰に強く、夏の暑い盛りにも色鮮やかな花を咲かせる一年草です。インパチェンスの花色は赤の他に、白、ピンク、オレンジなどがあります。

  • 科名:ツリフネソウ科
  • 開花期:5月~10月
  • 分類:一年草

インパチェンスは日陰に強く、夏の暑い盛りにも色鮮やかな花を咲かせる一年草です。インパチェンスの花色は赤の他に、白、ピンク、オレンジなどがあります。

アンスリウム

  • 科名:サトイモ科
  • 開花期:5月~9月
  • 分類:多年草

アンスリウムは光沢のある葉と花が印象的な多年草です。花に見える部分は仏炎苞(ぶつえんほう)と言って、本来の花は中心の突起部分に複数付きます。観葉植物として人気があり、鉢植えでも切り花でも流通しています。アンスリウムの花色は赤の他に、白、ピンク、緑、紫、茶、複色等があります。

アスクレピアス

科名:キョウチクトウ科 開花期:5月~9月 分類:多年草、一年草 アスクレピアスは原色の小さな花を集合させて咲く、キョウチクトウ科の花です。夏の太陽の下、赤やオレンジ、黄色などの色鮮やかな花を咲かせます。茎を折ると出る白い液体で被れる人もいるので注意が必要です。

  • 科名:キョウチクトウ科
  • 開花期:5月~9月
  • 分類:多年草、一年草

アスクレピアスは原色の小さな花を集合させて咲く、キョウチクトウ科の花です。夏の太陽の下、赤やオレンジ、黄色などの色鮮やかな花を咲かせます。茎を折ると出る白い液体で被れる人もいるので注意が必要です。

ハイビスカス

科名:アオイ科 開花期:5月~10月 分類:落葉低木 ハイビスカスは、南国をイメージするような鮮やかな花を咲かせる落葉低木です。寒さに弱いため、本州では鉢植えで管理しますが、沖縄など暖地では庭木として育てられます。ハイビスカスの花色は他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、複色等があります。

  • 科名:アオイ科
  • 開花期:5月~10月
  • 分類:落葉低木

ハイビスカスは、南国をイメージするような鮮やかな花を咲かせる落葉低木です。寒さに弱いため、本州では鉢植えで管理しますが、沖縄など暖地では庭木として育てられます。ハイビスカスの花色は他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、複色等があります。

フウリンブッソウゲ

科名:アオイ科 開花期:5月~10月 分類:非耐寒性常緑低木 フウリンブッソウゲは、反り返った花びらが特徴のハイビスカスの仲間の花です。名前の由来は、花の形状が風鈴に似ているからだとされています。フウリンブッソウゲは寒さに弱く地植えに不向きですが、沖縄など暖地では庭木として育てられます。

  • 科名:アオイ科
  • 開花期:5月~10月
  • 分類:非耐寒性常緑低木

フウリンブッソウゲは、反り返った花びらが特徴のハイビスカスの仲間の花です。名前の由来は、花の形状が風鈴に似ているからだとされています。フウリンブッソウゲは寒さに弱く地植えに不向きですが、沖縄など暖地では庭木として育てられます。

サンゴシトウ

科名:マメ科 開花期:6月~8月 分類:落葉高木 サンゴシトウはデイゴに似た赤い花を咲かせる落葉高木です。デイゴより花のサイズは少し小さいのが特徴です。茎や葉に棘があるのが特徴です。

  • 科名:マメ科
  • 開花期:6月~8月
  • 分類:落葉高木

サンゴシトウはデイゴに似た赤い花を咲かせる落葉高木です。デイゴより花のサイズは少し小さいのが特徴です。茎や葉に棘があります。

アメリカデイゴ

科名:マメ科 開花期:6月~10月 分類:落葉高木 デイゴは沖縄の県の花としても有名なマメ科の落葉高木です。夏から秋まで真赤な花を咲かせます。

  • 科名:マメ科
  • 開花期:6月~10月
  • 分類:落葉高木

アメリカデイゴは、マメ科の落葉高木です。デイゴに比べ耐寒性があるので、関東以西で植栽されています。夏から秋まで真赤な花を咲かせます。

モナルダ

科名:シソ科 開花期:6月~9月 分類:多年草 モナルダは真夏に色鮮やかな花を咲かせるシソ科のハーブで、花や葉などに芳香があります。モナルダの別名タイマツバナは、花のフォルムがタイマツに見えるというのが由来です。モナルダの花色は赤の他、白、ピンク、紫などがあります。

  • 科名:シソ科
  • 開花期:6月~9月
  • 分類:多年草

モナルダは真夏に色鮮やかな花を咲かせるシソ科のハーブで、花や葉などに芳香があります。モナルダの別名タイマツバナは、花のフォルムがタイマツに見えるというのが由来です。モナルダの花色は赤の他、白、ピンク、紫などがあります。

サルビア

サルビアはとても品種が豊富なシソ科の多年草です。セージとも呼ばれ流通しています。サルビアの仲間の花色は赤の他に、白、ピンク、オレンジ、紫、青、複色等があります。

  • 科名:シソ科
  • 開花期:6月~11月
  • 分類:多年草

サルビアはとても品種が豊富なシソ科の多年草です。セージとも呼ばれ流通しています。サルビアの仲間の花色は赤の他に、白、ピンク、オレンジ、紫、青、複色等があります。

ダリア

ダリアは幾重にも重なった豪華な花びらが美しい夏の花です。夏から秋まで咲き続けます。ダリアの花色は赤の他に、白、ピンク、黄色、オレンジ、複色等があります。

  • 科名:キク科
  • 開花期:7月~10月
  • 分類:多年草

ダリアは幾重にも重なった豪華な花びらが美しい夏の花です。夏から秋まで咲き続けます。ダリアの花色は赤の他に、白、ピンク、黄色、オレンジ、複色等があります。

ルコウソウ

ルコウソウは直径3㎝程の小さなラッパ型の花を咲かせるつる植物です。暖地では多年草ですが、寒さに弱いので一年草とされています。ルコウソウの花色は赤の他に白があります。

  • 科名:ヒルガオ科
  • 開花期:7月~10月
  • 分類:一年草(多年草)

ルコウソウは直径3㎝程の小さなラッパ型の花を咲かせるつる植物です。暖地では多年草ですが、寒さに弱いので一年草とされています。ルコウソウの花色は赤の他に白があります。

グロリオサ

グロリオサは反り返った花びらと飛び出したしべが特徴的な球根植物です。葉の先端が巻きひげになり周囲の植物に絡みついていく特性もあります。グロリオサの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、グリーン、紫、複色などがあります。

  • 科名:イヌサフラン科
  • 開花期:7月~9月
  • 分類:多年草(球根植物)

グロリオサは反り返った花びらと飛び出したしべが特徴的な球根植物です。葉の先端が巻きひげになり周囲の植物に絡みついていく特性もあります。グロリオサの花色は赤の他に、白、黄色、オレンジ、ピンク、グリーン、紫、複色などがあります。

モミジアオイ

モミジアオイはアオイ科の多年草です。モミジのように先が5裂した葉をしています。ハイビスカスと同じアオイ科で、夏の暑い盛りに色鮮やかな花を咲かせます。モミジアオイの花色は赤の他に白やピンクがあります。

  • 科名:アオイ科
  • 開花期:7月~9月
  • 分類:多年草

モミジアオイはアオイ科の多年草です。モミジのように先が5裂した葉をしています。ハイビスカスと同じアオイ科で、夏の暑い盛りに色鮮やかな花を咲かせます。モミジアオイの花色は赤の他に白やピンクがあります。

目次に戻る≫

秋に咲く赤い花(9月~11月)2種

ヒガンバナ

科名:ヒガンバナ科 開花期:8月~10月 分類:多年草(球根植物) ヒガンバナは名前の通り、秋のお彼岸の頃に開花する球根植物です。地面からすっと真直ぐな茎を出し、その先に赤い花を複数咲かせます。葉は花の後から出てきます。ヒガンバナの花色は赤の他に、白、黄色などがあります。

  • 科名:ヒガンバナ
  • 開花期:8月~10月
  • 分類:多年草(球根植物)

ヒガンバナは名前の通り、秋のお彼岸の頃に開花する球根植物です。地面からすっと真直ぐな茎を出し、その先に赤い花を複数咲かせます。葉は花の後から出てきます。ヒガンバナの花色は赤の他に、白、黄色などがあります。

マルバノキ

マルバノキはマンサクに似た赤い花を咲かせる落葉低木です。ハート形の葉も可愛らしく、紅葉も楽しめます。

  • 科名:マンサク科
  • 開花期:11月
  • 分類:落葉低木

マルバノキはマンサクに似た赤い花を咲かせる落葉低木です。ハート形の葉も可愛らしく、紅葉も楽しめます。

目次に戻る≫

冬に咲く赤い花(12月~1月)2種

ボケ(木瓜)

ボケ(木瓜)は冬から春にかけて花を咲かせる落葉低木です。漢字の木瓜は、ボケ(木瓜)の実がウリのような形状をしているところから名付けられたとされています。ボケ(木瓜)の花色は赤の他に白やピンクがあります。

  • 科名:バラ
  • 開花期:11月~5月
  • 分類:落葉低木

ボケ(木瓜)は冬から春にかけて花を咲かせる落葉低木です。漢字の木瓜は、ボケ(木瓜)の実がウリのような形状をしているところから名付けられたとされています。ボケ(木瓜)の花色は赤の他に白やピンクがあります。

ガーデンシクラメン

ガーデンシクラメンは秋から春まで冬の間も休まず花を咲かせる球根植物です。夏の暑さが苦手ですが、上手に夏越しすれば何年も楽しめます。ガーデンシクラメンの花色は赤の他に、白、ピンク、紫、複色等があります。

  • 科名:サクラソウ科
  • 開花期:10月~4月
  • 分類:多年草(球根植物)

ガーデンシクラメンは秋から春まで冬の間も休まず花を咲かせる球根植物です。夏の暑さが苦手ですが、上手に夏越しすれば何年も楽しめます。ガーデンシクラメンの花色は赤の他に、白、ピンク、紫、複色等があります。

目次に戻る≫

赤い花に詳しくなろう 

木に咲く赤い花から草花の赤い花まで、赤い花を紹介しました。気になる赤い花は見つかりましたか?好きな赤い花を見つけて、育てたり、飾ったりしながら楽しんでください。

目次に戻る≫

 

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「赤い花35種!春、夏、秋、冬の季節ごとに写真付きで紹介。植物の名前がわかります!」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス