記事カテゴリ

Special

3月28日の誕生花と花言葉|ヤマブキ

3月28日の誕生花はヤマブキです。ヤマブキについて、花言葉や基本情報、色別の花言葉、豆知識など気になる情報をご紹介!

3月28日の誕生花と花言葉

3月28日の誕生花は「ヤマブキ」

ヤマブキの花言葉は「気品」「崇高」

ヤマブキとは|花の特徴と花言葉の由来

ヤマブキ 花言葉

ヤマブキは、日本全国に自生している落葉低木。春から初夏にかけて明るい山吹色の花を枝一面に咲かせます。万葉集にも詠まれるなど、古くから愛されてきた植物です。枝垂れた枝が秋に紅葉する姿も美しいです。

ヤマブキは、細い枝が風に吹かれてゆれる様子から「山振り(やまふり)」と呼ばれていましたが、それがなまってヤマブキと呼ばれるようになったと言われる説や、春にたくさんの黄色い花を咲かせる様子から「山春黄(やまはるき)」と呼ばれていたものが、いつの間にか略されてヤマブキに変わったという説があります。

ヤマブキは、とても丈夫で育てやすい樹木です。日なたから半日陰の極端に乾燥しない場所で育てれば、ほとんど手間をかけないでも毎年美しい花を楽しむことができます。徐々に株が大きくなり、しばらくは剪定をしなくても自然に形が整います。枝が込み合ってきたり、地下茎で増えてきたら剪定や株分けで整理します。

昔、深い谷底に落ちた金貨がヤマブキの花に変わったという言い伝えもあります。 ヤマブキの花の光輝くような花色に由来して、「気品」「崇高」という花言葉が付きました。

ヤマブキの種類

ヤマブキの花は、一重咲きの他、八重咲きの品種もあります。

ヤマブキの花色は、山吹色が一般的ですが、白い花を咲かせる「シロバナヤマブキ」(バラ科ヤマブキ属)もあります。

 

▼ヤマブキの詳しい育て方

 

▼ヤマブキの関連記事

 

▼366日誕生花一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP