チャービルとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
チャービル
学名

Autbriscus cerefolium

英名
Chervil、French parsley
和名
ウィキョウゼリ
科名
セリ科
属名
シャク属
原産地
西アジア、中央アジア

チャービルの特徴

チャービルは、育てやすく春まきでも秋まきでも収穫できる定番のハーブです。手間がかからず、すぐ収穫できるのでベランダ菜園におすすめです。やや日陰になる場所で育てると柔らかい葉に仕上がります。

シダのような細かい切れ込みのたくさん入った葉は、古代ローマ時代からすでに食用とされてきました。サラダ、スープ、肉、魚、スイーツなど何にでも使える点はパセリに似ていますが、チャービルはよりマイルドで甘い香りが特長です。そのため「美食家のパセリ」とも呼ばれます。 

チャービルの詳細情報

園芸分類 ハーブ
草丈・樹高 20cm~60cm程度
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
耐陰性 強い
花色
開花時期 6月~7月頃

チャービルの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
肥料
開花
収穫

チャービルの栽培環境

日当たり・置き場所

チャービルは、風通しの良い明るい日陰を好みます。直射日光が強く当たると、トウ立ちして葉っぱが硬くなり、食用には向かなくなります。湿り気を好み、高温多湿、乾燥を嫌います。夏場は、できるだけ風通しの良い涼しい場所で育てます。

用土

水持ちの良い用土を好みます。元肥として堆肥や固形肥料、さらに苦土石灰を加えておきます。鉢植えのチャービルは、「野菜の培養土」にバーミキュライトを加えてもよいでしょう。

チャービルの育て方のポイント

水やり

チャービルは、湿り気のある土壌を好みます。表土が乾いたら、鉢底から流れ出てくるくらいたっぷりと水を与えましょう。

肥料

チャービルは、やせた土壌に強い植物です。春か秋の植え付けの際、土壌にしっかり堆肥や遅効性肥料を混ぜ込んでおけば、あとは追肥がいりません。

病害虫

病害虫に強いチャービルですが、夏は時折、立ち枯れ病の被害が出ます。風通しを良くすることで予防しましょう。

チャービルの詳しい育て方

選び方

チャービルは育ってからだと根付きにくいので、できるだけ若い苗を選びます。葉が黄ばんでおらず、茎が太くつまっているのが良い苗です。

種まき

チャービルは直根性です。移植を嫌うので、育てたいコンテナや畑の一角に直接種まきします。発芽まで水を切らさないようにし、葉が出たら適宜間引きしていきます。

植え付け

元肥を十分にすきこんでから植え付けます。チャービルは乾燥が苦手なので、表面を腐葉土でマルチングしておくとよいでしょう。

剪定・切り戻し

花が咲いてタネができると寿命が終わります。花を咲かせないように摘み取り続けるのが長期間収穫するポイントです。

植え替え・鉢替え

チャービルは直根性の植物なので、植え替えや移植は不向きです。

チャービルの花は、6~7月に開花します。花が終わるとその株自体は弱っていきます。

収穫

花を咲かせないように摘み取り続けるのが、長期間葉を収穫するコツです。

夏越し

強い日差しや高温多湿を嫌います。夏は風通しの良い涼しい場所で管理しましょう。

冬越し

チャービルは秋ごろで寿命が終わります。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まきで増やすことができます。花を咲かせると、株は弱っていくので、種を採りたい場合以外は、花がらはまめに摘み取りましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング