エンダイブ(チコレ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
エンダイブ(チコレ)
学名

Cichorium endivia

英名
Endive
和名
キクヂシャ
別名・流通名
チコレ、ニガチシャ
科名
キク科
属名
キクニガナ属
原産地
地中海東部

エンダイブ(チコレ)の特徴

別名の「ニガチシャ」の名前の由来からも想像できるように、苦味が強い野菜です。

栽培方法は、別名「チシャ」といわれているレタスに似ています。

エンダイブは、チコリーと近縁種で、ヨーロッパ原産のキク科の野菜です。

チコリーも苦味のある野菜のため、軟白栽培といって遮光して育てる方法を使って葉を甘くしますが、エンダイブも軟白処理という方法があります。

エンダイブの軟白処理は、エンダイブの株ごと段ボールで覆い光を遮断する方法と、外葉を縛って若葉を遮光して、エンダイブの内部を甘くする方法があります。

エンダイブ(チコレ)の詳細情報

園芸分類 野菜
草丈・樹高 50~100cm位
耐寒性 やや弱い
耐暑性 やや弱い
耐陰性 やや弱い
花色 青紫色

エンダイブ(チコレ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
収穫

エンダイブ(チコレ)の栽培環境

日当たり・置き場所

日当たりの良い場所を好みます。風通しの良い場所で育てましょう。

温度

生育適温は15~20℃です。

用土

野菜の培養土を用意しましょう。
酸性に弱いという特徴があります。堆肥や元肥を入れる2週間前位には石灰を入れ耕しましょう。その後堆肥と元肥を入れ土になじませましょう。

エンダイブ(チコレ)の育て方のポイント

水やり

通常は、土が乾いたら水を与えますが、夏場は乾燥させないように注意します。軟白処理のために遮光した後は、水を与えすぎると蒸れやすくなるので気を付けましょう。

肥料

エンダイブの肥料は、元肥重視で、追肥は様子を見ながら、必要ならば与えましょう。

病害虫

過剰な湿気は、軟腐病や根腐病にかかりやすくなりますが、比較的病害虫に強く育てやすい野菜です。

エンダイブ(チコレ)の詳しい育て方

選び方

品種により葉の色や形も違うので、お好みのエンダイブの品種を選びましょう。

種まき

畑に直まきする際は、条間を25~30cmとってすじ播きにします。
育苗ポットは1か所に3~4粒の点まきでまきましょう。

植え付け

本葉3~4枚くらいまで育苗したエンダイブを、株間25~30cmの間隔で植え付けます。

間引き

隣同士の葉が混みあわないように、順次間引きをします。本葉が5~6枚頃に株間25~30cmになるようにします。

長日高温の条件下で花芽がつき、とう立ちして青紫色の花が咲きます。

収穫

株全体の大きさが直径20~25cm位になったら、株ごと、もしくは外葉から収穫します。
苦みが強いので、和らげるためには、軟白処理といって収穫が近くなったエンダイブの外葉を段ボールなどで覆うか、エンダイブの外葉をヒモなどで縛り、内側の若葉に陽を当てないように遮光することで、エンダイブの苦みを和らげることができます。
軟白処理の期間は、栽培する季節によっても異なります。10~30日ほど様子を見ながら収穫しましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング