記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

わさび(山葵)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
わさび(山葵)
学名

Eutrema japonicum

英名
Wasabi, Japanese horseradish
科名
アブラナ科
属名
ワサビ属
原産地
日本

わさび(山葵)の特徴

わさびは北海道から九州の山野に自生している日本原産といわれている植物です。

日本人は、古くから自生しているわさびを採取して使用していました。

わさびはアブラナ科の多年草で、春に芽を出し葉茎が伸びて、初夏に開花し、実を付けます。夏の高温期生長が衰え、秋に再度茎葉が生育して根茎が肥大し、冬に生育が止まる。このサイクルを繰り返しながら、年々根茎を肥大させていきます。わさびの栽培方法は、「沢わさび」と「畑わさび」と育てる場所によってわさびの状態が違います。

沢わさびは根茎がしっかり肥大しますが、畑わさびの方は根茎の肥大が少ないため、葉や茎を食する葉わさびとして野菜感覚で収穫されます。(こちらの育て方では、主に畑わさびの作り方をご紹介します。)

畑でわさびを栽培する場合は、1年目の秋に苗を植え、3年目の初夏に収穫するという長い間かけて栽培します。

このわさびの栽培で大切なのは、強い日差しを避けることです。木漏れ日程度の光と、気温は30℃以下にとどめます。涼しく、光が差し込む程度で湿り気があっても、排水性に優れた環境を好むのがわさびの特性です。

わさびを使う料理の代表格として寿司や刺身が有名ですが、わさびのピリリとした辛みがお醤油と共に魚の旨味を際立たせます。味だけでなく、わさびは強い殺菌力があることでもよく知られています。このわさびの強い殺菌力のおかげで生魚の腐敗を防ぐ効果があるのです。

わさび(山葵)の詳細情報

園芸分類 野菜
草丈・樹高 ~100cm
耐寒性 やや強い
耐暑性 弱い
耐陰性 強い
花色 白色
開花時期 4~6月

わさび(山葵)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
種まき(休眠打破有)
植え付け
収穫(3年目)

わさび(山葵)の栽培環境

日当たり・置き場所

わさびは直射日光を嫌う性質があるため、夏の強すぎる日差しは避けましょう。湿潤環境を好むというよりも、清らかな水の流れを好むといった方がよいでしょう。

温度

わさびの生育温度は8~18℃です。涼しい環境を好みます。

用土

プランター栽培のわさびは、野菜用の培養土で育てましょう。保水性のある土壌が最適です。

畑栽培のわさびは、堆肥や元肥を入れる2週間前位には石灰を入れ耕しましょう。その後堆肥と元肥を入れ土になじませましょう。

わさび(山葵)の育て方のポイント

水やり

わさびは乾燥に弱いので鉢で育てるよりも地植えで育てる方が良いでしょう。

プランターでわさびを育てる場合は、特に水やりに注意が必要です。湿り気味を好むので、たっぷりと水やりを行いましょう。

肥料

1年目の秋に植えつけた後、12月に1回目の追肥をします。2回目は、わさびが新芽が芽吹く前の4月頃に2回目の追肥をします。

病害虫

梅雨の終わりごろから夏の高温期に、地際や根の部分が腐敗する軟腐病にかかりやすい傾向があります。

6月以降はモンシロチョウの幼虫であるアオムシの食害を受けやすいです。

わさび(山葵)の詳しい育て方

選び方

わさびは、日射、気温、水温等環境条件により育ち方が苗の品種により異なります。いかに育てる環境に適したわさびの苗を選ぶかが重要になります。わさび苗を販売している販売店や生産者さんにご相談するか、試し植えなどをして選びましょう。

種まき

わさびの種は冷気に当てなければ発芽しない性質を持っています。そのため、春に種をまく場合は冷蔵庫で休眠打破をします。

方法は、わさびの種を冷蔵庫で1日水に浸けます。白い芽が出たら清潔な土に芽を上にして1か所に3~4粒種をまきます。この時芽が出ないようでしたら、再度冷蔵庫に入れてみましょう。

芽がしっかりと伸びてくるまで、土の表面を乾燥させないように新聞紙などで保護し、芽が伸びてきたら新聞紙を外して光に当てましょう。

冷蔵庫で休眠打破しない場合は、冬の低温に遭わせるために11月頃から種をまくことで、翌年の3~4月頃発芽させることができます。

植え付け

畝の幅60cmほど、株間30cm位の間隔で植え付けます。

白い花を咲かせます。

収穫

葉や茎の収穫
葉や茎を収穫する場合は、花は咲かせない方が風味のある葉茎を収穫することができます。

根茎の収穫
主に流水で育てる沢わさびは根茎の収穫が可能ですが、畑で作る畑わさびは根茎はあまり肥大しませんので収穫は難しいでしょう(一部の品種で畑わさびでも根茎が肥大するものがあるようです)。

夏越し

わさびは夏の「高温、乾燥、直射日光に弱い性質」があります。
日差しが当たる場所で栽培されている方は、遮光ネットなどを使用して環境を整えましょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング

TOP