空間を彩るアンティークカラーリースの作り方
更新
公開
アンティークカラーのリースの作り方
アンティークカラーのリースの作り方を、写真付きで手順を追って説明していきます。
リースベースを作る
- ワイヤー#18を丸い形にしてフローラルテープで巻きつけます。
花材を準備する
- すべての花材を細かい枝に切り分けていきます。枝の長さを大まかに大中小に分けておくと、あとで使いやすくなります。
リースに巻きつけていく
- リースワイヤーを使ってリースベースに巻きつけていきます。
- 一塊をリースベースの上に乗せて、リースワイヤーで外側から内側に2巻きします。
- 次の一塊を乗せてワイヤーで2巻き、次の一塊を乗せてまたワイヤーで2巻き…と、この作業をひたすら繰り返します。
途中はこんな感じ
- ひたすらワイヤーで巻きつけていき、リースが1/4くらいできた状態がこの写真です。
リース作りのコツ
花材がバランスよく配置されるように意識して、均等になるようにリースに入れていってください。
途中でペースが狂うとリースのボリュームが変わってしまいます。均等な環になるようにペースを崩さないように作成してください。
アンティークカラーのリースの出来上がり
コツコツリースを巻き続けて、アンティークカラーのリースができ上がりました。
リースベースを用意して、花材を切って巻きつけていくだけ。とっても簡単なリースの作り方です。とっても簡単なのに、こんなにロマンティックなアンティークカラーのリースになりました。
\リースの飾り方アレンジ集へ!/