記事カテゴリ

Special

東京・麻布十番の花屋「migiwa」さんにスイセンの2つのアレンジを教えてもらいました!

冬を超え、春の香りを運んでくるスイセン。すらりと伸びた茎から咲く、どこか儚さを感じる下向きの花は繊細な花姿をしています。切花として楽しむのはもちろん、スイセンの球根は電球型の綺麗な形をしています。今回はスイセンの2つのアレンジを紹介します。

スイセン

スイセン  Narcissus  DATA  英名 Daffodil  科・属 ヒガンバナ科スイセン属  原産地 地中海沿岸・北アフリカ・スペイン・ポルトガル

スイセン

Narcissus

DATA

英名 Daffodil

科・属 ヒガンバナ科スイセン属

原産地 地中海沿岸・北アフリカ・スペイン・ポルトガル

教えてくれた人

PROFILE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

migiwa  秋貞 美際さん

migiwa 秋貞 美際 さん

2014年パリの「Rosebud」で花修行。帰国後からフラワーデザイナーとして活躍し、2018年3月に花屋「migiwa」を東京・千駄ヶ谷にオープン。その後、2019年6月に麻布十番に移転。

Instagram:@migiwa_flower

春の花をふわりと包んだあたたかなブーケ

準備するもの

花材  スイセン スイートピー スカビオサ(花・蕾)  道具  花瓶 ハサミ ラフィア(紐)

花材

スイセン スイートピー スカビオサ(花・蕾)

道具

花瓶 ハサミ ラフィア(紐)

 

1.鉢植えの場合、スイセンの茎を根元から切って使用する。

1.鉢植えの場合、スイセンの茎を根元から切って使用する。

 

2.花材を重ね、大まかな丸いブーケ型にする。スカビオサの蕾は高めに、スイセンはやや沈めて持つのがポイント。

2.花材を重ね、大まかな丸いブーケ型にする。スカビオサの蕾は高めに、スイセンはやや沈めて持つのがポイント。

 

3.花瓶に生けた時の全体の姿を意識し、ブーケの下部や後ろにも花が見えているか回して確認。

3.花瓶に生けた時の全体の姿を意識し、ブーケの下部や後ろにも花が見えているか回して確認。

 

4.手で持っていた場所をラフィアで束ねて結い、花瓶の高さに合わせて茎を切り、花瓶に生ける。

4.手で持っていた場所をラフィアで束ねて結い、花瓶の高さに合わせて茎を切り、花瓶に生ける。

 

完成!

完成!

球根をグラスに生ける簡単アレンジ

根を痛めないように株分けし土を落とし、綺麗に洗います。

根を痛めないように株分けし土を落とし、綺麗に洗います。

 

透明なコップやグラスに生けて、根が浸かる程度に水を入れます。根は優しくほぐすのがポイント。  2つのアレンジパターンで新生活を飾ってみてはいかがでしょうか。

透明なコップやグラスに生けて、根が浸かる程度に水を入れます。根は優しくほぐすのがポイント。

2つのアレンジパターンで新生活を飾ってみよう。

 

 

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP