クチナシの葉が丸坊主に!?オオスカシバのしわざかも クチナシの季節になりました。道を歩いているとふっと香ってくるクチナシ。切り花ではなかなか流通していないので、… 小野寺葉月 2018.07.17 植物の害虫・病気一覧
ドライフラワーも作れる!千日紅(せんにちこう)の育て方や切り戻し 春から長い間楽しませてきたお庭の花も、暑さでぐったりしていたり、蒸れて葉が茶色くなっていたり、切り戻したはず… LOVEGREEN編集部 2018.07.17 花と暮らす
季節を愉しむ花あしらい | アガパンサス お花屋さんやホームセンターで無料配布されているフリーペーパーBotapii(ボタピー)に掲載の季節を愉しむ花… LOVEGREEN編集部 2018.07.10 花と暮らす
ヒマワリの種類とおすすめの組み合わせをチェック! 夏の花と言えばやっぱりヒマワリ!と言う方も多いのではないでしょうか?今回は実際にお花屋さんを回り、いろいろな… 清水ヨシミ 2018.07.10 花と暮らす
季節最後の楽しみ方~剪定したアジサイを生けよう 早いものであじさいの美しい季節もそろそろ終盤を迎えています。あじさいの花の後にまっているのは「剪定作業」。剪… 金子三保子 2018.07.06 花と暮らす
1株で花色が異なるウコンウツギ。秘密はみつばちへの合図だった? 北海道は大雪山の麓にある、上川町は大雪 森のガーデンで黄色いベル型の可愛い花を見つけました。 その黄色い花を… LOVEGREEN編集部 2018.07.01 花と暮らす
エキゾチックな雰囲気。イランイランの花にまつわるエピソードや魅力 イランイランという単語はアロマオイルの一種類として耳にしたことがあると思います。実際の花を見たことはあります… 小野寺葉月 2018.06.28 花と暮らす
夏の花の「ユリ」は、生け方を工夫して長く楽しもう! 初夏から夏に旬を迎えるユリ。よく見かける花の一つですが「大きすぎて飾れない」「蕾が咲かない」などのお悩みはあ… 清水ヨシミ 2018.06.28 花と暮らす
長持ちする夏のグリーンをガラスの花瓶に生けてみよう。 夏は切り花を生けてもなかなか長持ちせず、日中の締め切ったお部屋の中ですぐに枯れてしまうのでお花を生ける機会も… 峰亜由美 2018.06.25 花と暮らす