記事カテゴリ

Special

横浜・天王町の花屋「The Bulb Book」の遊び心のあるアレンジ|季節を愉しむ 花あしらい

今回の「季節を愉しむ 花あしらい」で教えてくれたのは

PROFILE
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

The Bulb Book 中鉢祥太さん、田村昌子さん

『The Bulb Book』中鉢祥太さん、田村昌子さん

横浜の天王町にある花屋『The Bulb Book』さんは、親子でお店を営んでいます。町の花屋としての営業からガーデニング、ショップディスプレイなど、幅広い活動をされているお二人に、遊び心のある楽しい花あしらいを教えてもらいました。

@the_bulb_book

目次

新しい形のアレンジ「押さない花」

「可愛い花たちを立体的に残したい」そんな想いから誕生した新しい形のアレンジです。

「可愛い花たちを立体的に残したい」そんな想いから誕生した新しい形のアレンジです!

「押さない花」で使用した花材・道具

エバーラスティングフラワー、ライスフラワー、アスパラサス、スウォロウィー、ミモザ、バラの葉

  • 花材:(左から)エバーラスティングフラワー、ライスフラワー、アスパラサス、スウォロウィー、ミモザ、バラの葉
  • 道具: プレスンシール(密閉ラップ)、マスキングテープ

「押さない花」の作り方

プレスンシールを30㎝ほど切り、上半分に花を置きます。ポイントになる花を1つ選び、その花が目立つように配置するとメリハリが出ますよ。

1. プレスンシールを30㎝ほど切り、上半分に花を置きます。ポイントになる花を1つ選び、その花が目立つように配置するとメリハリが出ますよ。

 

2. 花が動かないように、大きいものを支点に押さえながら紙を半分に折る。後から切るので端がきれいにそろっていなくても大丈夫です。

2. 花が動かないように、大きいものを支点に押さえながら紙を半分に折ります。後から切るので端がきれいにそろっていなくても大丈夫です。

 

平たいところは中央部分から外に向かって押し出すように空気を抜く。この時、花が動いたり、潰れないよう気をつけましょう。

3. 平らなところは中央部分から外に向かって押し出すように空気を抜きます。この時、花が動いたり、潰れないように気をつけましょう。

 

4. ハサミで好きな形に切ります。今回は四角ですが、丸く切ってもかわいいですよ!ジップバッグに入れて飾ってもおもしろい!

目次に戻る≫

 

\「空き瓶に生ける」楽しみ方/

続きを読む

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP