安心して旅行に行ける「留守中の水やり」の方法
LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧
連休中にお出かけしたり、年末年始実家に帰ったり・・・長期間家を空けるときの植物の水やりは、どうすればいいか困りますよね。知り合いに頼んで何回も家に来てもらうわけにはいかないし・・・。簡単にできる方法があると良いですよね。今回は留守中の水やりの方法を日数別にご紹介します。
目次
2~3日の外出
2~3日の外出なら、外出前に水をたっぷり与えれば大丈夫!日向は水分が蒸発しやすいので、室内の場合は窓から離し、屋外の場合はなるべく日の当たらない場所に移してくださいね。
地植えの場合も、しっかり染み込むまで水を与えてください。
※季節によって水の持ちは異なります
5日程度の外出
5日程度の外出の場合は、ペットボトル給水器を使います。100均に、ペットボトルに装着できる自動水やり器が売っているので、それを2Lペットボトルに装着して土にさします。
水が好きな植物は、底面吸水でも対応できます。鉢皿を用意し、そこに水をためておきます。ただし、底面吸水の場合は常に水が満ちている状態になってしまうので、水が好きではない植物にはお勧めできません。
※季節によって水の持ちは異なります
1週間程度の期間の外出
1週間程度の外出の際は、鉢の中の土とペットボトルやバケツを麻紐などでつないで、毛細管現象を利用して水を吸い上げてくれる装置を利用します。紐と水を入れる容器だけあれば簡単に作ることができます。また、会社などの植物も種類によってはこの方法で管理することができます。営業などで毎日出社しない場合や、会議室などつい水やりを忘れてしまう場所でも応用ができますよ。
※季節によって水の持ちは異なります
少しでも水が飛ぶのを防ぐ方法
プラスでやっておくと少し効果が上がるよ!という、外出時の豆知識をご紹介します。
鉢の底に濡れタオルを敷く
鉢底から底面吸水の要領で水を吸ってくれます。
鉢を二重にして、鉢の間に赤玉土や水苔を入れる
鉢から水分が飛ぶのと、温度の上昇を防ぎます。
バスルームなど、湿度が多い場所に置く
湿度が多い場所に置いて、水分が飛ばないようにします。
鉢の表面にマルチングをする
表面が覆われることにより、水分が飛びにくくなります。
いかがでしたか?
色々な方法がありますが、水が切れてしまったら意味がありません。一度家にいるときにテストで行っておくと安心ですね。長期の外出をする時は、きちんと管理してくれる友人に預けましょう。園芸店で植物を預かるサービスを行っているところもあるそうなので、利用してみても良いかもしれませんね!
また、晴れと曇り、夏と冬など季節や天候によって水の持ちが全く異なります。時期と天候をしっかりと考慮したうえで対策を練りましょう。この記事は春や秋頃の気温が高すぎず低すぎずという時期を想定しています。
▼編集部のおすすめ
▼小さいお庭におすすめ
▼お庭のリノベーションでお悩みの方
▼お庭の目隠しでお悩みの方
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「安心して旅行に行ける「留守中の水やり」の方法」の記事をみんなにも教えてあげよう♪