記事カテゴリ

Special

おうちにミモザを呼んでみよう

gi_logo_grey

おうちにミモザを♪

春には房状のふわふわした黄色い可愛らしい小花を咲かせる「ミモザアカシア」の木。

 

%e3%83%9f%e3%83%a2%e3%82%b5%e3%82%992

ミモザは本来オジギソウ属(Mimosa)を指す名前でしたが、アカシア属のフサアカシアの葉がオジギソウのものに似ていることから、誤ってフサカアカシアがミモザと呼ばれるようになりました。日本ではアカシア属のギンヨウアカシア(銀葉アカシア)もミモザと呼ばれ出回っています。

ミモザはふわふわした黄色い花だけでなく。葉っぱの色合いも美しいんです。

 

ミモザ

この時期になると色々な苗木がホームセンターで出回ります。

春には黄色い花を咲かせ、シルバー調の葉っぱが美しい人気の庭木ミモザ。ただ、ミモザの花粉アレルギーの方もいるそうなので、庭木やシンボルツリーに選ぶ場合は、その前に確認しておいた方がいいと思います。

ミモザは、よく根を張る樹木です。

鉢植えでも育ちますが、よく根を張るので、根詰まり防止のために、少なくとも2~3年に1度くらいは根の張り具合をチェックして植え替えましょう。

水をやってもすぐに土が乾いてしまうとき、逆に水が浸透せずに表面に溜まっているときは植え替え時です。植え替えるときは、根を傷めないようにやさしく行います。根っこや古い土を崩さず、そのままひとまわり大きい鉢に入れてあげましょう。地植えする場合は、一度植えたら場所を変えられないと言われているので場所をよく考えて植えましょう。

日当たりの良い場所で!

置き場所は、日光が良く当たるところ。また強風で簡単に枝が折れやすいので、強風の当たらないとこで管理しましょう。日当たりが良くないと、花付きが悪いと言われています。

 

ミモザの楽しみ方は色々!

春に咲く可愛い黄色い花のミモザは、たくさんの活用法があります。

生花として花瓶に活けて飾る!

%e3%83%9f%e3%83%a2%e3%82%b5%e3%82%99

春になると花屋さんにも並びますよね。庭で取れた小枝を飾る暮らしも素敵ですよね!

 

贈り物につけてみる

bouquet of mimosa pudica and a goldern wrapped present

こんな春の贈り物をいただいたら笑顔になりそう!

 

ミモザでリースを!

mimoza_top

部屋が明るくなりそうです。

 

続きを読む

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

庭木・シンボルツリーの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP