記事カテゴリ

Special

使える!ハーブ10選【飲み物編】

gi_logo_grey

ハーブを育てたらやってみたいことのうちのひとつにハーブティーがある方は多いのではないでしょうか。簡単に育てられて、ちゃんと使える!ハーブティーやドリンクに使えるハーブをご紹介。

 

目次

レモンバーム

マロウ

タイム

セージ

ダンデライオン

ミント

フェンネル

レモングラス

ローズヒップ

ラベンダー

 

レモンバーム

レモンバームはさわやかなレモンのような香りで、ハーブティーや料理の香りづけに使われます。

 

マロウ

アオイ科のウスベニアオイのことを指します。花の香りは強くありませありません。マロウブルーとして有名な青いハーブティーです。ほのかにフローラルの香りがして、癖がなく飲みやすいです。レモンを加えると色が変化する不思議なハーブティーです。

 

タイム

生の葉を料理に使ったりもできるタイム。香りがとても強く、ピリッとした風味があります。タイムは、ハーブティーにももちろん使われますが、レモンとタイムとお酒でつくるレモネードもおすすめです。

 

広告の後に記事が続きます
AD

セージ

サルビアの仲間のセージ。サルビアと同じくかわいい花をつけます。セージは香りがとても強く、初めは苦手だったという人もちらほら。しかし、セージが好きな人も多いので、好みが分かれる香りですね。

 

ダンデライオン

ダンデライオンは日本語にするとたんぽぽ。ただの野草ではなく、ハーブティー用のたんぽぽを使います。ダンデライオンはデトックスハーブとも呼ばれています。

 

広告の後に記事が続きます
AD

ミント

種類の多いミントの仲間。さわやかなミント系は飲み物にするととてもさっぱりします。レモネードや炭酸ドリンクに足してもおいしいですし、シェイクやスムージーに使っても爽やかドリンクになります。

 

フェンネル

細くて柔らかい葉がかわいいフェンネル。ハーブティーには種を使います。フェンネルはスパイシーな香りとほんのり甘い後味が残ります。レモングラスなどの爽やかなものとのブレンドがおすすめ。

 

レモングラス

レモンの香りに甘い香りが合わさったレモングラス。見た目は普通の草みたいだけど、すがすがしい香りがします。レモングラスは、ジンジャーとブレンドしたハーブティーがおすすめ。切れ味が良くすっきりとした味でリフレッシュに最適です。

 

ローズヒップ

ローズヒップは、実は野バラの果実。家でも作ろうと思えばつくれちゃうんです。ローズヒップはよくハイビスカスと一緒にハーブティーに使われます。ローズヒップ自体は少し酸っぱくてすっきりさわやかな味です。

 

ラベンダー

紫色の花を咲かせる人気のハーブ、ラベンダー。クラフトにはよく使われますが、食べたり飲んだりのイメージはないですよね。おすすめなのはラベンダーのレモネードソーダ。紫色がとってもきれいでかわいいですよね!

いかがでしましたか?自家製ハーブでハーブティー、作ってみませありませんか?

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

家庭菜園・ハーブの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP