イカリソウ(錨草)の花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

イカリソウ(錨草)の花言葉や種類、花の特徴、花言葉の由来をご紹介!イカリソウ(錨草)は、船の錨のような形の花を咲かせる山野草。半日陰を好み、シェードガーデンのグランドカバーとしても使われています。

目次

イカリソウ(錨草)の花言葉

「イカリソウ(錨草)」の花言葉は「旅立ち」「君を離さない」「人生の門出」「あなたをつかまえる」

目次に戻る≫

イカリソウ(錨草)について|基本情報

科・属 メギ科・イカリソウ属
和名 錨草、碇草
英名 barrenwort
学名 Epimedium
原産地 日本
開花期 4月~5月

目次に戻る≫

イカリソウ(錨草)とは|花の特徴と花言葉の由来

春(4月~5月)に咲くピンク色の野草の花イカリソウ

「イカリソウ(錨草)」は、船のイカリ(錨)のような形をした花を咲かせるメギ科の多年草。日本では東北以南の太平洋側や四国に自生し、暑さ、寒さにも強く、育てやすい山野草です。

和名の「錨草」は、花の形が船を海上にとどめておくときにおろす錨に似ていることから付けられました。

独特な形の繊細な花に目を奪われますが、ハート形の葉もかわいらしく、花のない時期はカラーリーフプランツとして楽しむこともできます。明るめの日陰なら栽培できるため、日陰の庭の植栽やグランドカバーとしても使われています。

「イカリソウ(錨草)」は、外国では羊が食べると元気になることから「元気な羊のハーブ」などと呼ばれたり、中国では淫羊藿(いんようかく)と呼ばれ、滋養強壮効果のある生薬としての側面もあります。

「イカリソウ(錨草)」の花言葉「君を離さない」や「あなたをつかまえる」は、「イカリソウ(錨草)」の花の形が船を動かないように固定する錨に似ていることから固い絆をイメージして付けられたと言われています。「旅立ち」「人生の門出」は、錨形の花を人生の航海になぞらえて、新しい何かの始まりを感じさせる言葉がつけられています。

目次に戻る≫

イカリソウ(錨草)の種類

春(4月~5月)に咲く白色の野草の花イカリソウ

イカリソウ(錨草)は北半球を中心に数十種と多くの種類があります。自生地によって花の色や大きさ、形、草丈などに違いがあり、一般的な赤紫の花の「イカリソウ」、薄い黄色~濃い黄色の花が咲く「キバナイカリソウ」、常緑の「トキワイカリソウ」、小さな梅のような花で、イカリソウの特徴である距がない「バイカイカリソウ」などがあります。

丈夫で育てやすいため多くの園芸品種があり、イカリソウのほかエピメディウムの名で流通しています。品種によって草丈に違いがあり、冬に落葉するものと常緑のものがあります。花の色は、赤紫をはじめ、ピンク、白、黄色、紫、オレンジ、複色など、色幅が豊富です。

 

▼イカリソウ(錨草)の詳しい育て方


▼イカリソウ(錨草)の関連記事


▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

 

目次に戻る≫

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「イカリソウ(錨草)の花言葉|種類、花の特徴、花言葉の由来」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス