ハイビスカスの花言葉|種類、花の特徴、名前の由来、色別の花言葉

アバター画像

LOVEGREEN編集部

このライターの記事一覧

更新日 :

ハイビスカスの花言葉と色別の花言葉、花の特徴、種類、名前の由来についてご紹介。ハイビスカスは夏を彩る南国の花。

目次

ハイビスカスの花言葉

ハイビスカス

「ハイビスカス」の花言葉は「繊細な美」「新しい恋」

目次に戻る≫

色別のハイビスカスの花言葉

白いハイビスカスの花言葉は「艶美」

ピンクのハイビスカスの花言葉は「華やか」

黄色いハイビスカスの花言葉は「輝き」

赤いハイビスカスの花言葉は「勇敢」

目次に戻る≫

ハイビスカスについて|基本情報

科・属  アオイ科・フヨウ属
和名  仏桑花
英名  Hibiscus
学名  Hibiscus
原産地  熱帯地方~亜熱帯地方
開花期  5月~10月

目次に戻る≫

ハイビスカスとは|花の特徴と名前の由来

ハイビスカス

「ハイビスカス」は世界の熱帯~亜熱帯地方で栽培されていて、暖かい地域では庭木としても利用されています。花の開花期間が長く、赤、黄、白、ピンク、オレンジ、紫、複色などカラーバリエーションも豊富で、花の大きさも小さいものから大きいものまであり、その品種数は数えきれないほど。毎年のように新品種も作出されています。南国のイメージ感がたっぷりのハイビスカスの花は、各地でアクセサリーなど様々なモチーフに使用されています。

 

ハイビスカス・ケイト

ハイビスカス・ケイト

ハイビスカスは、咲いたらその日のうちに枯れてしまうという性質を持つ「一日花」とよばれる植物です。ひとつひとつの花の寿命は1日ですが、次々とつぼみをつけて新しい花を咲かせ続けます。最近作出されたものの中には花が数日咲き続ける品種もあります。

ハイビスカスという名前は、エジプトの美の神である「hibis」にちなんでつけられたようです。ギリシャ語で似るを意味する「isko」と合わせ、「hibiscus」と呼ばれるようになりました。その由来通り、美しい花として大変人気です。

 

目次に戻る≫

ハイビスカスの種類

ハイビスカス 咲かない理由 対処法 日当たり 水やり 肥料 虫 植え替え 花がら摘み

コーラル系

ハイビスカスは、在来系、大輪系、コーラル系の3つの系統に分けることができます。

在来系のハイビスカスは、中大輪で花付きがとてもよいです。葉は大輪系より小さく、縁にギザギザしています。耐暑性は比較的強く挿し木で増やすことが可能です。

大輪系のハイビスカスは、花は大輪ですが、花数は少なめ、葉は大きくて丸いものが多いです。耐暑性は弱く、挿し木で増やすことは難しいです。

コーラル系のハイビスカスは、小輪が垂れ下がって咲き、花付きがとてもよいです。葉は小さくて縁にギザギザがあります。耐暑性は強く挿し木で増やすことが可能です。

目次に戻る≫

花言葉を意識したハイビスカスの花贈り

ハイビスカス 冬越し 育て方 特徴

ハイビスカスの花は一日花の花が一般的です。そのため切り花としての流通はありません。

花言葉を込めて贈り物にするなら、鉢ものをおすすめします。鉢植えのハイビスカスは、初夏から流通が始まります。

目次に戻る≫

ハイビスカスティー

学名:Hibiscus 科名:アオイ科 使用部位:花 色:赤 効果効能:ハイビスカスのハーブティーはカクテルのように鮮やかな赤色をしています。美容や若返り、疲労回復効果などを期待できると言われています。

クレオパトラが「美貌」と「若さ」を保つために飲んだといわれるハイビスカスティー。鮮やかなルビーレッド色が特徴で、甘酸っぱい香りがします。

 

目次に戻る≫

▼ハイビスカスの育て方など詳しい情報はこちら

 

▼ハイビスカスの関連記事

 

▼366日誕生花一覧

 

▼前向きな花言葉一覧

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「ハイビスカスの花言葉|種類、花の特徴、名前の由来、色別の花言葉」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
LOVEGREEN編集部

LOVEGREEN(ラブグリーン)の編集部アカウントです。育て方の記事や、編集部としての取材記事やオフィシャル情報などを配信。

このライターの記事一覧

デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス