真珠の木(ペルネチア)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
真珠の木(ペルネチア)
学名

Pernettya mucronata

英名
Prickly heath 、Pernettya
和名
真珠の木
別名・流通名
ハッピーベリー
科名
ツツジ科
属名
ペルネチア属
原産地
南米

真珠の木(ペルネチア)の特徴

真珠の木(ペルネチア)は、秋にツヤツヤした丸い実をつける耐寒性常緑低木。実の色は、赤・白・ピンクがあり、白い実はまるで真珠のようです。メインとなる太い幹はもたず、地際から小枝をたくさん出して茂ります。

5月~7月頃、スズランやブルーベリーに似た壺型の小さな白い花を下向きに咲かせます。9月頃には可愛い実がなり、3月頃まで落ちずに観賞できます。ハッピーベリーという商品名で呼ばれることもあります。樹高は50~100cmほどです。

真珠の木(ペルネチア)の可愛い実は、実りの秋の季節や、クリスマスやお正月の装飾にぴったりです。秋冬の寄せ植えを作るときに使うと美しい実が明るいアクセントになります。

日当たりと水はけの良い場所を好みます。耐寒性があり、強い霜や寒風に当たらなければ屋外で越冬できます。夏の暑さや蒸れに弱い性質があるので、夏は半日陰になるような風通しの良いところで管理します。鉢植えの場合は、真夏はなるべく涼しい場所に移動させましょう。酸性の土を好むので、同じく酸性を好むブルーベリー用の土を使うとよく育ちます。

真珠の木(ペルネチア)に似ている木に、シンフォリカルポスがあります。シンフォリカルポスも秋から冬に真珠のような白やピンクの可愛い実をつけ、実の状態で切り花としてよく出回るのですが、落葉する低木で、真珠の木(ペルネチア)とは別のスイカズラ科に分類されています。

▼シンフォリカルポスについてはこちら

真珠の木(ペルネチア)の詳細情報

園芸分類 庭木、常緑
草丈・樹高 50~100cm
耐寒性 強い
耐暑性 弱い
花色
開花時期 5月~7月

真珠の木(ペルネチア)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
結実
植え付け
植え替え
肥料
挿し木

真珠の木(ペルネチア)の栽培環境

日当たり・置き場所

真珠の木(ペルネチア)は、日当たりと水はけの良い場所を好みます。夏の暑さと蒸れに弱いので、真夏は半日陰になるような涼しい場所が最適です。

用土

酸性の土を好みます。同じく酸性を好むブルーベリー用の土を使うとよく育ちます。

真珠の木(ペルネチア)の育て方のポイント

水やり

真珠の木(ペルネチア)は、極端な乾燥と蒸れを嫌います。土が湿っているときは水やりを控えましょう。

鉢植えの場合は、土の表面が乾いたらたっぷりと水を与えます。

地植えの場合は、雨の降らない日が何日も続いて土が乾いたら水やりしましょう。

夏の水やりは蒸れないように涼しい時間帯に、冬は凍らないように暖かい時間帯に行います。

肥料

肥料はそれほど必要としませんが、鉢植えの場合は少し施した方が育ちが良いので、春と秋に適量与えましょう。

病害虫

特に病害虫の心配はありません。

真珠の木(ペルネチア)の詳しい育て方

選び方

実も葉もツヤツヤしていて、株元がしっかりしている苗を選びましょう。

植え付け

真珠の木(ペルネチア)の苗は、実がついている9月~10月頃に出回ります。なるべく根を崩さずにそのまま植え付けましょう。

剪定・切り戻し

花が咲いた場所に実がなるので、花が咲いた枝を剪定してしまうと実が観賞できません。開花期に花が咲いていない不要な枝を剪定するか、開花後に実がつき始めた枝を残して剪定しましょう。

植え替え・鉢替え

植え替えの適期は、3月頃です。なるべく根を崩さないように一回り大きな鉢に植え替えましょう。

真珠の木(ペルネチア)の花は、5月~7月頃に咲きます。花色は白で、花姿はスズランやブルーベリーに似た下向きの壺型です。

収穫

実は9月頃につき、3月頃まで落ちずに観賞できます。次の花に栄養をまわす場合は、3月になったら実をすべて取り除きましょう。実は観賞用で食べることはできません。

夏越し

真珠の木(ペルネチア)は夏の暑さと蒸れが苦手です。

鉢植えの場合は、真夏は半日陰になるような、風通しが良く涼しい場所に移動させましょう。

冬越し

耐寒性はあるので、強い霜に当たったり、寒風に当たって乾燥してしまわなければ屋外で越冬できます。冬は軒下などで管理するのが好ましいです。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

挿し木で増やすことができます。挿し木の適期は6月頃です。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング