イングリッシュラベンダーとは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- イングリッシュラベンダー
- 学名
Lavandula angustifolia
- 英名
- Lavender、Common Lavender
- 科名
- シソ科
- 属名
- ラベンダー属
- 原産地
- 地中海沿岸
イングリッシュラベンダーの特徴
多くの種類があるラベンダーですが、中でも特に香りが良く、最も知られているのがこのイングリッシュラベンダーです。他品種より寒さに強く、北海道でも栽培が可能です。一方、ラベンダー全体の傾向として高温多湿に弱い面もあります。地植えの場合は土を盛り上げて、水はけをよくしましょう。 地中海原産なのにイングリッシュラベンダーと付けられているのは、イギリスのように冷涼な気候の土地で自生しているからです。5品種に大別されるラベンダーの中で「アングスティフォリア系」に属します。 発芽率があまりよくないので、苗で購入するのが一般的です。挿し芽で増やすこともできます。
イングリッシュラベンダーの詳細情報
園芸分類 | ハーブ |
---|---|
草丈・樹高 | 30cm~1m程度 |
耐寒性 | 強い |
耐暑性 | 弱い |
花色 | 紫、ピンク、白など |
開花時期 | 5月~6月頃 |
イングリッシュラベンダーと比較されるように名前が挙がるのが、フレンチラベンダー。同じシソ科ラベンダー属ですが、系統が違います。イングリッシュラベンダーはアングスティフォリア系に属します。すっと華奢な茎の先に粒々を固めたような花穂を付けます。香りが良く、ハーブとして昔から愛用されているのは、このイングリッシュラベンダーです。耐寒性はありますが、耐暑性が弱く、夏の高温多湿に弱いという特徴があります。
フレンチラベンダーはストエカス系に属します。花穂の先にウサギの耳のような紫色の葉が付きます。イングリッシュラベンダーとは相反して、暑さには強いのですが、耐寒性が弱い傾向にあります。