記事カテゴリ

Special

お風呂場の水垢掃除に便利なグッズ6選

お風呂場の鏡や蛇口周りにできる頑固な水垢。ちょっと擦った程度では消えず、小さい研磨スポンジを使って掃除するのも骨が折れるというものです。今回はお風呂場の水垢掃除で便利なグッズをご紹介します。

目次

クリームタイプの研磨剤

軽めの水垢汚れや水道の蛇口周りにはさっと使えるクリームタイプの研磨剤がおすすめです。

大小2種類の高性能研磨材をダブルで50%以上も高濃度配合。 アルカリ性のウロコ・水垢を中和分解する、酸性のクエン酸を掛け合わせた超強力ハイブリッド処方を採用しています。さらにクリームタイプで嫌な臭いも軽減されています。

目次に戻る≫

スプレータイプの研磨剤

浴槽や床など広範囲の水垢にはスプレータイプの洗剤がおすすめです。

ミネラル分を介したバス汚れを分解するキレート剤(金属封鎖剤)を大量投入。今までは諦めていた「湯垢」「水垢」「石けんカス」は勿論、擦っても落ちない「青ジミ」といった強烈なバス汚れを徹底的に分解します。

目次に戻る≫

スポンジタイプの研磨剤

なかなか取れない頑固な水垢汚れにはスポンジタイプの研磨剤がおすすめです。

ミクロサイズの研磨粒子と、高精細表面(規則正しい立体ミクロ構造の表面)を持つ研磨シート。均等に面全体で磨け、磨き面をきれいに仕上げ、かつしっかり水垢を落とします。持ち手部分も大きいので力を入れやすく、手が疲れにくいです。

研磨シートはマジックテープになっているので、効果が弱まってきたと感じたらすぐに新しいものに交換できます。

超強力ダイヤモンド粒子を使用し、水をつけて磨くだけで鏡の水垢を落とせます。使用後は鏡に貼り付けて収納することが可能。小型ですぐ使えるのが便利ですね。

先に研磨剤付きのスポンジで磨き、仕上げにクリームタイプの研磨剤を使用するタイプです。精密機器部品の研磨にも使用されているアルミナ研磨材を使用しており、 硬度が高い研磨材なので落ちにくい鏡のウロコ汚れをスッキリ落とすことができます。目が細かく、鏡にキズをつけにくい研磨材です。

目次に戻る≫

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

暮らし・インテリアの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP