記事カテゴリ

LOVEGREEN便り

梅雨の頃に咲く多年草|半夏生(ハンゲショウ)

アバター画像

金子三保子

このライターの記事一覧

更新日 :

半夏生(ハンゲショウ)

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「半夏生(ハンゲショウ)」

半夏生(ハンゲショウ)は、日本やアジア地域の水辺や湿地に自生するドクダミ科の多年草。ドクダミと同じく地下茎が伸びて広がるように増えていきます。

半夏生(ハンゲショウ)の花が咲くのは6月~7月の梅雨の時期。花は穂状でぶらんと垂れ下がり、いっぺんには咲かず、葉に近い方から徐々に頂点に向かって咲き進みます。花の開花時期になると、花穂のすぐ下の葉が白くなるのが特徴です。白くなる面積は個体差がありますが、葉が一面白くなることはあまりありません。

半夏生(ハンゲショウ)の花が咲くのは6月~7月の梅雨の時期。花は穂状でぶらんと垂れ下がり、いっぺんには咲かず、葉に近い方から徐々に頂点に向かって咲き進みます。花の開花時期になると、花穂のすぐ下の葉が白くなるのが特徴です。白くなる面積は個体差がありますが、葉が一面白くなることはあまりありません。

 

白い葉の方が目立ちますが、ぶら下がっている部分が半夏生(ハンゲショウ)の花。こちらはまだつぼみの状態です。  葉が色づいている半夏生(ハンゲショウ)は切り花としても流通し、爽やかな雰囲気の葉ものとしてフラワーアレンジや花束の花材として利用されています。

白い葉の方が目立ちますが、ぶら下がっている部分が半夏生(ハンゲショウ)の花。こちらはまだつぼみの状態です。

葉が色づいている半夏生(ハンゲショウ)は切り花としても流通し、爽やかな雰囲気の葉ものとしてフラワーアレンジや花束の花材として利用されています。

 

水辺や湿地に自生している植物なので、ぬかるんだ土を好みます。背丈が50cm~1mくらいになる大型の多年草ですが、冬は地上部分は姿を消します。  苗として育ててみたい方は山野草のコーナーで販売されていることが多いようです。大きくなるので地下茎で増えるので広めの庭か鉢植えなら大鉢で育てるのが向いています。

水辺や湿地に自生している植物なので、ぬかるんだ土を好みます。背丈が50cm~1mくらいになる大型の多年草ですが、冬は地上部分は姿を消します。

苗は山野草のコーナーで販売されていることが多いようです。ポット苗で流通していますが、背丈が大きくなるのと地下茎で増えるので、広めの庭か鉢植えなら大鉢で育てるのが向いています。

 

▼半夏生(ハンゲショウ)の育て方

 

▼半夏生(ハンゲショウ)の花言葉

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「梅雨の頃に咲く多年草|半夏生(ハンゲショウ)」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
金子三保子

フラワーコーディネーター、フォトグラファー、ライター。 2022年6月、日東書院本社より「植物のきもち ~がんばりすぎないガーデニング」出版。 ギフトや装花などのフラワーコーディネート、自身でコーディネートした作品の撮影、雑誌や会員情報誌への提案など幅広く活動中。現在は植物に関する記事の執筆にも携わる。庭仕事はライフワーク。映画「余命1ヶ月の花嫁」ブーケ製作。

このライターの記事一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

TOP