記事カテゴリ

Special

12月31日の誕生花と花言葉|千両

12月31日の誕生花は「千両」です。「千両」について、花言葉や種類、実の特徴、花言葉の由来をなど気になる情報をご紹介!

12月31日の誕生花と花言葉

12月31日の誕生花は「千両」

「千両」の花言葉は「利益」「裕福」

千両とは|実の特徴、花言葉の由来

千両

千両は、お正月に欠かせない縁起木のひとつとされている常緑低木。冬に赤や黄色の実を鑑賞できます。実の色がとても鮮やかなので、別名「クササンゴ(草珊瑚)」とも呼ばれています。

千両はもともと仙蓼と書かれていましたが、江戸時代に千両へと変わりました。変わった理由は、同じ赤い実をつける縁起の良い万両に似ているけれど、万両より実つきが少なく、実も小ぶりなため、千両と呼ばれるようになったそうです。

 

千両 育て方 秋の実 縁起の良い木 赤い実 お正月

千両は、山林の湿った半日陰の場所に自生しています。花の少ない冬に美しい実をつけることから、庭木としても人気があり、関東地方以西では屋外で冬越しできます。極端な乾燥に注意が必要ですが、丈夫で育てやすい樹木です。

千両が実をたくさんつける姿が豊かさを想起させることから、「利益」「裕福」の花言葉がつけられました。

千両の種類

キミノセンリョウ

キミノセンリョウ

千両は赤い実のイメージが強いですが、黄色の実をつけるキミノセンリョウや斑入りの品種もあります。

また、万両も縁起物として千両と同じく正月飾りなどに使われますが、万両はサクラソウ科で別の科の植物です。

 

▼千両の詳しい育て方


▼千両の関連記事

 

▼366日誕生花一覧


▼前向きな花言葉一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

誕生花と花言葉の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP