雪割草(ユキワリソウ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

  • ミスミソウ 雪割草
植物名
雪割草(ユキワリソウ)
学名

Hepatica nobilis

英名
Liver leaf
和名
雪割草
別名・流通名
三角草(ミスミソウ)
科名
キンポウゲ科
属名
ミスミソウ属
原産地
日本

雪割草(ユキワリソウ)の特徴

雪割草(ユキワリソウ)はキンポウゲ科ミスミソウ属の多年草で、主に雪が積もる地域に自生しています。早春に多くの花に先駆けて開花し、雪を割るようにして花を咲かせることが名前の由来で、春を告げる花として親しまれています。

雪割草(ユキワリソウ)という名は、ミスミソウ(三角草)、オオミスミソウ(大三角草)、スハマソウ(洲浜草)、ケスハマソウ(毛洲浜草)の4種類の総称です。園芸苗として流通しているのは、おもにオオミスミソウ(大三角草)です。

雪割草

雪割草(ユキワリソウ)は、日差しがさしたときだけ花が開き、曇りの日は花は開きません。1株から次々と花を咲かせ、環境が合えば育てやすい植物です。

花びらに見えるのは「がく片」で、がくに見える部分は茎葉です。別名の「三角草(ミスミソウ)」は、葉が三角形であることにちなみます。おしべもめしべも数が決まっているわけではなく、変異しやすいため多種多様な形が生み出され、人々を魅了し続けています。

雪割草(ユキワリソウ)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 10~20cm
耐寒性 強い
耐暑性 やや弱い
花色 青、白、ピンク、黄、赤、紫、複色
開花時期 2月~4月

雪割草(ユキワリソウ)の花言葉

 

雪割草(ユキワリソウ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
種まき
植え付け
植え替え
肥料
開花

雪割草(ユキワリソウ)の栽培環境

日当たり・置き場所

自生している雪割草(ユキワリソウ)は、落葉樹の株元で咲くような山野草です。開花中から初夏は日当たりが良く、夏は木陰のような半日陰程度の風通しの良い環境が適しています。

用土

水はけの良い土が適しています。市販の山野草用の培養土を使うとよいでしょう。

雪割草(ユキワリソウ)の育て方のポイント

水やり

多湿を嫌います。

地植えは、植え付け直後以外は水やりの必要はありません。極端な乾燥は嫌うので晴天が続いたら与えましょう。

鉢植えは、鉢の表面の土が乾いたらたっぷりと与えます。過湿に弱いため、水のやりすぎに注意しましょう。

肥料

春と秋に緩効性肥料を施します。花後の4月~5月にかけては2週間に1回程度、薄めた液体肥料を与えます。

病害虫

病気:葉にたくさんの斑点が出るさび病白絹病灰色かび病があります。放置すると葉が枯れ花が咲かなくなり周囲に広がるので発見次第葉は切り取って処分しましょう。

花がらや古い葉はこまめに取り除くことが病気の予防なります。

害虫:ナメクジアブラムシ

雪割草(ユキワリソウ)の詳しい育て方

選び方

斑点などがなくきれいな葉のついた苗を選びましょう。花色、咲き方などが多種多様です。こだわりのある方は開花株で吟味するとよいでしょう。

種まき

花後に結実した種をとってすぐにまくと翌春に発芽します。苔が生えないように注意しながら管理します。開花までは3年ほどかかります。

植え付け

植え付けは、春の花後か秋の彼岸頃を目安に行います。主に落葉樹林の下に自生しているので、芽吹きから開花までは明るい日当たりの良い場所、花後は風通しの良い半日陰や明るめの日陰が植え付け場所として適しています。

剪定・切り戻し

花が終わった花茎は、早めに取り去りましょう。種を採りたい場合は、そのままにしておきます。

植え替え・鉢替え

2~3年に1回、一回り大きな鉢に植え替えましょう。花が終わった春か、9月後半~10月ごろが適時です。植え替え1週間程度は日陰で管理し、その後、通常の栽培場所に移動して育てます。

ミスミソウ(雪割草・三角草)の花言葉や種類、特徴をご紹介!ミスミソウ(雪割草・三角草)は、早春に一番に花を咲かせて春の訪れを教えてくれる植物。その姿はまるで妖精のように可憐でとても人気があります。

2月の終わりから4月に開花します。

夏越し

雪割草(ユキワリソウ)は蒸れにとても弱く、水の与えすぎによる根腐れで枯らしてしまうことが多いようです。水の与え方と梅雨や長雨の時期の鉢の置き場所に工夫が必要です。

高温で日差しが強い地域では、寒冷紗などを使って日差しの量を調節するのもよいでしょう。

冬越し

寒さに強い植物なので、特にこれといった冬越しの作業はありません。霜が降りる場所や寒風の通り道になるような場所での栽培は不向きです。凍結の恐れがある場合は、落ち葉などで株を覆いマルチングをするとよいでしょう。

鉢植えは、冬でも土が乾いたら水を与えるようにします。土が乾ききってしまうと株が弱るので、鉢の表面の土の様子をチェックし、乾いたら与えるようにしてください。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

種まき、株分け、根伏で増やすことができます。雪割草(ユキワリソウ)は交配が比較的簡単で、自分だけの新しい品種を創り出すこともできます。株分けは、植え替えの時に行います。根伏は、長く伸びた太い根茎を地面に埋めておくと翌年の春に発芽します。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング