夏の宿根草、エキナセア|植え付け、種類、冬越しなど育て方のコツ エキナセアは、初夏から秋まで長く咲き続ける宿根草。とても丈夫で手入れが簡単な上に、豊富な色幅やユニークな咲き… 金子三保子 2025.07.20 DIY・ガーデニング
バジルの花が咲いたらどうする?花の時期や扱い方 料理に大活躍のバジルは、7月~8月にかわいい花が開花します。花についての取り扱いやいろいろな品種の花を写真付… 金子三保子 2025.07.08 家庭菜園・ハーブ
バジルの収穫|時期や摘み方~摘心、切り戻しをして長くたくさん収穫しよう バジルの収穫時期や摘み方、長くたくさん収穫するためのテクニック、摘心や切り戻しのやり方をご紹介します。 目次… 金子三保子 2025.06.20 家庭菜園・ハーブ
ニチニチソウの育て方|長く花を楽しむための切り戻しや突然枯れる原因 ニチニチソウの花を長く楽しむための育て方のコツをご紹介します。暑さにも強い光にもとても強く、さほど手入れをし… 金子三保子 2025.06.11 DIY・ガーデニング
ビヨウヤナギとキンシバイの見分け方|初夏に咲く花木 初夏に華やかな黄色い花が開花するビヨウヤナギとキンシバイの見分け方をご紹介します。 目次 ビヨウヤナギとキン… 金子三保子 2025.06.03 花と暮らす
ヤブヘビイチゴ|花も実もかわいいグランドカバープランツ 今回ご紹介するのは「ヤブヘビイチゴ」。日本全国に自生するバラ科の多年草です。 ヤブヘビイチゴ(藪蛇苺)の名は… 金子三保子 2025.05.21 多年草・宿根草
紫陽花の剪定時期と仕方、小さくしたい場合はどうする? 紫陽花の剪定の時期や仕方を写真つきでご紹介します。翌年も花を咲かせるには、剪定する位置と時期が重要です。いつ… 金子三保子 2025.05.20 DIY・ガーデニング
7月の花といえば? 7月に咲く花と花木(画像付き) 7月の花といえば何を思い浮かべますか? 前半は梅雨、後半は梅雨明けと1か月の中でガラリと気象が変わる月。強い… 金子三保子 2025.05.20 花と暮らす