気になる室内を消臭しよう!お部屋別の臭いの原因対策とおすすめハーブ

アバター画像

小野寺葉月

このライターの記事一覧

公開日 :

生活しているとどうしても出てくるのが生活臭。場所別に出るイヤな臭いとその対策についてまとめました。消臭したあとのおすすめの香りとしてフレッシュハーブをピックアップしました。

 

目次

イヤなにおいの原因

家の中で発生するイヤなにおいはいくつかの種類があります。 ニオイの問題を解決する時、2つのポイントがあります。

◆湿気を防ぎ、細菌の繁殖を抑える

◆香り付けは臭いの元を取り除いてから行う

臭いの種類ごとに原因と対策を見ていきましょう。

ハーブアレンジ

フレッシュハーブはスワッグのように結って下げてもいいですし、そのままさっと花瓶に活けても。紹介しているハーブは葉をちぎったり指先で揉むと香りが出ますよ。

重曹消臭剤

重曹にハーブ油やアロマオイルをたらして混ぜると重曹の消臭剤ができます。靴箱など臭いの木になる場所に置いておくだけで効果が。冷蔵庫の中などにも。2~3週間で交換しましょう。

重曹にハーブ油やアロマオイルをたらして混ぜると重曹の消臭剤ができます。靴箱など臭いの気になる場所に置いておくだけで効果が。冷蔵庫の中などにも。2~3週間で交換しましょう。

目次に戻る≫

玄関の消臭方法とおすすめハーブ

靴は履いたら必ず乾燥して湿気を取る

玄関で臭いが気になるのは、ほとんどが靴に原因があります。人が1日の間で足にかく汗の量は、なんとコップ一杯分の汗をかくと言われています。1日はいていた靴をすぐ箱や靴箱にしまってしまうと、靴の中にはまだ湿気が残っていますから、雑菌が発生しやすくなってしまいます。雑菌は臭いの原因になります。まずは乾燥させて湿気をなくし、可能ならば洗濯しましょう。そのあとも完全に乾燥させないと雑菌が繁殖してしまい、臭いが出てしまうことになりますので注意しましょう。

洗えない靴はどうするか

革靴やハイヒールなど、洗濯ができない靴はどうしたらよいのでしょう?通常の靴と同様、履いた後は乾燥させます。そのあと、いくつかの方法で消臭することが期待できます。

◆10円玉を3~5枚靴に入れておく

◆コーヒーやお茶のガラを袋に入れて靴に入れておく

こういった方法で消臭することができます。

靴箱の掃除をする

靴箱も湿気がこもりやすく、においの原因になります。とくに、湿気の残っている靴を入れたままにしておくと、季節によってはカビが発生してしまうことも。靴箱がカビてしまったときは、消毒用エタノールを含ませた布で拭き掃除をします。拭き掃除をしたあとはしばらく換気しておきましょう。その後も、週に1度は換気をすることをおすすめします。

玄関マットを交換(洗濯)する

玄関マットも臭いの原因になっている場合があります。玄関マットはなるべく洗濯可能な素材にして、2週間からせめて1か月に1度は洗濯しましょう。

 

おすすめハーブ

ユーカリ

オージープランツの代表格であるユーカリはハーブとして精油などでも人気。

オージープランツの代表格であるユーカリはハーブとして精油などでも人気。

ユーカリはざっくり束ねて麻ひもで結い、口の広いビンに入れておくだけで様になりますよ。

ユーカリはざっくり束ねて麻ひもで結い、口の広いビンに入れておくだけで様になりますよ。

 

ローズマリー

 

料理から掃除まで幅広い用途があるローズマリー。清涼感のある香りで人気のハーブです。

 

ミニリースにして飾るのも素敵。ローズマリーは乾燥しても香りが残ります。

ミニリースにして飾るのも素敵。ローズマリーは乾燥しても香りが残ります。

目次に戻る≫

リビングのにおい対策とおすすめハーブ

リビングの臭いの原因はさまざまで、いわゆる複合臭といわれるものがほとんどです。キッチンからの料理のにおいやタバコなど、さまざまなにおいが組み合わさり、カーテンやソファ、マットなどファブリックに染みついている場合が多いです。

灰皿にコーヒーがら

灰皿にコーヒーがらをしき、タバコを吸ってもらうと消臭を期待でき、においを抑えられます。

茶葉を炒る

使い終わった緑茶のお茶っ葉。これをフライパンで乾煎りすると、緑茶の香りが部屋に広がって消臭を期待できます。癒されるかおりが広がります。

重曹スプレー

重曹小さじ2~3杯と水(100ml)を混ぜたものをソファやマット、カーテンにスプレーすると消臭効果があります。消毒エタノールスプレーをしたあと、乾燥してから重曹スプレーをかけると消毒&消臭を期待できますよ。

おすすめハーブ

ペパーミント

ペパーミントはすっきりしたメントールの香りのハーブです。

ペパーミントはすっきりしたメントールの香りのハーブです。

レモンマートル

レモンマートルはレモンと名前がついていますがレモンのなかまではありません。しかし、レモンの香りの成分であるシトラールという成分がレモンの20倍も含まれているんです!オーストラリアでは精油に抗菌作用があるとされ、薬用として用いられています。

目次に戻る≫

 

 

\続いてキッチン・トイレ編/

 

続きを読む

Pages: 1 2
LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「気になる室内を消臭しよう!お部屋別の臭いの原因対策とおすすめハーブ」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
小野寺葉月

中高短で美術を学び、卒業後観葉植物も扱う雑貨店で店長、バイヤーを担当。産後LOVEGREEN編集部で季節や庭木、虫の記事担当しつつ、説明や挿絵などで再び絵を描き始める。Botapiiでもエディブルガーデン他のイラストを担当。縁あって現在はフィリピンのセブ在住。ダイビングリゾートで広報も担当している為、海の中やマクロダイビングの世界に夢中。魚より珊瑚やホヤ、海藻など植物寄りの世界が好き。勘と勢いで生きている。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

ミドラス