アンティークカラーがきれい!秋色アジサイのフライングリースの作り方
山田智美
このライターの記事一覧
秋色アジサイのフライングリース作り方|お花編
お花は大きな塊よりも、小房に分けてある方が軽やかな印象のリースになります。細かく分けすぎるとリースに留め辛くなるので、ワイヤリングします。
秋色アジサイはそのままでは大きすぎるので小房に分けて使います。裏側から見ると細かい枝に分かれているので、切り分け易い場所がわかりやすくなります。
セルリアも一輪ずつに分けてワイヤリングします。
ワイヤリングしたものを、リースベースに留めていきます。
秋色アジサイのフライングリース作り方のコツ
フライングリースはシャンデリアのように上から吊るして楽しむものです。横からと下からの眺めを意識してお花を入れていきます。全てが均等に入っているよりも偏りがある方が「揺らぎ」を感じます。正確過ぎるものは、見ている人に緊張感を与えてしまいます。少し無造作にルーズな出来上がりを意識しましょう。
秋色アジサイのフライングリースの仕上げ
アジサイ、セルリアなどお花を入れ終わったら、最後にツル植物を回しかけます。ツル植物を入れることで、リースの円形が強調されて、より軽やかできれいな丸いリースが出来上がります。今回は、そのままドライフラワーに出来るヤマブドウを使用しました。
最後の仕上げは、必ずリースを吊るした状態で行いましょう。全体のバランスを見ながら、ヤマブドウのツルをぐるりと回しかけていきます。
秋色アジサイのフライングリースの出来上がり!
秋色アジサイのフライングリースの出来上がりです。植物で出来たシャンデリアです。お部屋の好きなところに吊るして、ドライフラワーになっていく色の変化も楽しんでください。
▼編集部のおすすめ
関連ワード
今月のおすすめコンテンツ
「アンティークカラーがきれい!秋色アジサイのフライングリースの作り方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪