記事カテゴリ

Special

インテリアにも良い! ドウダンツツジの枝を花瓶に生けよう。

ドウダンツツジの葉がチリチリしてきたら

枝物の日持ちは、生花と比べ長いです。室内でクーラーを入れていたり、日が経つとドウダンツツジの葉が、チリチリになってきます。

ドウダンツツジをメンテナンスしよう

枝物の日持ちは、生花が約7日間と比べ、2週間くらいと長いです。室内で飾っていると、クーラーを入れていたり、日が経つとドウダンツツジの葉が、チリチリになってきます。そんなときは、メンテナンスをしましょう。

 

チリチリしている部分をカットして、まだ元気なところを残します。今回は、枝をさっぱりとカットして短く生けてみましょう。

チリチリしている部分をカットして、まだ元気なところを残します。今回は、ドウダンツツジの枝をさっぱりとカットして短く生けてみましょう。

 

生ける前には、枝の切り口を削って、十字に切り込むと水揚げがよくなります。

生ける前には、枝の切り口を削って、十字に切り込むと水揚げがよくなります。

 

短く生けても、すてきな空間に。デスクまわりや洗面所などに置いても、ドウダンツツジの葉が空間を明るくしてくれます。

短く生けても、すてきな空間に。デスクまわりや洗面所などに置いても、ドウダンツツジの葉が空間を明るくしてくれます。

目次に戻る≫

季節の枝物のある暮らし

部屋に季節の枝物があるだけで楽しい気分になりますね。自宅に小さな自然を連れてきたかのよう。

新緑の季節にドウダンツツジを飾ろう

部屋に季節の枝物があるだけで楽しい気分になりますね。自宅に小さな自然を連れてきたかのよう。ドウダンツツジは初夏から夏頃までお花屋さんに並んでいます。

 

毎日のメンテナンスも大切です。水替えをこまめに行ったり、チリチリした葉や茶色くなった葉は取り除きましょう。

日ごろのメンテナンスも大切です。毎日、こまめに水替えをしたり、チリチリした葉や茶色くなった葉は取り除きましょう。

 

ドウダンツツジを、ちいさく生けて楽しむ。   食器などに、ちいさく生けて玄関やお手洗いに緑をあしらい、楽しむのもおすすめです。ぜひ、季節の枝物をおうちの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

ドウダンツツジを、ちいさく生けて楽しむアイデアも

 食器などに、ちいさく生けて玄関やお手洗いに緑をあしらい、楽しむのもおすすめです。ぜひ、季節の枝物をおうちの中に取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

▼人気の枝物をもっとみる

 

▼ドウダンツツジの関連記事

 

目次に戻る≫

 

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP