記事カテゴリ

Special

咲きすすむと色が変わる!シャクヤク・エッジドサーモン

シャクヤクに限らずどの花も、毎年のように新品種が登場する花業界。魅力的な花色、咲き方、日進月歩で次々と素敵な花に出会える時代になりました。

今回ご紹介するシャクヤクは「エッジドサーモン」。ピンク系のシャクヤクですが、花びら一枚、一枚がグラデーションカラーなので、つぼみ、開き始め、開花、満開の過程の中で、毎日の色合いが変わる、生けていて楽しい品種です。

シャクヤク・エッジドサーモンのつぼみから開花までの花姿の変化をご紹介します。

目次

シャクヤク・エッジドサーモン つぼみ

シャクヤク・エッジドサーモン 開き始め

シャクヤク・エッジドサーモン 開花

シャクヤク・エッジドサーモン 満開から数日後

シャクヤクの生け方・扱い方

シャクヤク・エッジドサーモン つぼみ

ころんとしたまぁるい形。シャクヤクのつぼみってかわいいですよね。この時点では単色のサーモンピンク色、大きさはゴルフボールより若干多きいくらいのサイズです。

ころんとしたまぁるい形。シャクヤクのつぼみってかわいいですよね。この時点では単色のサーモンピンク色、大きさはゴルフボールより若干多きいくらいのサイズです。

目次に戻る≫

シャクヤク・エッジドサーモン 開き始め

開き始めの、まだまだ小さなサイズのシャクヤク・エッジドサーモン。たくさんの花びらがある八重咲き。色はまだつぼみの時とさほど変化はありません。

開き始めの、まだまだ小さなサイズのシャクヤク・エッジドサーモン。たくさんの花びらがある八重咲き。色はまだつぼみの時とさほど変化はありません。

もう少し開いて花芯が見えてきました。華やかな花が咲く予感。

もう少し開いて花芯が見えてきました。華やかな花が咲く予感。

目次に戻る≫

シャクヤク・エッジドサーモン 開花

開花!つぼみのサイズとは想像もつかない大輪に!大輪で美しい品種です。

開花!つぼみのサイズとは想像もつかない大輪に!大輪で美しい品種です。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

シャクヤク・エッジドサーモン 満開から数日後

満開から数日後。徐々に満開の初めとは、まったく違った色合いに・・・!びっくりするくらい突如色合いが変わりました。花びらが白から花芯の方向にいくにしたがってピンク色のグラデーションカラーです。全体としてみると、白系にも見えますね。同じ花とは思えない変身ぶり。エッジドサーモンはとても花持ちが良い品種なのでこの日々の変化を楽しめます。

満開から数日後。徐々に満開の初めとは、まったく違った色合いに・・・!びっくりするくらい突如色合いが変わりました。花びらが白から花芯の方向にいくにしたがってピンク色のグラデーションカラーです。全体としてみると、白系にも見えますね。同じ花とは思えない変身ぶり。エッジドサーモンはとても花持ちが良い品種なのでこの日々の変化を楽しめます。

 

花によって色合いが少しずつ違いがあって、どんな色合いになるかは開いてからのお楽しみなのが、複色カラーの楽しいところです。

花によって色合いが少しずつ違いがあって、どんな色合いになるかは開いてからのお楽しみなのが、複色カラーの楽しいところです。

目次に戻る≫

シャクヤクの生け方・扱い方

花屋さんでシャクヤクを買ってきた時の扱い方、生け方をご紹介します。

花屋さんでシャクヤクを買ってきた時の扱い方、生け方をご紹介します。

シャクヤクの扱い方と生け方

1.つぼみがベタベタとしている場合は、濡れたティッシュやふきんで蜜をやさしくふき取ると、つぼみが開きやすくなります。

2.花瓶につかる部分の葉と下の方についている葉を取り去ります。下葉はある程度取り去った方が、花にまで水が上がりやすくなります。

3.茎は斜めに切りましょう。切り口の面積を広げることによって、花の水の吸い上げがよくなります。

4.花瓶にはたっぷりの水を入れましょう。水はこまめに変えるか、切り花用の延命剤を使って水を清潔に保ちましょう。

5.開くととても大輪になる花です。大輪になった時を想定した花瓶を選ぶと、お花と花瓶のバランスがよくなります。重さのある花なので、軽すぎる花瓶だとひっくり返して大惨事になりかねません。安定感のある花瓶を選びましょう。

目次に戻る≫

シャクヤクは初夏ならではの季節一瞬出回る花。花屋さんでお気に入りのシャクヤクを見つけてみませんか?

シャクヤクは初夏ならではの季節一瞬出回る花。花屋さんでお気に入りのシャクヤクを見つけてみませんか?

 

▼シャクヤクの関連記事

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP