記事カテゴリ

Special

春の切り花図鑑|チューリップをおうちに飾って楽しもう

チューリップ

花壇や庭のチューリップが咲き始めるより一足早い冬から早春、花屋さんにはたくさんのチューリップが出回ります。

赤、白、黄色……子どもの頃のチューリップの色と言えば限られた色でした。

それが今はどうでしょう。素敵な色や咲き方のチューリップがたくさん流通しています。

今回ご紹介するのは紫色と白の複色のチューリップ。最近大人っぽい色合いの品種も続々と登場しています。

 

チューリップは生けてからも動きのある自由な花。一輪で生ける時は、花瓶の口が細めのものだと生けやすいのでおすすめです。今回はワインのボトルに生けてみました。

 

生け方は茎の流れにあわせて自由な雰囲気で生けるのがおすすめ。複数の花瓶で動きを出してもよいのでは。  チューリップを長持ちさせるコツは、新鮮なうちは茎を大幅に切り詰めない方が長持ちします。切り口が新鮮であればよいので数ミリくらい切れば十分です。

生け方は、チューリップの茎のカーブにあわせて自由な雰囲気で生けるのがおすすめです。

チューリップを長持ちさせるコツは、新鮮なうちは茎を大幅に切り詰めないこと。切り口が新鮮であればよいので数ミリくらい切れば十分です。

たくさんのチューリップが流通するのは3月までです。たくさんの品種があるので、花屋さんをのぞいてみませんか。

チューリップ

長持ちさせるコツ:最初から茎をたくさん切らないで

置き場所:暖房が直接当たらない涼しい場所

花瓶の水の量:少なめ(ただし水の量は日々チェック)

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP