トルコキキョウとは?花の色や特徴、名前の由来。リシアンサスとの違いは?

アバター画像

山田智美

このライターの記事一覧

更新日 :

トルコキキョウとは?知っているようで知らないトルコキキョウの花の色や特徴について、名前の由来、花言葉、花の咲く季節、切り花の特徴や扱い方の注意点、リシアンサスとの違い、育て方などを紹介します。

目次

トルコキキョウとは?基本情報

トルコキキョウとは?基本情報

  • 学名:Eustoma
  • 科名属名:リンドウ科ユーストマ属
  • 分類:一年草、または二年草

トルコキキョウの特徴

トルコキキョウは、リンドウ科の一年草、または二年草です。草丈0.5~1m程度、茎の先に5~10cmくらいの大ぶりな花を咲かせます。名前にトルコと付きますが、原産地は北アメリカです。

花はカップのようなフォルムで、花びらはくるりとねじれたように広がります。葉はやや肉厚でくすんだグリーンをしています。

トルコキキョウが日本で最初に紹介されたのは昭和9年。その後人気が出て多くの品種が作出されました。特に日本では花が少なくなる時期に豪華な花を咲かせることから人気が高く、世界をリードする改良品種が次々と生み出されています。

トルコキキョウは夏の花ですが、高温多湿が苦手なので、夏が冷涼で乾燥する地方を好みます。日本では長野県で多く栽培されています。

目次に戻る≫

トルコキキョウの花言葉

トルコキキョウは1本にたくさんの花を咲かせる、とても豪華な花です。別名をリシアンサスとも言います。淡い花色の品種も多く、暑い夏に涼し気な雰囲気を演出してくれます。トルコキキョウもとても長持ちする花です。

トルコキキョウの花言葉は「優美」「すがすがしい美しさ」

たっぷりとした花びらの大輪の花が美しい、トルコキキョウらしい花言葉です。

トルコキキョウの色別の花言葉

紫のトルコキキョウの花言葉は「希望」

白のトルコキキョウの花言葉は「思いやり」

ピンクのトルコキキョウの花言葉は「優美」

トルコキキョウが誕生花となっている日

  • 8月18日

8月18日の誕生花は、トルコキキョウです。

 

目次に戻る≫

トルコキキョウの名前の由来

トルコキキョウの名前の由来

トルコキキョウという名前は、日本に入ってきたばかりの頃に、花がキキョウに似ているからキキョウ科と紹介されたことに由来しています。

加えて、花のフォルムがトルコ人のターバンの姿に似ていることや、深い青紫の花色からトルコ石(ターコイズ)や地中海をイメージしたからではないかと言われています。

目次に戻る≫

トルコキキョウ、ユーストマ、リシアンサスの違いは?

トルコキキョウ、ユーストマ、リシアンサスは、すべてトルコキキョウを指す名前です。

ユーストマとは、トルコキキョウの学名です。ユーストマ(Eustoma)は「良い口」という意味のギリシャ語で、大きく開いた花のフォルムから名付けられました。

リシアンサス(Lisianthius)とは、旧学名です。現在でもトルコキキョウの呼び名の一つとして使用されています。

トルコキキョウという呼び名は日本でしか使用されていません。外国の人とトルコキキョウについて話す時には「ユーストマ(Eustoma)」という学名を使用するとスムーズに伝わります。

目次に戻る≫

こんなにある!トルコキキョウの花の色

こんなにある!トルコキキョウの花の色

トルコキキョウは、咲き方、花色ともに種類の多い花です。

トルコキキョウの花色は、白、ピンク、紫、青紫、薄紫、黄、クリーム、アプリコット、オレンジ、グリーン、ベージュ、茶、複色など。

この花色の豊富さに加えて咲き方も、一重咲き、半八重咲きから八重咲き、花びらの縁がフリルのように波打っているものなど、非常にバリエーションが豊富で、他の花との相性が良いのが特徴です。特に花びらの多い八重咲きの品種は、バラと見紛うかのような豪華さで、切り花として人気があります。

トルコキキョウの切り花は、花びらが散らない上にとても長持ちするので、ウエディングやパーティーの装花、お悔やみの花、家庭に飾る花、贈り物など、あらゆるシーンで活躍します。

目次に戻る≫

トルコキキョウの花咲く季節と出回り時期

トルコキキョウの花咲く季節と出回り時期

トルコキキョウの花咲く季節

  • 花期:6月~9月

トルコキキョウの花咲く季節は6月~9月頃です。耐寒性は弱いので、冬が温暖な地域では越年草、冷涼な地域では一年草として扱われています。花が咲く時期は、種をまく時期によって異なりますが、概ね夏に開花します。

トルコキキョウの流通時期

  • 流通時期:通年

トルコキキョウの流通時期は通年です。露地植えで普通に育てたら夏に開花する花ですが、技術の進歩により一年中流通されるようになりました。

このおかげで私たちは、花が少なくなる季節でも安定して華やかなトルコキキョウの花を楽しむことができます。

目次に戻る≫

トルコキキョウの切り花の特徴と注意点

 

トルコキキョウの切り花の特徴

トルコキキョウの切り花は、水の吸い上げが良く、長持ちするのが特徴です。花が傷みやすい夏の暑い時期でも長く楽しめます。

トルコキキョウの花の水の量

トルコキキョウの花の水の量

トルコキキョウの切り花を生ける際の水の量は、花器の半分から1/3程度です。水の吸い上げの良い花なので、そんなに神経質になる必要はありません。

水はできるだけ毎日取り換えるようにしましょう。水に浸かっている部分の茎は傷みやすいので、水を交換するタイミングで茎の先端を数mmカットし、水に浸かっていた部分を洗うようにしましょう。これだけで花が長持ちするようになります。

トルコキキョウのつぼみは咲かない?

トルコキキョウのつぼみは咲かない?

トルコキキョウの切り花のつぼみは咲きません。購入の際には開いている花が多いものを選びましょう。

けれど、トルコキキョウのつぼみは、花とは違った魅力があります。ふくらみを帯び、先端がきゅっとしまったつぼみは、まるで果実か何かのようなかわいらしさです。つぼみと他のグリーンを合わせて小瓶に入れて飾るだけで、ほっこりするような景色を楽しめます。

つぼみもトルコキキョウの魅力の一つ。上手に活かして、ちょっと差をつけた花生けを楽しんでみてはいかがでしょうか。

トルコキキョウの切り花の注意点

トルコキキョウの切り花の注意点は、茎が折れやすいというところ。ちょっと力を加えるだけでぽきっと折れてしまうこともあります。加えて花が大きいこともあり、乱暴に扱うと花首から折れてしまうことも。

トルコキキョウを扱う際にはそっと優しく扱うことが大切。せっかくのお花を折ってしまわないように注意して扱ってください。

目次に戻る≫

トルコキキョウの育て方

トルコキキョウの育て方

場所・用土

日当たりと水はけの良い場所を好みます。数株植え付ける際は、葉が触れ合わないようにしっかりと間隔を取るようにしましょう。

鉢植えのトルコキキョウは雨に当たらないような場所で管理します。

水やり

表土が乾いたらたっぷりと水やりします。鉢植えは鉢底から流れ出てくるくらいを目安に行います。加湿が苦手なので、水やり過多に注意しましょう。

夏越し

高温加湿が苦手です。夏は風通し良く、水やり過多にならないように管理しましょう。

冬越し

トルコキキョウは一年草です。冬には枯死してしまうので、特に冬越しの作業はありません。

目次に戻る≫

トルコキキョウは大きく豪華な花が魅力のリンドウ科の植物。キキョウと名に付きますが、キキョウの仲間ではありません。

切り花のトルコキキョウは一年を通して安定して流通しています。花は水の吸い上げもよく、長持ちします。

華やかで美しい花を長く楽しめるトルコキキョウを飾ったり育てたりして、もっと身近に感じてください。

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「トルコキキョウとは?花の色や特徴、名前の由来。リシアンサスとの違いは?」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
山田智美

植物が好きで好きで、植栽設計、ガーデナー、生花店勤務を経て現在は、フリーランスの花屋「花や蜜」として活動中。「てのひらに森を」がテーマの花屋です。森の中にいるような、見ているだけで力が抜けていくようなお花を作り続けたいと思ってます。街中で突然お花を配る、「花ゲリラ棘」というゲリラ的花配り活動も不定期決行しています。

このライターの記事一覧

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス