記事カテゴリ

Special

おうちにミモザを呼んでみよう

 

ミモザは剪定が重要!

剪定は花が咲き終わってから7月までに行いましょう。8月以降から翌年の花芽が出てきます。

長く伸びたら早めに剪定を心がけます。苗木もよく葉っぱが茂る半面、強風などで枝が折れやすいので支柱を立てたり、必要ない小枝は剪定しましょう。

ミモザは葉が密集して蒸れやすいので風通しよくします。蒸れたままだと病害虫もつきやすいです。

内向枝

14826273_1157452814376275_1799012962_n

樹形を乱しやすい内向枝は切り落としましょう。

 

14797303_1157457284375828_102892879_n

ミモザは、芽吹きやすいので大きくなる前に取り除きましょう。

今から苗木を入手して、春に向けてミモザのある暮らしを楽しんでみませんか?

Pages: 1 2

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

庭木・シンボルツリーの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP