編集部のこぼれ種#33「収穫ビーツの美味しい食べ方を研究中です♪」

アバター画像

戸松敦子

このライターの記事一覧

公開日 :

植物と一緒に暮らしているLOVEGREEN編集部の、何気ない出来事や発見、雑談などなど……日々の一部をふらっとのぞいてみてください。今回は、ビーツがたくさん収穫できたので、一番美味しい食べ方を探して様々な調理法を試しているお話です。

ビーツ 美味しい食べ方 

(撮影協力/アグリス成城)

3月に3種類の種をまいたビーツが立派に育ち、収穫を迎えました!

ビーツといえば、ロシア料理のボルシチに欠かせない野菜。日本ではそれほど頻繁に使われる野菜ではありません。個人的なイメージとしては、素敵なレストランに行くとサラダやピクルス、マリネなどで登場することがあるおしゃれな野菜です。(^^)

全体の姿が赤カブに似ていますが、カブはアブラナ科で、ビーツはアカザ科に属します。スイスチャードやホウレンソウ、甜菜と同じ科の野菜です。葉茎はスイスチャードやホウレンソウに似た味で、肥大した根の部分はごぼうのような土の香りを感じ、生だとカブよりも固いのですが、ゆっくり火を通すと柔らかくなって甘味が増します。

▼ビーツの種まきの様子はこちら

 

収穫したビーツを紹介します♪

ビーツ 美味しい食べ方 

ビーツ(デトロイト・ダークレッド)

強健で育てやすいと種の袋にも書いてありましたが、3種類の中で発芽が一番早く、茎葉も根も大きく育ちました。まさにボルシチ色のビーツです。

 

ビーツ 美味しい食べ方 

ビーツ(ゴルゴ)

表皮は赤色ですが、輪切りにすると紅白の年輪模様が美しいビーツです。

 

ビーツ 美味しい食べ方 

ビーツ(ルナ)

表皮は濃いオレンジ色で、断面は黄色いビーツです。

 

ビーツ 美味しい食べ方 

葉、茎、根の部分に切り分けて、色々な料理を作ってみています。

 

ビーツ 美味しい食べ方 

デトロイト・ダークレッドとゴルゴを生のまま皮をむいてカットし、クリームチーズをトッピングしました。塩、コショウ、バルサミコ酢、オリーブオイルで味付けして食べました。見た目も美しく、美味しかったです。

 

ビーツ 美味しい食べ方 

デトロイト・ダークレッドを使ってディップを作ってみました。味噌、炒めたニンニク、オリーブオイル、サワークリーム、すりごま、塩、コショウが入っています。

他にも、ハチミツやクリームチーズなどを使ってデザート風のディップを作ってみたり、ポテトサラダやスープ、炒め物、マリネなど研究中です。ごく普通の野菜が好きで、珍しい野菜を敬遠しがちな家族たちにも美味しいと言ってもらえる調理法を探しています。今のところ、バター炒めが一番のヒットです。(^^)

 

▼ビーツの美味しい食べ方やレシピ、種類、栄養、保存方法についてはこちら

 

▼「編集部のこぼれ種」バックナンバーはこちら

 

▼編集部のおすすめ

 

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「編集部のこぼれ種#33「収穫ビーツの美味しい食べ方を研究中です♪」」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
戸松敦子

グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター、野菜ソムリエ、家庭菜園検定2級。園芸業界で植物全般を幅広く学び経験してきました。LOVEGREEN編集部では主に寄せ植えやリース作り、ボタニカルピープルなどの取材を担当。人が植物と心地良く暮らし、その幸せの連鎖が世界中に広がっていくことを願います。趣味はママさんサッカー。都大会優勝を目指して日々練習しています。

このライターの記事一覧

『家庭菜園・ハーブ』デイリーアクセスランキング

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

  • Instagram
  • Facebook
  • LINE
  • Twitter

関連サービス