セロシア(ノゲイトウ)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
セロシア(ノゲイトウ)
学名

Celosia argentea

和名
野鶏頭(ノゲイトウ)
科名
ヒユ科
属名
ケイトウ属(セロシア属)
原産地
アジア、アフリカ

セロシア(ノゲイトウ)の特徴

セロシアは、ヒユ科ケイトウ属(セロシア属)の非耐寒性一年草。ケイトウの一種で、ロウソクの炎のような形をした花を7月~11月頃まで咲かせます。花の色は、赤、赤紫、ピンク、アンティークカラーなどがあり、咲き進むにしたがって次第に下の方から色があせていきます。花穂はもともと水分が少なくてかさかさした質感なので、枝ごと切って逆さに吊るしておくと簡単にドライフラワーになります。花が美しいときにドライにすると花色があせにくいので、長い間きれいな色が楽しめます。

セロシアは高温と乾燥に強く、荒れ地でもよく育つ丈夫な植物です。品種改良が進み、近年はたくさんの品種が出回っていますが、関東以西の暖地では、花穂がピンク色をしている原種のノゲイトウが野生化している姿をよく見かけます。

セロシアは直根性の性質があるため、根をいじられると生育が悪くなります。植え付けの際は根を崩さずに植えましょう。

また、乾燥には強いセロシアですが、逆に過湿には弱いため水のやりすぎに注意が必要です。

セロシア(ノゲイトウ)の詳細情報

園芸分類 草花
草丈・樹高 40~150cm
耐寒性 弱い
耐暑性 強い
花色 赤、赤紫、ピンク、アンティークカラー
開花時期 7月~11月

セロシア(ノゲイトウ)の種類

セロシア

セロシア’ヴィンテージ’

花穂がピンクベージュで、茎や葉まで全てがアンティークな色合いをしています。

セロシア(ノゲイトウ)の育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
開花
植え付け
肥料

セロシア(ノゲイトウ)の栽培環境

日当たり・置き場所

セロシアは、日なたと水はけの良い場所を好みます。風通し良く育てましょう。

用土

どちらかというと弱酸性で水はけの良い土を好みますが、市販の草花用の培養土でも問題なく育ちます。

セロシア(ノゲイトウ)の育て方のポイント

水やり

地植えの場合は、しっかり根付いた後はそれほど水やりの必要はありません。真夏に雨が降らない日が何日も続いたときは、早朝か夕方以降の涼しい時間帯に水やりしましょう。

鉢植えの場合は、土が乾いたら株元にたっぷり水やりします。

肥料

肥料はそれほど必要としませんが、花期が長いため適宜少量を追肥しましょう。

病害虫

セロシアにつきやすい害虫は、アブラムシハダニなどです。見つけたらすぐに対処します。ハダニは、水やりの際に葉の裏にも水をかけることで予防することができます。

セロシア(ノゲイトウ)の詳しい育て方

選び方

葉がイキイキとしていて、花がこれから咲きそうな、しっかりとした株を選びましょう。葉がしおれていたり、花が咲ききってしまったり、株元がぐらついているような苗はおすすめしません。

種まき

セロシアの種まきの適期は、5月~7月頃。ケイトウは嫌光性の性質がありますが、セロシアは品種によって嫌光性と光好性が異なることがあるため、種のパッケージに記載されている説明をよく読んでから種をまきましょう。本葉が2~4枚くらいになったら鉢上げします。

光好性・・・発芽する時に光が必要な種

嫌光性・・・発芽する時に光が当たると発芽しにくくなる種

植え付け

セロシアは直根性の性質があるため、植え付けの際は根を崩さないようにしましょう。地植えでも、鉢植えでも育てられます。

摘芯(摘心)・摘果

草丈を抑えて育てたい場合は、6月~9月頃に摘芯します。摘芯すると、脇から芽が出てこんもりと茂ります。

植え替え・鉢替え

セロシアは、冬に枯れてしまう一年草なので基本的に植え替えは行いません。また、直根性の性質があるため、植え替えはなるべくしない方がよいでしょう。植え付けるときにしっかりと植える場所を考えてから植えるようにしましょう。

セロシアの花は、7月~11月頃まで咲きます。咲き進むにつれて花穂の下の方から色があせていきます。

収穫

花色が美しいうちに茎ごとカットします。逆さにしておくと、簡単にドライフラワーが出来上がります。

夏越し

セロシアは高温乾燥に強い植物ですが、高温乾燥時にはハダニが発生しやすくなります。水やりの際には葉裏にも水をかけるようにしましょう。また、真夏の水やりは蒸れに注意が必要なため、早朝または夕方以降の涼しい時間に行います。

冬越し

セロシアは寒くなるまでの一年草のため、冬越し対策は必要ありません。

増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)

セロシアは、種まきで増やします。こぼれ種で増えることもあります。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング