カリフラワーとは?育て方・栽培方法|植物図鑑

植物名
カリフラワー
学名

Brassica oleracea var. botrytis

英名
Cauliflower
科名
アブラナ科
属名
アブラナ属
原産地
地中海沿岸、近東など未だ明確ではない

カリフラワーの特徴

カリフラワーは、もともとはケールの野生種がルーツだといわれています。ブロッコリーの突然変異で花蕾(からい)の部分が白くアルビノ化したものといわれています。

カリフラワーは、日本では明治初期に鑑賞用として伝わり、1960年代に食用として一般的に普及し、白い綺麗なお野菜として、メインディッシュのつけ合わせに使われてきましたが、1980年代に「緑黄色野菜ブーム」が広まり、現在ではカリフラワーよりもブロッコリーの方が一般的になっています。

癖のない味で、生でも食べられるため、サラダやスープ、シチューなど幅広く利用でき、最近ではオレンジ色や紫色など様々な種類のカリフラワーをスーパーで手にすることができます。

ブロッコリー同様、食べている部分は花蕾(からい)のため、花揶菜(はなやさい)という別名があります。広い意味での食べられるお花「エディブルフラワー」の一種です。

カリフラワーの詳細情報

園芸分類 野菜
草丈・樹高 50~60cm
耐寒性 やや強い
耐暑性 やや弱い
耐陰性 やや強い

カリフラワーの保存方法

冷蔵保存

乾燥しないように新聞紙などでくるむか、ビニール袋、またはラップにくるんで、冷蔵庫の野菜庫で立てて保存します。

冷凍保存

カリフラワーは小分けにして、電子レンジで加熱したり、軽く固めに下茹でしてから冷凍庫で保存します。

カリフラワーの育て方カレンダー

時期 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
植え付け
植え替え

カリフラワーの栽培環境

日当たり・置き場所

カリフラワーは日当たりを好みますが、あまり日が当たらない環境の中でも比較的育つことが可能です。風通しの良い場所で育てましょう。

温度

カリフラワーの生育適温は15~25℃です。

用土

プランター栽培のカリフラワーは、野菜用の培養土で育てましょう。

畑栽培のカリフラワーは、堆肥や元肥を入れる2週間前位には石灰を入れ耕します。その後堆肥と元肥を入れ土になじませましょう。元肥(もとごえ)は少なめに施します。

カリフラワーの育て方のポイント

水やり

乾燥気味に育てましょう。乾燥したらしっかり水を与えます。

肥料

植え付けの2週間後から与えましょう。元肥(もとごえ)を少なめにしていますので、追肥は欠かさず施しましょう。

病害虫

カリフラワーの収穫を大きく左右するのが、この害虫対策です。特に生育初期に生長点を食べられてしまうと花蕾(からい)がつかなくなってしまいます。寒冷紗等の防虫ネットをかけて、害虫を防ぎましょう。

アオムシは、モンシロチョウの幼虫でアブラナ科を大好物としています。

コナガやハンスモンヨウトウ(ヨトウムシの仲間)にも、葉がボロボロになるまで食害されるため、見つけ次第必ず捕殺してください。

カリフラワーの詳しい育て方

選び方

本葉が4~5枚程付いた大きさで、茎の節間が短くて太く、しっかりしている苗を選びましょう。古い苗は日光が足りずに徒長していたり、葉が小さく色も薄くなっています。

種まき

畑でカリフラワーを栽培される方は、種まき2週間前に石灰を1㎡あたり100gまいてよく耕してください。種まき1週間前に堆肥1㎏/㎡、肥料は50g/㎡をまいてよく耕し畝を作りましょう。

ポットにまく場合は、3~4粒ずつまきましょう。

植え付け

カリフラワーの生育適期は15~20℃なので、暖地では3月中旬~4月上旬と9月、中間地では3月下旬~4月上旬と8月中旬から下旬、冷涼地では4中旬~5月上旬が適期です。

苗の段階では高温に強いのですが、花蕾(からい)の肥大期には暑さに弱くなります。反対に秋植えでは、植え付けが遅れると寒さで株が大きくならず、花蕾(からい)も大きくなりません。必ず適期に植え付けましょう。

野菜の中でもカリフラワーは、苗が小さいうちはあまり肥料分を必要としませんので、他の野菜と比べて堆肥と元肥(もとごえ)は半分くらいの量でかまいません。

カリフラワーの株は幅50~60cm、高さも50~60cm位の大きさになります。そのため、株間は40~45cmはとり、畝の幅は60~80cm位のものを作りましょう。

カリフラワーは、花蕾(からい)の部分を食します。

収穫

花蕾(からい)の直径が15cm程度になったら、収穫のタイミングです。茎は固めなので、花蕾(からい)のすぐ下を包丁などで切って収穫します。カリフラワーはブロッコリーと違い、側花蕾はできません。カリフラワーを収穫した後は、株ごと根を抜き取りましょう。

花蕾の美白処理

純白なカリフラワーの花蕾(からい)を作るためには、花蕾(からい)に日を当てないようにします。花蕾(からい)が出来始めたら外葉を3~4枚折って花蕾(からい)を覆う「外葉折」を行って美白仕上げにしてやりましょう。

美白処理をしないと、カリフラワーが黄ばんでしまいます。必ず黄ばんでしまう前の、花蕾(からい)が小さいうちに行ってください。外葉をひもで縛ったり、外葉を一部切り取って花蕾(からい)を包むように置いてもよいでしょう。

  • 監修者:LOVEGREEN編集部
LOVEGREEN編集部アカウントです。編集部のスタッフが監修をしています。
監修している植物一覧を見る
植物の悩みならLOVEGREEN(ラブグリーン)のQ&A

人気の植物ランキング