記事カテゴリ

Special

不器用さんでもできるユーカリリースの作り方

シルバーグリーンの葉とすっきりとした香りが特徴のユーカリは葉のカタチも様々です。

そこで、今回はシンプルに作れるユーカリリースの作り方をお届けします!束ねて飾るのも素敵ですが、リースを作って飾ってみませんか?今回は一緒にローズマリーでも作ってみました。どちらもいい香りに包まれながら作れますよ♪

 

目次

ユーカリリースの作り方

ローズマリーで作ってみた

 

ユーカリのリースの作り方

材料

大きいユーカリの枝を1本購入して切り分けています。主軸の固い部分は使わず、枝が柔らかい部分を使うとやりやすいです。

・リースの土台

100均に売っているものを使用しています。小さいほうのSサイズは約15cm、Mサイズは約18cmです。

・ユーカリ

大きいユーカリの枝を1本購入して切り分けています。主軸の固い部分は使わず、枝が柔らかい部分を使うとやりやすいです。

・麻紐

細めの紐のほうが目立たなくてよいです。

 

道具

園芸用のハサミと麻ひもを切る普通のハサミを用意しましょう。

・園芸用ハサミ

・ハサミ

園芸用のハサミと麻ひもを切る普通のハサミを用意しましょう。

 

作り方

ユーカリがたくさんあれば側面も枝をつけて埋めるとより綺麗に仕上がります。今回は少ない材料で作ってみています。

①切り分けたユーカリをリースの土台にのせて麻紐でしっかりとつけます。

ユーカリがたくさんあれば側面も枝をつけて埋めるとより綺麗に仕上がります。今回は少ない材料で作ってみています。


麻紐の余った部分は短くカットします。

麻紐の余った部分は短くカットします。

 

赤い〇部分のように枝を土台に挿して固定させてもやりやすく綺麗にまとまります。隙間ができないように枝と枝をからませてのせてもよいです。

②同じことを繰り返します。飛び出た部分は後で整えます。

赤い〇部分のように枝を土台に挿して固定させてもやりやすく綺麗にまとまります。隙間ができないように枝と枝をからませてのせてもよいです。

 

枝と枝の間に通すとボリュームがでます。葉を軽く押さえます。  お好みでリボンをつけて。約20分で完成です。

③ぐるっと1周して土台が隠れたら、はみ出た部分を整えます。

枝と枝の間に通すとボリュームがでます。葉を軽く押さえます。お好みでリボンをつけて。約20分で完成です。

 

一晩で一部の葉がドライになってました。

一晩で一部の葉がドライになってました。

 

ユーカリが余ったら

さっと束ねて飾ったり、吊るしてドライフラワーにすることができます。

さっと束ねて飾ったり、吊るしてドライフラワーにすることができます。

目次に戻る≫

ローズマリーで作ってみた

ユーカリと同じく人気のハーブ、ローズマリーも同じ手順で簡単にリースを作ることができます。  今回使ったローズマリーはプロストラータスです。ほふく性のローズマリーです。立性とは異なり、垂れ下がるように育ちますのでリースが作りやすいです。  材料はユーカリと同じです。リースの土台はさらに小さいXSサイズのもので、約10cmです。  XSサイズの場合は少ない量でもリースが作れます。

ユーカリと同じく人気のハーブ、ローズマリーも同じ手順で簡単にリースを作ることができます。

今回使ったローズマリーはプロストラータスです。ほふく性のローズマリーです。立性とは異なり、垂れ下がるように育ちますのでリースが作りやすいです。材料はユーカリと同じです。リースの土台はさらに小さいXSサイズのもので、約10cmです。XSサイズの場合は少ない量でもリースが作れます。

 

土台に麻紐でつけます。なるべく目立たないよう葉で隠れるようにすると綺麗に仕上がります。

土台に麻紐でつけます。なるべく目立たないよう葉で隠れるようにすると綺麗に仕上がります。

 

リボンをつけて完成です。所要時間は15分くらいです。

リボンをつけて完成です。所要時間は15分くらいです。

 

ローズマリーがたくさんある場合は側面も隠れるようにするとより綺麗になります。

ローズマリーがたくさんある場合は側面も隠れるようにするとより綺麗になります。

 

土台があれば簡単にいろんなリースを作ることができます。  これは造花を使って作ったものです。作り方はこちらで紹介しています。

土台があれば簡単にいろんなリースを作ることができます。これは造花を使って作ったものです。

 

いかがでしたでしょうか。いろんな花・植物や素材を使ってリースを作ってみてくださいね。

▼関連記事

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

LOVEGREENチャンネルの人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP