岡井路子先生に教わる!お茶にもなるオリーブの収穫後の葉や実の楽しみ方

アバター画像

戸松敦子

このライターの記事一覧

公開日 :

先日、プロトリーフガーデンアイランド玉川店のオリーブセミナーに参加し、ガーデニングカウンセラーの岡井路子先生にオリーブの上手な育て方と収穫後の楽しみ方を習いました。今回は、第2週目に教わった「収穫後の楽しみ方」をご紹介します。

 

目次

オリーブセミナー ~収穫後の楽しみ方を学ぼう
・新漬け
・メープルシロップ漬け
・オリーブの種まき

番外編~オリーブ茶の作り方

オリーブの楽しみ方のまとめ

 

オリーブセミナー ~収穫後の楽しみ方を学ぼう

第2週目は、収穫後の楽しみ方を学びました。

新漬け

岡井先生お手製の新漬けを試食させていただきました。  まだ青くみずみずしい実で作るのが、オリーブの新漬けです。オリーブの山地である小豆島など限られた場所でしか作られていないので、新漬けを自分で育てたオリーブの実で作ることができたら嬉しいですね。苛性ソーダで渋を抜く作業などにちょっと手間がかかりますが、一度作って美味しさを実感したらやみつきになりそうです。

岡井先生お手製の新漬けを試食させていただきました。

まだ青くみずみずしい実で作るのが、オリーブの新漬けです。オリーブの山地である小豆島など限られた場所でしか作られていないので、新漬けを自分で育てたオリーブの実で作ることができたら嬉しいですね。苛性ソーダで渋を抜く作業などにちょっと手間がかかりますが、一度作って美味しさを実感したらやみつきになりそうです。

 

コリコリした食感で、さっぱりした中にオリーブの果汁である油分と奥深い味があります。美味しくて体に良いオリーブなのでパクパク食べたくなってしまいますが、貴重なオリーブの実です。しっかり味わいたいと思い直しました。  レシピは「決定版育てて楽しむオリーブの本」の中で詳しく紹介されています。

コリコリした食感で、さっぱりした中にオリーブの果汁である油分と奥深い味があります。美味しくて体に良いオリーブなのでパクパク食べたくなってしまいますが、貴重なオリーブの実です。しっかり味わいたいと思い直しました。

詳しいレシピは、岡井路子先生の著書「決定版育てて楽しむオリーブの本」の中で詳しく紹介されています。

 

メープルシロップ漬け

完熟したオリーブの実をメープルシロップに漬けると、ほろ苦さと甘みが絶妙なデザートになるそうです。小さな瓶で少量作ることもできるので、数粒の実を美味しく食べるのに最適とおっしゃっていました。

レシピは簡単!黒く完熟した実の種を抜き、空気に触れないようにひたひたのメープルシロップに漬けて密閉し、冷暗所で保存するだけだそうです。

 

オリーブの種まき

完熟したオリーブの実の中から種を取り出し、外殻に少し切れ目を入れてから土に植えて欠かさずにお水をあげると、1、2年して忘れたころに芽が出るそうです。  種が硬いため発芽率があまり良くないですし、成長するにもとても時間がかかりますが、種をまいて成長を見守る楽しみは格別だそうです。オリーブを小さく楽しむ方法を教えていただきました。

完熟したオリーブの実の中から種を取り出し、外殻に少し切れ目を入れてから土に植えて欠かさずにお水をあげると、1、2年して忘れたころに芽が出るそうです。

種が硬いため発芽率があまり良くないですし、成長するにもとても時間がかかりますが、種をまいて成長を見守る楽しみは格別だそうです。オリーブを小さく楽しむ方法を教えていただきました。

目次に戻る≫

番外編~オリーブ茶の作り方

オリーブ茶は体に良いといわれ、とても人気がありますね。無農薬で育てたオリーブの葉は、お茶にして楽しめるそうです。セミナーの中で先生に教わった方法でさっそく試してみました。

 

葉を良く洗います。

葉を良く洗います。

 

剪定などでたくさん葉がとれた時は、葉を良く洗って広げてカラカラになるまで乾かし、保存することもできます。

剪定などでたくさん葉がとれた時は、葉を良く洗って広げてカラカラになるまで乾かし、保存することもできます。

 

フレッシュな葉も、乾燥させた葉も、それぞれ3分くらい茹でて煮出しました。

フレッシュな葉も、乾燥させた葉も、それぞれ3分くらい茹でて煮出しました。

 

編集部で飲み比べをしたところ、フレッシュな葉の方が爽やかな味わいで、乾燥させた葉の方が深みを感じました。  嫌味のない良い味で、体に良いということもとても気に入りました。剪定のたびに作りたいです。

編集部で飲み比べをしたところ、フレッシュな葉の方が爽やかな味わいで、乾燥させた葉の方が深みを感じました。

嫌味のない良い味で、体に良いということもとても気に入りました。剪定のたびに作りたいです。

目次に戻る≫

オリーブの楽しみ方のまとめ

今回、プロトリーフガーデンアイランド玉川店のオリーブセミナーに参加して、岡井路子先生からオリーブの魅力をたくさん教わることができました。  オリーブは、見た目はけっして華やかな木ではありませんが、一緒に暮らせば暮らすほど、その良さを感じる事ができる樹木なのだと思いました。平和のシンボルであるオリーブを育てて成長を楽しみながら、日々を大切に暮らせたら素敵ですね。  皆様もぜひ、オリーブとともに暮らす生活をお楽しみください。

今回、プロトリーフガーデンアイランド玉川店のオリーブセミナーに参加して、岡井路子先生からオリーブの魅力をたくさん教わることができました。

オリーブは、見た目はけっして華やかな木ではありませんが、一緒に暮らせば暮らすほど、その良さを感じる事ができる樹木なのだと思いました。平和のシンボルであるオリーブを育てて成長を楽しみながら、日々を大切に暮らせたら素敵ですね。

皆様もぜひ、オリーブとともに暮らす生活をお楽しみください。

目次に戻る≫

▼関連記事

プロトリーフガーデンアイランド玉川店

  • 住所 : 東京都世田谷区瀬田2-32-14 玉川髙島屋S・Cガーデンアイランド内2F

自然と地球環境を意識した商品や企画、空間づくりを意識しながら充実した品揃えの都内最大級の園芸店。女性に人気のエアプランツをはじめ、花苗も季節によってたくさんの種類が楽しめ、観葉植物も豊富に並ぶ。イベントやワークショップも充実。アクセスは玉川髙島屋S・C本館より無料シャトルバスが便利。

LOVEGREEN(ラブグリーン)メールマガジン会員募集中!

関連ワード

今月のおすすめコンテンツ

「岡井路子先生に教わる!お茶にもなるオリーブの収穫後の葉や実の楽しみ方」の記事をみんなにも教えてあげよう♪

アバター画像
戸松敦子

グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスター、野菜ソムリエ、家庭菜園検定2級。園芸業界で植物全般を幅広く学び経験してきました。LOVEGREEN編集部では主に寄せ植えやリース作り、ボタニカルピープルなどの取材を担当。人が植物と心地良く暮らし、その幸せの連鎖が世界中に広がっていくことを願います。趣味はママさんサッカー。都大会優勝を目指して日々練習しています。

このライターの記事一覧