- 最寄駅 : JR宇都宮線、湘南新宿ライン宇都宮線(湘南ライナー)蓮田駅
- アクセス : JR宇都宮線、湘南新宿ライン宇都宮線(湘南ライナー)で蓮田駅西口下車→朝日バス・丸谷行乗車、稲荷前バス停にて下車→徒歩約5分。
- 住所 : 埼玉県久喜市菖蒲町柴山枝郷 409
Special
小さい店舗でも多数のお花を揃えております。
フラワーと雑貨をコラボしたフラワーギフトショップ
緑豊かな逗子ハイランドにある生花、園芸店。ガーデン雑貨や多彩な植物を扱っています。霊園向けの仏花も扱っております。
フラワーと雑貨を取り混ぜたフラワーギフトショップ
フラワーとギフトを取り混ぜたフラワーギフトショップ
春色重なる花空間、とことこ歩く散歩道。
甘い香りの春風にそっとふかれて…
秩父市街地を一望できる羊山公園に秩父の新名所「芝桜の丘」があります。
芝桜の植栽面積は、関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜がデザイン化され植栽されています。植栽面積は約17,600m2、9種類、約40万株です。芝桜の開花時期は4月中旬から5月上旬です。
なお、芝桜開花期間中は芝桜の丘の隣では「秩父路の特産市」が開かれるほか、まちなかでも各種イベントが催されます。
※入園料
一般 300円
一般団体(20名以上) 250円
中学生以下は無料。
有料期間:花の見頃の時期入園時間(8時~17時)
※障害者手帳、療育手帳又は、精神障害者保険福祉手帳の交付を受けている方は、提示の上、入園料が無料となります。
「秘密の花園」として市民から親しまれてきたバラ園で、春と秋の年二回開園します。およそ533種、4700株のバラが咲き誇ります。
植物は単に部屋を飾るインテリアのひとつというだけではなく、ともに日々の生活を過ごす家族のようなもの。'植物のある暮らし'のお手伝いができるよう、店内外に多数の植物を取り揃えて販売しており、個性派の観葉植物も並んでいます。お庭への植栽や店舗・事務所などの空間のグリーンコーディネートも相談OK。
旧岩崎邸庭園は1896年(明治29年)に岩崎彌太郎の長男で三菱第3代社長の久彌の本邸として造てられました。往時は約1万5,000坪の敷地に、20棟もの建物が並んでいました。現在は3分の1の敷地となり、現存するのは 洋館・撞球室・和館の3棟です。木造2階建・地下室付きの洋館は、鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計で近代日本住宅を代表する西洋木造建築です。館内の随所に見事 なジャコビアン様式の装飾が施されていて、同時期に多く建てられた西洋建築にはない繊細なデザインが、往事のままの雰囲気を漂わせています。別棟として建つコンドル設計の撞球室(ビリヤード場)は当時の日本では非常に珍しいスイスの山小屋風の木造建築で、洋館から地下道でつながっていま す。洋館と結合された書院造りの和館は当時の名棟梁大河喜十郎の手によるものと言われています。床の間や襖には、明治を代表する日本画家・橋本雅邦が下絵を描いたと伝えられる障壁画などが残っています。現存する大広間を中心に 巧緻を極めた当時の純和風建築をかいま見ることができます。