多肉植物の植え替えをしよう。土や水やり、向いている季節とは?

LOVEGREEN編集部
このライターの記事一覧

多肉植物の植え替えは、根詰まりしないためにも大事です。お気に入りの素敵な鉢に植えるのに、基本の植え替えを知って正しく植え替えないと、多肉植物の生長に影響が出るかも。植え替えに必要なものから、管理まで、知っておきたいことをご紹介!
目次
- 多肉植物の植え替えに必要なもの
- 多肉植物の植え替え前にチェックしよう
- 多肉植物の鉢を準備しよう
- 早速、多肉植物を植え替えよう
- 多肉植物の植え替え後の水やりは?
- 多肉植物の植え替えに向いている季節は?
- 多肉植物の植え替えまとめ
多肉植物の植え替えに必要なもの
多肉植物の土
多肉植物に使う土は水はけの良いものを使います。
手軽に使えるものは、市販の「多肉植物用の土」がよいでしょう。園芸店、サボテン・多肉植物専門店、ホームセンターなどで取り扱いがあります。水はけの良い土は、水を与えた時にさーっと流れ出ます。鉢の上のほうに水が溜まり、時間をかけてじわじわと染み込まれていくような土は、多肉植物にはおすすめできません。
スコップ
普通のスコップでも問題ありませんが、「筒型スコップ」は作業しやすくオススメです。
筒型スコップはペットボトルを再利用しても簡易スコップを作ることができます。
鉢底ネット
土が流れ出ないうように、鉢底の穴にセットします。
鉢底石
水はけをよくするために使います。石以外にも炭・粒の荒い赤玉土(中粒など)を代わりに使用してもよいでしょう。
ピンセット・割りばし
細かい作業や、土を中まで入れるのにあると便利です。ピンセットは葉と葉の間に土が入ってしまった時にも使えます。
多肉植物の植え替え前にチェックしよう
1.土の状態はどんな感じ?
土は乾いてる状態がベスト
土が濡れている場合の植え替えはできるだけ避けましょう。その場合は土が乾くまで数日間置いてから植え替えをしましょう。
2.乾燥度のチェック!
【乾燥時の土】
表面が乾いていて白っぽい。持った時に軽い。
【湿っている時の土】
表面が色が濃い。持った時に重みがある。
写真左が乾燥している状態。右が濡れている状態です。
Q.なぜ濡れているとよくないの?
土が濡れている状態での植え替えは、前の土が崩れにくく、強引に崩すことで根を傷める原因にもなります。
多肉植物の鉢を準備しよう
Q.鉢は大きくてもよい?
鉢のサイズは「大き過ぎず、小さすぎず」。多肉植物のサイズに合ったものがよいでしょう。大きすぎると、土の量が多くなり土の乾きも遅く、根腐れの原因にもなりかねないです。小さすぎる鉢は根詰まりの原因になります。
Q.多肉植物の植え替えが必要な時って?
同じ土で何年も育てている時。
目安は1年から2年に1度は植え替えをしましょう。土も古くなります。固くなると水はけも悪くなり、根腐れの原因にもなります。また、根詰まりを起こす場合もあります。根の状態を確認するためにも植え替えは大事です。
早速、多肉植物を植え替えよう
多肉植物の土が乾いているのを確認できたら、植え替えをしましょう。
1.鉢に軽石と土ををいれます。
土を鉢の4/1くらい入れます。軽石(または赤玉土など)が隠れるくらいが目安です。
2.苗を抜いて土をほぐします
ポットから抜く時は多肉植物を優しく支えるように持ち、傾けて抜きます。無理やり引っ張ったりはしないようにしましょう。土が固く、抜けにくい場合はポットをトントンと軽く叩くなどして隙間を作ると抜けやすいでしょう。
根の整理をします。抜いたときに茶色く乾燥し干からびている古い根はカットして整理してあげましょう。
3.多肉植物を鉢に入れて、土を流し入れます
片手に多肉植物を持ち、根の丈を見ながら適量の土を入れると仕上がりがよくなります。
割りばしや指を使って、さくさくっとなじませるとよいでしょう。
整えて、植え替え完了です。
Q.土はどのくらいまで入れる?
鉢の上部に1,2cmくらいはスペースを残しましょう。鉢いっぱいに土を入れると水を与えた時に溢れて流れてしまいます。
多肉植物の植え替え後の水やりは?
水やりは1週間から10日後に。多肉植物は元々乾燥地帯が自生地であり、乾燥には強いですのですぐに与えなくても大丈夫です。多肉植物の植え替え後はすぐには水やりはしないようにしましょう。
多肉植物の植え替えに向いている季節は?
多肉植物の植え替えに向いている季節は、春:3-5月/秋9月-11月。
多湿の梅雨時期、高温が続く真夏、寒い冬はなるべく避けたほうがよいでしょう。多肉植物の生長期によって多少異なりますが、生長期の少し前に植え替えをするとよいでしょう。
多肉植物の植え替えまとめ
- 土は乾いている状態で植え替えをしよう
- 土は水はけの良いものを使おう
- 鉢のサイズは大きすぎず、小さすぎず
- 植え替え後の水やりは1週間から10日後に
お気に入りの多肉植物を元気に育ててあげたいもの。毎日、こまめにチェックしてあげましょう。
▼多肉植物をもっと知りたい!