ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)とは?育て方・栽培方法|植物図鑑
- 植物名
- ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)
- 学名
Euphorbia confinalis ssp. rhodesiaca
- 和名
- 白雲巒岳
- 科名
- トウダイグサ科
- 属名
- ユーフォルビア属
- 原産地
- ジンバブエ
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の特徴
ローデシアカは中柱種の多肉系ユーフォルビアで、ジンバブエ原産です。和名は白雲巒岳(しらくもらんがく)と言い、鋭いトゲと枝の模様が美しく、非常に観賞価値の高いユーフォルビアです。
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の詳細情報
園芸分類 | 多肉植物、ユーフォルビア |
---|---|
耐寒性 | 弱い |
耐暑性 | 強い |
耐陰性 | 弱い |
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の育て方カレンダー
時期 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
植え替え | ||||||||||||
挿し木 |
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の栽培環境
日当たり・置き場所
ローデシアカは日当たりの良い場所を好むので、生長期休眠期問わず直射日光の当たる場所が好ましいです。
温度
秋口になり肌寒くなってきたら暖かい場所に移動すると良いでしょう。暑さにはとても強い種類です。
用土
ローデシアカは水はけの良い土を好みます。市販の多肉植物用の土か、硬質赤玉土と硬質鹿沼土を混ぜ合わせたものなどを使うと良いでしょう。
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の育て方のポイント
水やり
ローデシアカは水切れと乾燥に強い植物ですが、根が細く長い間水を切らした状値にすると根を傷める可能性があるため生長期は土の表面が乾燥したら、休眠期は週に1度程度水やりをするようにしましょう。
肥料
過度な施肥は徒長につながる場合があるので、植え替え時に肥料を適量混ぜ込んでおくか、半月に1度程度規定倍率に希釈した液肥を与えると良いでしょう。
病害虫
カイガラムシが付着しやすいです。風通しを良くし、見つけ次第捕殺しましょう。
ユーフォルビア・ローデシアカ(白雲巒岳)の詳しい育て方
選び方
枝がしっかりとしており、病害虫のついていない株を選びましょう。
植え替え・鉢替え
休眠期明けの春がおすすめです。根詰まりを起こしていなければ同じ大きさの鉢に植え、根詰まりを起こしそうであれば一回り大きい鉢に植え替えると良いでしょう。
夏越し
ローデシアカは基本的に暑さに強い植物なので特別気にすることはありません。
冬越し
ローデシアカは寒さには比較的強い方ですが、紅葉が始まったぐらいの気温になったら暖かい室内などに移動した方が無難です。休眠期中も週に1度程度軽く水やり(鉢底から水は流れ出ない、もしくは少しだけ染み出て土は湿っている程度)をすると良いでしょう。また、日当たりの良い窓辺などに置いておくと良いでしょう。
増やし方(株分け、挿し木、葉挿しなど)
実生と挿し木で増やすことが出来ます。ローデシアカは枝を切るとユーフォルビア特有の白い乳液が出るため、流水か水を溜めて乳液を洗い流してから挿し木してください。