記事カテゴリ

Special

ダリア|花咲く時期、種類、球根の冬越しや剪定のコツ

ダリアについて、花の咲く時期、豊富な咲き方や花色の種類、球根の植え方や冬越し、たくさん花を咲かせるための剪定など、ダリアをとことん楽しむための知識や方法を紹介します。

目次

ダリアとは?基本情報

  • 植物名:ダリア
  • 学名:Dahlia
  • 科名:キク科
  • 属名:ダリア(テンジクボタン)属
  • 分類:多年草

特徴

ダリアはメキシコから中央アメリカ原産の多年草。自生地には30数種類が分布するといわれています。地下部が塊根になる球根植物で、よく分球するので株分けで増やすことができます。

現在は品種改良が重ねられ、数えきれないほどの品種のダリアが作出されています。ダリアは花の大きさ、咲き方、花色が非常に豊富で美しく、ファンの多い花。育て方は比較的簡単で、初心者にもチャレンジしやすい花です。

目次に戻る≫

ダリアの花咲く時期

ダリアの開花期は初夏から秋です。真夏は花が少し休みますが、長い期間花を楽しむことができます。ダリアは大きさ、花色、咲き方が非常に豊富なので、初夏から秋の庭を鮮やかに彩ってくれます。

ダリアの花咲く時期は、6月~10月です。初夏から咲き始めて、盛夏に花数を減らし、秋まで開花します。夏の花のようなイメージですが、実際には、初夏と秋が花盛りの季節です。

目次に戻る≫

こんなにある! ダリアの咲き方の種類

一重咲き

ダリアの咲き方(花形)の種類 一重咲きダリア_

一重咲きは、平らな花びらが外側に1周ぐるりと開く。ガーベラやヒマワリのような咲き方です。

アネモネ咲き

アネモネ咲きは、一重咲きと同じように、外側に平らな花びらが1周します。花の中心部に筒状の花びらが密集します。

コラレット咲き

ダリア コラレット咲き

コラレット咲きは、外側の平たい花びらと花の中心部の間に、色の異なる小さな花びらをつける咲き方です。

スイレン咲き

ダリア 日和 スイレン咲き

スイレン咲きは、平たく大きな花びらを花の中心から外側に向かって放射状に並べる八重咲きです。

デコラティブ咲き

ダリア 片思い フォーマルデコラティブ咲き

デコラティブ咲きは、平たい花びらを中心から放射状に広げます。スイレン咲きよりも花びらが多くボリュームがあります。

ボール咲き

ダリア レッドバルーン ボール咲き

ボール咲きは、花全体がボールを思わせるような、球状のフォルムの八重咲きです。花びらの先端は少し内巻きになります。

ポンポン咲き

ダリア

ポンポン咲きは、ボール咲きよりもさらに花全体が丸いフォルムをしている八重咲きです。

カクタス咲き

ダリアの咲き方(花形)の種類 カクタス咲き

カクタス咲きは、花びらは細く先が尖り、外巻きに反転している八重咲きです。

セミ・カクタス咲き

ダリア 黒蝶 セミカクタス咲き

セミ・カクタス咲きは、花びらの基部は平らですが、先端はカクタス咲きと同じように細くなり外巻きに反転している八重咲きです。

その他

オーキッド咲き ダリアの咲き方(花形)の種類

オーキッド咲き

その他にも一重の変わり咲きの中にオーキッド咲きと呼ばれるものや、八重咲きで花びらが不規則に並ぶピオニー咲きなどがあります。

目次に戻る≫

ダリアの品種を花色ごとに紹介!

ダリアの花色はとにかく豊富で、青を除くほぼすべての色があるともいわれています。品種も数えられないくらい作出されているほど。中でも人気のある品種をご紹介します。

パープルのダリアの品種

ダリア

ラベンダーブルー

ピンクと薄紫色の中間のような青味がかった色のダリアです。

アメジストオーブ

ピンクがかった淡い紫色のダリアです。

ピンクのダリア

ダリア みっちゃん

ミッチャン

青味がかったピンクが印象的なポンポン咲きのダリア。切り花でも人気で、流通の多い品種です。

カレン

明るいピンクが印象的なスイレン咲きのダリアです。

赤のダリアの品種

ダリア レッドバルーン ボール咲き

黒蝶

濃く深い赤のダリアです。大輪でインパクトがあります。切り花でも人気の品種です。

純愛の君

鮮やかな赤の中大輪のダリアです。庭植えにしても強健で育てやすい品種です。

オレンジのダリアの品種

ダリア

ハミルトンジュニア

育てやすいことで人気のあるハミルトンジュニア。花は中輪で、鮮やかなオレンジ色をしています。

黄のダリアの品種

ダリア

希望

明るいレモンイエローの中輪のダリアです。

白のダリアの品種

ダリア白 花言葉 ありがとう 特徴 感謝

シベリア

オフホワイトのような白がきれいな中輪の品種です。切り花でも人気があります。

複色のダリアの品種

ダリア ポートライトペアビューティー

ポートライトペアビューティー

オレンジと白の複色が可愛らしいダリアです。強健で育てやすい品種です。

影法師

花の中心部は深紅、外側にむかって白くなっていく、鮮やかな絞りの入った複色のダリアです。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

ダリアの育て方|球根の植え方や冬越し

ダリア

ダリアの球根を植える時期

ダリアの球根の植え付け時期は3月~5月です。ダリアは夏から秋にかけて開花するので、遅くても7月初旬までには植え付けを済ませるようにしましょう。

ダリアの球根の植え方

ダリアの球根の植え付けは、1平方mに1球を目安に間隔を取り、直径30cm、深さ30cm程度の穴を掘り、腐葉土、苦土石灰、緩効性肥料を土と一緒に混ぜてから、深さ10cmくらいの位置に球根を植えます。植え付け時は球根の新芽が上を向くように置いてください。

鉢植えは、市販の園芸用培養土で植え付けて問題ありません。ダリアは横に根を伸ばす習性があります。大きくなることも想定して、1鉢に1球を目安にしましょう。

庭植え、鉢植え共に、植え付け後はたっぷりと水やりを行います。植え付け後芽が出てきたら、茎が倒れないように支柱を立てるようにしましょう。

ダリアの球根の冬越し

ダリアは冬の寒さに弱い植物です。花が終わったら地上部を地際で切り取り、水やりを控えます。霜が降りるような地域では、球根を掘り上げて乾かしてからピートモスなどでくるみ、冷暗所で春まで保管します。霜の心配がないような地域でも土の上からマルチングを施しておくと安心です。

鉢植えのダリアも、花が終わったら地上部を切り取り、雨や霜に当たらない軒下などに避難させ、春まで鉢のまま越冬させます。

ダリアの球根の植え替え方法

ダリアの球根の植え替え適期は春です。この時に子株ができているようであれば、切り分けて分球させます。切り分けは清潔で、よく切れるナイフやハサミを使用してください。切り口が汚いと、雑菌が入ってしまう心配があります。分けた球根は、1鉢に1球を目安に植え替えます。植え替え後はたっぷりと水やりしましょう。

良い球根の選び方

良い球根の選び方は、芽が出ているものを選ぶこと。ダリアの球根には前年の茎の基部が残っていて、4月頃にはこの茎の基部に新芽が確認できるようになるので、必ず新芽が出ているものを選びましょう。

目次に戻る≫

ダリアの花を咲かせるための剪定

充実した株に育て、美しいダリアの花を咲かせるために大切な作業です。

剪定は、ダリアの花をたくさん咲かせるために大切な作業。花のサイズによってコツに違いがあるので、大輪種と小~中輪種に分けて、それぞれの剪定方法を紹介します。

大輪種のダリアの剪定

わき芽掻き

ダリアの芽が伸びてきて5~6節になったら下の2節を残し、それより上の芽は大きくなる前に掻き取ります。大輪の花が咲くダリアは栄養をたくさん必要とします。一番上の花だけに養分を充実させるのが、立派な花を咲かせるためのコツです。

切り戻し

ダリアは、初夏の開花が終わると一旦生育が緩やかになります。このタイミングで、7月下旬から8月上旬のうちに切り戻し作業を行います。地上部40cm程度、3~4節を残しカットし、切り口にはビニール袋をかけて雑菌が入るのを防ぎましょう。9月に入ると芽が動き出します。秋にまたたくさんのダリアの花を楽しむためのコツです。

小~中輪種のダリアの剪定

摘心

小~中輪種のダリアは、3節以上に伸びたら下2節を残して摘心します。芯を止めることによりわき枝の生長を促し、枝数と花数を増やします。花をたくさん咲かせるためのコツです。

わき芽掻き

わき芽は、都度掻き取るようにしましょう。枝の先の花芽に栄養をいきわたらせるようにします。

切り戻し

ダリアは、初夏の開花が終わると一旦生育が緩やかになります。このタイミングで7月下旬から8月上旬のうちに切り戻し作業を行います。地上部40cm程度、3~4節を残しカットします。切り口にはビニール袋をかけて雑菌が入るのを防ぎましょう。9月に入ると芽が動き出します。秋にまたたくさんのダリアの花を楽しむためのコツです。

目次に戻る≫

広告の後に記事が続きます
AD

ダリアはアレンジメントや花束でも人気!

ダリア

少し前まで、ダリアは切り花にすると水の吸い上げが悪くなるので不向きといわれていましたが、現在は、通年流通する切り花になっています。また、その花色や咲き方のバリエーションの豊富さ、美しさにファンも増えています。華やかなダリアをお部屋の中にも飾ってみませんか。

目次に戻る≫

初夏から秋まで咲くダリアは、ガーデニングにも、切り花にもおすすめの花です。初心者さんでもそんなに難しくなく育てられるので、ぜひチャレンジしてください。

 

▼編集部のおすすめ

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP