記事カテゴリ

Special

【4月~5月に咲く花】こぼれ種で増える丈夫な花・ヒメヒオウギ

ヒメヒオウギ

トゥデイズプランツ、今回ご紹介するのは「ヒメヒオウギ」。4月~5月に赤やピンクのカラフルな花が咲くアヤメ科の多年草(球根花)です。

ヒメヒオウギ

花の色は、明るい朱赤、ピンク、白などがあります。6枚の花弁の下3枚に斑点がある種類をよく見かけます。球根の植え付けは秋ですが、苗としても開花株が春に出回ります。

性質はとても丈夫。球根花で分球でも増えますが、こぼれ種でも増えるほどです。うちの近所でもこぼれ種で増えたであろうヒメヒオウギが、コンクリートの割れ目から発芽して毎年花を咲かせ、年々花数が多くなっています。たくましい草花です。

 

葉はこんな感じ。フリージアの葉に似ています。葉の大きさに比べると、花は控えめな小さなサイズ。繊細そうに見えるけれど、とっても丈夫なヒメヒオウギ。手間いれずの花をお探しの方におすすめです。

葉はこんな感じ。フリージアの葉に似ています。葉の大きさに比べると、花は控えめな小さなサイズ。繊細そうに見えるけれど、とっても丈夫なヒメヒオウギ。手間いれずの花をお探しの方におすすめです。

 

▼編集部のおすすめ

 

▼366日誕生花一覧


▼素敵な花言葉一覧

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP