記事カテゴリ

Special

ヒメオドリコソウとホトケノザの違いと見分け方

春に可愛らしい花を咲かせるよく似た野草、ヒメオドリコソウとホトケノザ。

どちらも同じく春に開花し、道端や田んぼのあぜ道など、身近なところで見かける花です。ややこしいことに一緒に群生している姿もよく見かけます 。ヒメオドリコソウとホトケノザの違いや見分け方をご紹介します。

目次

ヒメオドリコソウとホトケノザの違い

ヒメオドリコソウとホトケノザ2

左:ヒメオドリコソウ 右:ホトケノザ

花の咲き方の違い

ヒメオドリコソウは笠をかぶるように葉の下に花を咲かせます。ホトケノザは葉の上に空に向かって伸びるように花を咲かせます。

花の色の違い

ヒメオドリコソウの花は薄紫色を混ぜたような淡いピンク、ホトケノザの花は濃いピンク色をしています。

葉の形の違い

ヒメオドリコソウとホトケノザの見分け方

ホトケノザ

 

冬から早春(1月~3月)に咲くピンク色の野草の花ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウ

ヒメオドリコソウはスペード形の葉を対生させるのに対し、ホトケノザは丸い座布団のような葉を茎の周りにぐるりと一周させるように付いています。葉の違いを覚えておくと花が咲いていない時期でも見分けられます。

目次に戻る≫

ヒメオドリコソウとホトケノザの見分け方

花の色で見分ける

ヒメオドリコソウは薄紫色を混ぜたような淡いピンク

ホトケノザは濃いピンク

葉の形で見分ける

ヒメオドリコソウの葉はスペード形で、頭頂が赤みを帯びている

ホトケノザの葉は座布団のように丸く、茎の周りを一周している

目次に戻る≫

春のお散歩のときに参考にしてみてください。

 

▼編集部のおすすめ

 

もっと楽しむ

メルマガ会員募集中

  1. 旬の園芸作業やおすすめの植物情報をお届け
  2. 季節の植物情報やプレゼント企画の先行お知らせ
  3. お気に入り記事や植物図鑑を登録してすぐに見つけられる
  4. Q&Aでみんなに質問したり回答を投稿できる

メールアドレスと
パスワードだけで登録完了

会員登録画面へ進む

LOVEGREEN QA 質問してみる 小さな相談でも皆で解決!

LOVEGREEN 公式アカウントをフォロー!

の人気記事ランキング

LOVEGREENの新着記事

TOP